・
3月11日 「ゆんてく」の仲間で集まって
籾山八幡社の「福寿草」を見に出かけました。
少し道に迷ったりしながら八幡社に到着すると、素晴らしい光景が待っていてくれました。
大杉のトンネル
とにかく大きくて高い。…右の杉の下に居る仲間の姿で大きさがわかるでしょうか?
深い、樹木の奥に吸い込まれるような。
杉木立が石段の両脇に並び立ちます。
途中、
これ又大きいを通り越し巨大な欅がありました。
今は落葉しているので幹と枝振りだけがただ巨大です。
日本書紀にも記載されていると言う歴史ある籾山八幡社は、数百年から千年にも及ぶ樹齢の木々で鎮守の森が形作られています。
大杉や大欅に感動しながら
石段の脇に珍しいユキワリイチゲの花が‼︎
咲き始め、見頃を迎えようとしています。
石段を登りきると
お社です。まだ新しい、所々彫刻で飾られた瀟洒な佇まいの建物です。
が、八幡造りではないのに驚きました。何故なのでしょう。
ユキワリイチゲ、
杉林などの日がたくさん当たらない場所に自生するのか、と思いきや、お日様が大好きで、晴れてお天気が良くないと開かないそう。…
葉が地味な色ながら花はとても可愛いいです。
さて、
本命の福寿草!
咲いていました♪
籾山八幡社 山道の福寿草
「池坊花逍遥100選」だそうです。
思うに、福寿草の花季は長くて
咲き始め花びらは短く丸く、日数が経つに従って少し細く、伸び伸びとした花の感じになるのかな?
同じく葉っぱも、山野草系から人参の葉っぱに似た形状になるみたい😆。
、、、これは、今日、自生の福寿草を初めて見た私の、個人的な感想です💦。
竹田市直入
初めて足を踏み入れたと思います。
大分県も随分西へ進んだ方角かと。
籾山八幡近くは、美味しいお水が汲める場所、お手頃価格の美味しいお弁当を売る店、美味しい水で作る贅沢なお豆腐の店などがあり魅力的な場所でした。
籾山八幡の駐車場に着いて振り返った時の大杉のトンネルが、一瞬でこの場所を好きにさせました。
やっぱり、
石段や草の道を歩くこと、
年月を経た大木に出会うこと(雑木林も又
好き)、珍しい野の花を見ることはすごく楽しいです♡♡♡。
🌼
🌼
🌼
まだフクジュソウが残っていたとはビックリです。
アズマイチゲは、まだ咲いていなかったのでしょうか?
近日中にアズマイチゲを見に行く予定です。
こんにちは。いつも見て頂きありがとうございます。
福寿草の事もイチゲの事もよく知らないのですが、福寿草は確かに咲いてから長く時間が経っているのかなあ?と感じました😊。イチゲ草(?)…ここは、アズマイチゲも咲くのかしら?友人がユキワリイチゲと呼んでいて、帰宅後調べてみると、花や葉っぱの形状からやはりユキワリイチゲのようてした^ ^。
ユキワリイチゲの花も初めて知りました。
すごく可愛い🩷
福寿そうな花の苗を買ってきました〜育つのが楽しみです🤗💕
石段の前の大杉にまず感動して、
これまで園芸店でしか見たことの無かった福寿草や、初めてのユキワリイチゲにも会えて楽しい一日でした☺️。
みきちゃんとも延岡周辺歩いてみたいね👍