日暮れの由布、鶴見 2016年12月24日 | 美しい大分 冬至が過ぎ少しづつ日が長くなって行く。 午後5時半過ぎ。 写真にすると空は明るく見えるが、家々には灯りが輝いている。もうだいぶ暗い。 シルエットで浮かび上がる 由布岳と、鶴見岳。
草紅葉 2016年12月22日 | 日記 秋、さまざまな紅葉に目が行きますが、 運転中にも目を楽しませてくれるクサモミジ。 柔らかな黄緑色からオレンジに、赤く色づいて枯れて行きます。 もうそろそろ枯れ色に向かうのでしょう。 一番早く色付き始め、まだまだ赤い姿を見せるハゼ。 モミジが紅葉しない県南の方でもハゼの紅葉だけはよく見かけるのです。
高校生の作品展 2016年12月21日 | 美術館 大分県立芸術緑丘高校の生徒さんによる芸術製作展が始まりました。 入場料無料。 期間中は、大分県出身芸術家の作品で展開されているコレクション展も、無料で見ることが出来ます。 高校生の作品展は12月25日まで。
紅葉のメタセコイア 2016年12月20日 | 美しい大分 先日、胸のすくような風景に出会いました。 紅葉したメタセコイアです。 大木に育ったメタセコイアが、空を突く高さです。 下からのけ反りそうになりながら見上げると 樹間に真っ青な空と雲❕❕ あー、、、 美しい。 近くのコブシの木は春の開花を待って蕾がいっぱいです。 ところで、メタセコイア、針葉樹のようにもあるのですが、これから葉を全て落とし春に新芽が出るのですよね⁉︎
星空のシンフォニー 2016年12月19日 | 美しい大分 大分駅、府内中央口。 「大分の冬の風物詩を奏でる、音楽と光の演出、星空のシンフォニー」と、以前ニュ-スで伝えられた。 42万球のLEDライトで彩られている。 こちらは、ガレリア竹町 入口のクリスマスツリー。 大分駅の「星空のシンフォニー」は、2月14日まで点灯されているそうだ。