美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

ちょこっと 福岡県立美術館

2018年10月26日 | 美術館



帰国の翌々日、福岡市に行く用事があり
待ち時間を利用して福岡県立美術館を訪れました。

蝋燭の画家とも言われる「高島野十郎」は福岡県立美術館の展覧会をきっかけに評価が高まったということです。



開催中の展示会は、
海運王の夢 バレル コレクション展
海運業で財をなしたイギリスのウイリアム.バレル
彼が築いたバレルコレクションが日本初公開。










エドガー・ドガの「リハーサル」
「踊り子」から連想される絵。この作品については撮影OKでした。
変わった構図の絵です。



別の展示室では





鹿児島寿蔵(かごしまじゅぞう 人間国宝)の、
紙塑(しそ)人形展。

紙塑とは、和紙の原料 こうぞやパルプと のりなどを杵でつき、できた粘土状の素材のことで、寿蔵が独自に生み出した技術だそうです。
紙塑で人形を形作り、染めた和紙を貼り磨き
なん度も繰り返して作り上げるのが紙塑人形。

寿蔵の感性が創り出す
たおやかな人形たちの姿は気品に満ち美しく
見るほどに魅せられました。




時間はたちまち過ぎ
慌てて美術館を後にしました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル 3日目は景福宮へ

2018年10月25日 | 日記



くどい様ですが、
3日目です。

朝鮮王朝時代の宮殿、景福宮(キョンボックン)を訪ねて、その後 北村(プッチョン)にあるメドップ、ヌビ、箔、韓紙の工房などを見て回り、
最後に買い物がてら仁寺洞をぶらり、の予定で歩き始めました。


髪を整えてチマチョゴリに身を包み宮殿へ。
私達ではありません。
日本の方も沢山訪れていた景福宮です。


景福宮では、ガイドの方が日本語で王宮を案内して下さり、落ち着いた柔らかい語り口にすっかり魅了されました。






景福宮の正門光化門を入り随分歩いてたどり着く、ここは勤政殿。国の公式行事が行われた場所。
建物の左手奥に見える岩山が、風水的にこの宮殿を守っているのだそうです。


王が座る玉座


天井には王の威厳を示す、龍の彫り物


朝鮮王朝の建物の彩色には、魅せられます。


景福宮は
王の執務室、王の生活空間、王妃の寝殿、王の母(大妃)の生活空間、皇太子(世子)の活動空間
その他 宴会の為の建物、歴代の王が妃や母のために建てた豪華な建造物や二つの池などで構成されている広大な敷地です。


王の椅子の後ろはいつも岩山と太陽、月が、描かれでいます。


古い建物の彩色は色あせていますがそれでもとても美しい。


宮殿のオンドルの煙突




王妃様や大妃様の寝殿の煙突は建物から離れた場所に美しいレンガで装飾されて立っています。
(煙は地下を通しているとか)




大妃様の寝殿の壁は 健康で長生きを願う縁起の良い文様で飾られ美しいです。
ここでガイドさんと別れ又歩き始めました。


寝殿群の裏手は色づき始めた芝や木々が美しく
舞い降りたカササギに出会いました。




ちなみに、カササギは カチガラスとも呼ばれ
九州佐賀県の県鳥。日本では佐賀県周辺にしか生息していないそうです。
カササギと聞いて頭に浮かぶのが、「かささぎの渡せる橋に置く霜の 白きをみれば 夜ぞふけにける」 中納言家持 です。


などと思いつつ、まだまだ見足りない宮殿を後に、敷地内の国立民族博物館を訪ねました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル2日目

2018年10月24日 | 日記



10月19日、2日目は買い出しの日です。
買い出しは他教室の方と行動を共にし 親睦を深められる様に先生が、計らってくれました。
そして3日目に自由行動、ソウルを自分達で観光する予定です。


ホテルを出ると地下鉄「鍾路(チョンノ)駅」まで歩きます。


地下鉄のホームには日本語表記も、
地下鉄電車は、全てカードで乗車する様ですがカードを買ったりチャージしたりは日本語に対応した機械なので有難いです。

🚇

何という駅で降りたか忘れてしまいましたが、駅から暫く歩きました。途中、東大門の賑やかな場所を通り、



清渓川(チョンゲチョン…長く暗きょだった川を李明博大統領下、現在の川に戻したとか)を見ながら市場へ向かいました。


チョンゲチョンです。鍾路辺りでは大変賑わうチョンゲチョンの歩道もこの辺りは静かで草木も結構繁っています。

🏃‍♀️



お〜ここが市場だ〜。
市場は両側に問屋さんが並びひしめき
道の中程は屋台?がこれまたずらりと並び、それは活気に溢れています。
思い思いの物を売り、思い思いの物を買い、屋台に腰掛け飲み食べています。
まあ、…すごい!!事です。


そして、仲間それぞれポジャギの材料を次々選び
買いました。









天然石の加工されたビーズもいくつか選びました。



🍜


先生の案内でお昼。


私は韓国ドラマでもおなじみのジャージャー麺を初めて頂きました。


そして夕ご飯。
遅くなったのでタクシーで仁寺洞に戻り
辛味をおさえたお弁当風のお料理に
韓国の焼酎を添えて。


お決まりのワカメスープも付いてます。

ところで、韓国のお料理にはいつも野菜がたっぷり使われています。韓国人は日本人の3倍野菜を食べているそうです。



興奮してはしゃいで買い物をして、振り返ると何を買ったか覚えていないような1日でした。
沢山歩いてお疲れ様でした。
明日の観光、不安半分楽しみ半分、頑張って歩きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジャギ材料買い出しツアー

2018年10月23日 | 日記


備忘録として。

10月18から3泊4日で、
先生に連れられてポジャギ仲間の皆さんと
ソウルの東大門市場周辺に、ポジャギ材料の買い出しツアーに出かけました。

福岡空港12時45分、チェジュ航空で出発。

✈️



仁川空港に到着後、13人が大型バスに乗り合いソウルへ。(この頃、日本人観光客が再び増えて来て、丁度良いマイクロバスのチャーターが出来なかったとか)

薬令市を見学し なつめ茶など頂いたりした後に夕食に向かいます。

薬令市場の門と、博物館。
通りの両側にずっと漢方薬の店がひしめいていました。

何か訳が有るのか 驚いた事に並木道が柿の木で、柿色に色付いた実が美しく沢山付いています。




庭に、発酵食作りのカメが並ぶソウル北部高台の食事処へ。





夕食のメニューは『サムパッ』
ご飯に数種類のおかずを乗せながらこれ又たくさんの種類の葉物野菜に包んで頂きます。
サムはご飯、パッは包む。名前の通りのお料理です。
おかずや、葉っぱはお代わり自由。でも私たち女子は、出されているだけを とても食べ切れませんでしたが … (笑)
ナムル、ゆで豚、キムチその他色々包んで…
美味しかったです。


仁寺洞にある、センターマークホテルへ





夜の仁寺洞周辺を散歩して、
お疲れ様でした。おやすみなさい⭐🌙。


無事にソウルに着きました。
明日、明後日とソウルを歩き買い出しと、観光をします。
ちょっと記録を、と思いましたが長くなりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの紅葉

2018年10月22日 | 日記


何年かぶりにソウルを訪れました。
秋深い日に韓国の紅葉を観たいなと願っていました。




今回は秋の韓国ツアーという訳ではなかつたのてすが
ソウルは、すでに美しい紅葉🍁の始まりでした。




滞在中お天気も上々、
憧れの紅葉真っ盛りを彷彿とさせる景色です。






韓国の紅葉は
真っ黄色と言うよりさらに赤みが掛かった鮮やかさをみせてくれるはずです。
いつかそんな秋深き韓国を見てみたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする