続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/d4e6060cb350736ec8a25c4c6b8663ca.jpg)
浜比嘉大橋の反対側の小高い丘にあるのがシルミチュー霊場。
昔、琉球開びゃくのアマミチュ(アマミキヨ)とシルミチュ(シルミキヨ)という
二人の神様が久高島に降り立ち、その後この浜比嘉島に移り住み子供達をもうけ
琉球の歴史が始まった、と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/50af7bac293c5b4eea469d607950d121.jpg)
この奥に2人の神が居を構えていた鍾乳洞があります。厳かで近づきがたい
雰囲気だったので中に入るのは遠慮しました。
でも「何でも願いが叶う」そうなので、遠くからお願いだけはしっかりしてきました![音符オレンジ](http://blog.ti-da.net/img/face/087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/8a254f9dfd9434f83ae509fb29196814.jpg)
こちらは浜比嘉ビーチ。駐車場やトイレも完備しており、人も少なく
のんびりと過ごせそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/4baaca9127ed2b76309a0466a9d84916.jpg)
浜比嘉島を後にし、次に目指したのは宮城島にあるぬちまーす工場。
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/d4e6060cb350736ec8a25c4c6b8663ca.jpg)
浜比嘉大橋の反対側の小高い丘にあるのがシルミチュー霊場。
昔、琉球開びゃくのアマミチュ(アマミキヨ)とシルミチュ(シルミキヨ)という
二人の神様が久高島に降り立ち、その後この浜比嘉島に移り住み子供達をもうけ
琉球の歴史が始まった、と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/50af7bac293c5b4eea469d607950d121.jpg)
この奥に2人の神が居を構えていた鍾乳洞があります。厳かで近づきがたい
雰囲気だったので中に入るのは遠慮しました。
でも「何でも願いが叶う」そうなので、遠くからお願いだけはしっかりしてきました
![音符オレンジ](http://blog.ti-da.net/img/face/087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/8a254f9dfd9434f83ae509fb29196814.jpg)
こちらは浜比嘉ビーチ。駐車場やトイレも完備しており、人も少なく
のんびりと過ごせそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/4baaca9127ed2b76309a0466a9d84916.jpg)
浜比嘉島を後にし、次に目指したのは宮城島にあるぬちまーす工場。
続く