場所が少しわかりにくいですが、我如古
公民館を目指して行けば、
その奥にあります。
階段を下りていくとありました♪
100年以上前の明治25年に、区民総出で
半年の月日をかけて作られた湧泉。
当時は人々の日々の飲み水や野菜・芋の
洗い水、衣類の濯ぎ水などに利用されるなど、
長く地域の共同生活用水として親しまれて
いたようです。
今の時季、水が湧き出ているのを見る
だけでずい分と涼しく感じられます。
その近くにあった沖縄念法寺。
全国に90箇寺ある念法眞教の寺の一つ。
念法ご本尊の御心は「世界はひとつで
あり、すべての人が、人として生まれ、
生かされていることの意味や使命を知り、
仲良くすべきである」というもの。
そして、宗教や宗派、国境や民族意識に
とらわれず、世界中の人がみんなと
友だちなって手をつなぎ、争いがない、
互いに拝み合う世界をつくることを、
教えてしているそうです。