枇杷は成長が早いので年に2回ほど剪定
していますが、それでもガンガン伸びて
います。
そして蕾もこんな感じなので、そのまま
にしておくと、とんでもない数の実が
成ります。他の果物、例えばアセロラや
シークヮーサー、グァバなどは実の数が
多い=嬉しい、ってことになりますが、
ビワの場合は実の数と大きさ&甘さが
反比例するので素直には喜べない。
そこで今年は摘蕾をすることにしました。
先ずはこの花房から。何本もある蕾の
かたまりを3〜4つに減らします。残す
のは真ん中辺り、だから上をポッキリ
折ったら(手で簡単に折れます)次は下。
出来上がりはこんな感じ。これを全部
やると、
ワサワサしていたのが
スッキリ♪
折った蕾はこんなに有りました。
勿体ないけど全ては美味しい実を食べる
ため。
枇杷の木の下では、落ちた実から勝手に
生えた子たちがすくすく育っています。
これ以上増えたら恐ろしいことになる
ので、
とりあえず何本かを掘り出し
畑に植え替えました。
でも、去年も何本か既に植えている
ので、あまり増やし過ぎるのも・・。
そうなると残る場所はただ一つ、
職場の一角を枇杷の森にします。
.
していますが、それでもガンガン伸びて
います。
そして蕾もこんな感じなので、そのまま
にしておくと、とんでもない数の実が
成ります。他の果物、例えばアセロラや
シークヮーサー、グァバなどは実の数が
多い=嬉しい、ってことになりますが、
ビワの場合は実の数と大きさ&甘さが
反比例するので素直には喜べない。
そこで今年は摘蕾をすることにしました。
先ずはこの花房から。何本もある蕾の
かたまりを3〜4つに減らします。残す
のは真ん中辺り、だから上をポッキリ
折ったら(手で簡単に折れます)次は下。
出来上がりはこんな感じ。これを全部
やると、
ワサワサしていたのが
スッキリ♪
折った蕾はこんなに有りました。
勿体ないけど全ては美味しい実を食べる
ため。
枇杷の木の下では、落ちた実から勝手に
生えた子たちがすくすく育っています。
これ以上増えたら恐ろしいことになる
ので、
とりあえず何本かを掘り出し
畑に植え替えました。
でも、去年も何本か既に植えている
ので、あまり増やし過ぎるのも・・。
そうなると残る場所はただ一つ、
職場の一角を枇杷の森にします。
.