一時期ハマっていたせんべい作り。
思っていたよりは簡単だったので
何度か作ってみましたが、まず捏ねる
のが面倒臭くなり、次にオーブンの予熱
時間を待つのが鬱陶しくなって最近は
ご無沙汰。
何か他に良い方法は無いものかと探して
いたら、有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/f9c17c57be4e51b976706fd5755f13a3.jpg)
使うのは豆腐。しっかり水を切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/1fde905d44a123dc24cd2f9cc9a503ab.jpg)
干しエビを一緒にボウルに入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/a83c1b7983f3046a8ce9af152246ced9.jpg)
かき混ぜます(水気が多い場合は、米粉
などで調整)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/f5cc72c333c1b77d5dae3a8673b04df5.jpg)
ついでにチーズも入れてみました。
(入れるものは別に何でも構いません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/47a910824c30d002fff85acd6e73c25f.jpg)
それをクッキングシートの上で平らに
伸ばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/28127bc401b2c666ecbd590b32c32096.jpg)
レンジでチンしたら出来上がり。
(オーブンではなくレンジで。表10分、
裏3分)
出来立てはシナっとしていますが、少し
時間が経つと固くなります。
米粉や餅粉を使うより楽だしオーブンを
使わないので時間も約半分で言うまでも
なく味もGOOD♪
今年も酒のツマミの落花生はあまり期待
出来そうもないので、せっせとせんべい
作りに励みます。
.
思っていたよりは簡単だったので
何度か作ってみましたが、まず捏ねる
のが面倒臭くなり、次にオーブンの予熱
時間を待つのが鬱陶しくなって最近は
ご無沙汰。
何か他に良い方法は無いものかと探して
いたら、有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/f9c17c57be4e51b976706fd5755f13a3.jpg)
使うのは豆腐。しっかり水を切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/1fde905d44a123dc24cd2f9cc9a503ab.jpg)
干しエビを一緒にボウルに入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/a83c1b7983f3046a8ce9af152246ced9.jpg)
かき混ぜます(水気が多い場合は、米粉
などで調整)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/f5cc72c333c1b77d5dae3a8673b04df5.jpg)
ついでにチーズも入れてみました。
(入れるものは別に何でも構いません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/47a910824c30d002fff85acd6e73c25f.jpg)
それをクッキングシートの上で平らに
伸ばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/28127bc401b2c666ecbd590b32c32096.jpg)
レンジでチンしたら出来上がり。
(オーブンではなくレンジで。表10分、
裏3分)
出来立てはシナっとしていますが、少し
時間が経つと固くなります。
米粉や餅粉を使うより楽だしオーブンを
使わないので時間も約半分で言うまでも
なく味もGOOD♪
今年も酒のツマミの落花生はあまり期待
出来そうもないので、せっせとせんべい
作りに励みます。
.