沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

沖縄昆虫同好会

2014-10-16 18:13:15 | 沖縄情報

「帰る前にもう一度ビーチに出てくるので荷物を預かっていてくれる?」

毎年ご家族でご利用頂く常連様

七色に海が輝いていたよ。お正月はまた大人数で来ますのでその時はよろしく」

今回は途中まではお二人で、お帰りになる時は一人。

「全く釣れなかった。でも地元の友達もずい分増えて、昨日は海中道路まで
連れて行ってもらったんだ。沖縄の人はみんな優しいね」

皆様も機会があれば、是非地元の方に声を掛けてみてください。きっと楽しい
出会いがあるはずです♪赤



昨日は3ヶ月ぶりの沖縄昆虫同好会の定例会。久し振りに出席したせいも
ありますが、とにかく楽しいラブ

いつものようにこの1ヶ月にあった採集成果などを発表しますが、とにかく
昆虫に掛ける思いの熱いこと、そしてその話の面白いこと。

アカナガカメムシやラデンギンガメの話では、他の会員の方からも相次いで
確認情報が。

オオシロシジミやウラナミシジミの話でも各地での確認情報が次々に発表。
会員の方はどの昆虫についてもとってもよくご存知のようです。

さらに専門的な話になっても
「友達にアブをやっている奴がいるので、写真送って」
アブをやっているって・・・、何だかそれもカッコイイ~。

南国を思わせる「ソテツ」の新芽を食べ被害を与えるソテツシジミの話になると
さらに話は盛り上がり、もう止まりません音符オレンジ


今年ボルネオに採集に行かれた方が作ってこられた標本です。


まるで芸術品。


虫もよ~く見ると美しい色をしていたり、変わった形をしていたり。。。

たまにはゆっくり昆虫観察でもいかがですか?

さーふーふー

2014-10-15 23:50:32 | 沖縄そば

中城城跡の近くにあるおそば屋さん。この看板が目印です。


2週続けてやってきた台風のため、本来の仕事ではない補修&雑用に
追われていたので、ここらでちょっと小休止


天井が高く開放感に溢れています。大きな窓からは庭の緑も眺められ
のんびりと寛げます。


てびちそば 600円+セット(じゅーしー、小鉢、デザート、ドリンク) 400円

1週間順延となった沖縄最大の伝統行事”那覇大綱挽”は今週末行われます。

住所:北中城村字大城150
電話:098-935-5376
営業時間:11:30~00:00
定休日:火曜

レンタカー

2014-10-14 19:05:46 | 沖縄情報

昨日までの大荒れの天気が嘘のように、久し振りに穏やかな1日が
暮れようとしています。

ただ、残念ながら海はまだ大荒れ。シュノーケルダイビングを楽しむには
もう少し時間がかかりそうです。
(でも台風が思う存分海をかき回してくれたので、波が収まればすばらしい
海になっているはずですびっくり



110円で跳ね返された為替は円高方向へ。(私の)目標値107円を突破して
106円台へ突入。
自国通貨を安くしたい日欧に対し、米国は通貨安競争をけん制。ドル・
ユーロ・円の綱引きはどうなりますやら?

もう少し円高余地もありそうなので、途転はせずに様子を見ることにします。


突然自宅アパート前の空き地が、レンタカーの駐車場になっていました。

沖縄県のレンタカー登録台数(乗用車)は18,908台(H25.3.31現在)。
都道府県別に見ると、東京、北海道、愛知に次いで第4位。
(ちなみに大阪が16,217台に対し京都は意外に少なく4,287台)

狭い島にこれだけの数の車があると保管場所にも一苦労。
空港近くにはこのようなレンタカーの駐車場がかなりあります。

沖縄に来た翌年のGWにレンタカー会社でアルバイトをしたことが
ありますが、そこはまさに戦場

次々に戻ってくるレンタカーをひたすら洗車。終わると待っている
お客様へ貸し出し、その繰り返しが朝から晩まで続きます。

幸い私は配車班だったので、数十人でバスに乗り込み保管場所から
レンタカー会社まで車を運転して運んでいくだけ。

途中ふざけてバイト仲間とレースのようなことをしていたら、あとで
こっぴどく叱られましたガ-ン

nicole

2014-10-13 18:16:25 | スイーツ店

こんなところにお店が出来てるびっくりしかもどこかで見たような・・・。
きんぱぎんぱ裏)


宜野湾にあるお店の姉妹店です。


チョコチップ、抹茶、チェダーチーズなど豊富な種類のスコーンが100円丸得


楽しいネーミングの物も音符オレンジ


スコーン&マフィンを色々買って 600円

店内のインテリアもお洒落で、ショップカードもとってもキュート。

住所:北谷町美浜2-4-8
電話:098-989-1505
営業時間:11:00〜22:00


台風19号

2014-10-12 15:15:00 | 住人の皆さま

アラハビーチは久し振りに砂化粧

台風接近中は北東の風が吹いていましたが、通過後は一転南西の風に
変わりました。


そして海も大荒れ。遊歩道が完全に飲み込まれて


すぐ外の道路まで飛んできていました。


こんな強風吹き荒れる中、近所では開店準備に大忙し。スーパー、食堂、
ホットモット、ブルーシールなど次々にお店が開いていきます。

雪の下から顔を出して春を告げる”ふきのとう”のような、清々しさ&
たくましさを感じます。


台風に対する考え方も国(人?)によってそれぞれ。

カナダからの女性2人組は何度もフロントに来られて
「大丈夫かしら?大変なことになるわよね。恐ろしいわ・・・」
とってもご心配の様子。

一方ロシアからの常連様は
「なんだかワクワクしますね。台風が来ると沖縄に来たって感じがします」

中国からグループでお越しのお客様は
「外に出られないので部屋で遊びます。麻雀してもいいですか?」
他のお客様に迷惑が掛かりそうだったので、トランプで遊んでもらうよう
お願いしました。

そしてアメリカからの常連様は
「こんな台風でビビるなんて、お前それでもうちなーんちゅか?」


とにかく早く通り過ぎてくれることを祈るのみ。。。