大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

7月ときめきサロン 

2013年07月26日 20時15分56秒 | 出会い☆

今日はときめきサロン
久しぶりにサロンを開きましたが、予想をはるかに超えての参加数となりました

あまりの数に、受付で引き返した方も多数・・・・
せっかく遠方から来てくださったのにすみません
ちなみに、引き返した方も含め30人以上の方がきました

             Dsc03105


バタバタしてしまいましたが、自己紹介・トークと賑やかに進行中です(^o^)

しかし、これだけ婚活中の方がいるんだから、他の行政も力入れてやってほしい
大玉村は婚活も力入れてます!

もちろん福島県からも応援してもらってます!

 

あと個人的に思いましたが、今回参加女性少なかったけど、それだけで引き返してしまう男性が残念。
どこに出会いがあるかわからないのに・・・
と、思っちゃいます。(既婚者k談(*_*))

 

 

最後に、来月もサロンとイベントを行います!
イベントは『ポーセラーツ』詳しくはこのブログのどこかに記載してます。
他の記事を閲覧しながら探してみてください( ^^) _旦~~

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき夏祭り縁日交流会~本宮市社協

2013年07月26日 10時29分06秒 | 大玉村社協
いきいき夏祭り縁日交流会~本宮市社協
おはようございます

今日は本宮市社協主催の 浪江町民の借り上げ住宅生活者 を対象とした交流会に参加させて いただいてます


おお玉村に避難している浪江町の方も 6名参加も混ぜてもらってます☆

自治体割りの支援の上に こうやって広域的な避難者支援が 出来ることは、社協という組織の 存在意義のひとつだと思います 日頃からお付き合いのある 本宮市社協さんだからこそと と思います。 この場をお借りして御礼申し上げます。


またこの交流会事業は 日韓共同募金会 東日本大震災救援プロジェクトの ご支援をいただいております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらカフェ~夏祭り☆20130723

2013年07月26日 08時19分40秒 | 大玉村社協

さくらカフェ~夏祭り☆20130723
先日、さくらカフェで 夏祭りが開催されました。

20130723_113436

お母さんと子供ちゃんで 賑やかでしたよ。

20130723_112136

みんなで作ったアンパンマンのお面 で記念撮影☆

20130723_121201

20130723_121243_3

その後、食会さん特製の 天ぷらをと 流し素麺でお昼

Cimg4030

流れてくる素麺をジッ~と 見つめてるみんなの表情が とても可愛らしかったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉村内の浪江町避難世帯第9回戸別訪問実施報告☆20130724

2013年07月24日 17時00分00秒 | 健康・病気



2013.7.24.(水)
大玉村内の浪江町避難世帯第9回戸別訪問実施報告

浪江町社協と大玉村社協とで連携協力し
生活支援相談員がチームとなっての戸別訪問が
9回目を終えました。
Cimg4036

毎月1回の戸別訪問ですが
皆様が心待ちにしていただけることが幸いです。

現在、大玉村内には16世帯37名の浪江町民が生活されてます。
殆どが、借り上げ住宅等であります。
今回は11世帯の皆様にお会いすることができました。
お話を伺うと
『近所の皆さんが気にかけてくれて嬉しい』
『学校関係者が、ほんと親身になって相談に乗ってくれる』
『大家さんがね、いつも心配して声をかけてくれるの』
『民生委員さんがね、こないだの地震の時、すぐに駆けつけてくれた』
と、行く先々で大玉村への感謝の言葉をいただきます。
Cimg4039_2

大玉村からは避難世帯へ広報誌の提供をしていただいたり
借り上げ住宅等の物件探しの相談対応をしていただいたりです。
Cimg4066



また、浪江町の皆様の間で借り上げ住宅等物件の情報を
共有されているようで、ついでに大玉村社協についても
お伝えいただくことにご協力を賜っています。
おかげさまで、転入から初回訪問までのタイムラグが
確実に短縮されています。

人と人の繋がり。。。。大切なんですね、ほんとに。

さらには、自主的に自治会を結成するため準備会を立ち上げ
活動中です。
勿論、浪江町及び浪江町社協の強力な支援を受けて。

おそらく、自治会設立なんてなかなか関わることはできない
ことを体験させていただいてます。

その中で、特に感じるのですが
高齢者の皆さんの熱意、情熱、団結力です。
どんどん活動していく様は、次の世代が
感じなければならない何かを
見せられているような気がします。
これが、浪江町を作ってきた原動力なのでしょう。

今回の大震災及び東京電力原発事故で
本来であれば、出逢うことのないであろう
方々と出逢うことができました。

ただ、出逢いを出逢いで終わらせるのではなく
明日、明後日、そして未来へと
繋げていくことの一助になりたいと
改めて感じました。

だいぶ脱線してしまいましたが苦笑

快くご対応いただきました浪江町の皆様
ありがとうございました。

そして、毎月ご多忙の中
合同戸別訪問を実施していただく
浪江町社協 本宮班の皆様
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

Cimg4045

〒969-1302
福島県安達郡大玉村玉井字東三合目19
大玉村総合福祉センターさくら内
社会福祉法人大玉村社会福祉協議会
生活支援相談員 佐藤拓未
℡0243-68-2100




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきポーセラーツのお知らせ

2013年07月24日 11時54分17秒 | 出会い☆

平成25年度第2回の出会いのイベントですが、平成24年度実施して非常に好評だったポーセラーツ体験を通しての出会いのイベントを再び実施させていただきます

今回のイベントタイトルは

ときめきポーセラーツ

サブタイトルは

2人のライン、陶器にスタンプ

このサブタイトルはきっと皆さんのスマホに入っているあの有名アプリのオマージュです。

ポーセラーツという言葉を聞いた事がない方もいらっしゃると思いますので、若干解説をさせていただきますと、白い陶器に水につけたシール(のようなもの)を貼り付けて、世界で一つの作品作りをすることをポーセラーツと言います。誰でも簡単に素敵な作品作りが出来ます。

ポーセラーツは簡単に出来ても、なかなか出来ないのが素敵な異性とのきっかけ作り

そこで、今回はポーセラーツ体験を通して、普段なかなか異性との出会いがないという方を応援させていただきます

Skmbt_c22013070510121
〇実施日時:平成25年8月25日(日)13時30分~18時30分

〇実施場所:大玉村総合福祉センターさくら

        福島県安達郡大玉村玉井字東三合目19番地

〇募集定員:男女各10名

〇参加条件:20歳以上の独身の男女。男性のみ8月23日の19時から大玉村総合福祉センターさくらで事前講習会を実施するので、講習会に参加できる方。

〇参  加  費:男性1,500円 女性500円(材料費、保険代等)

〇受付方法:男性は抽選。女性は先着順

〇申込締切:8月19日(月)

〇問い合わせ・申込:大玉村社会福祉協議会 

              ℡0243-68-2100

 平日の8時30分から17時までの間にお問合せ・お申込みください

勇気を出して参加すれば、運命の出会いがあるかもしれませんよ

なお、このイベントは平成25年度福島県民間団体企画提案事業の補助金を受けて実施させていただきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ