大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

ふれあいいも煮会(#^.^#)

2014年10月02日 16時02分57秒 | 本宮市
  
今日は、本宮市みずいろ公園で開催された、本宮市、浪江町ふれあいいも煮会に参加してきました。本宮市や大玉村に避難されている浪江町民の皆さん、ボランティアの皆さん、約270名が参加しました。朝は何だか寒くて天気が心配でしたが、だんだんと青空ものぞき、お昼には陽射しが暑いくらいでした。
本宮市社会福祉協議会会長、本宮市長、浪江町町長の挨拶の後、楽しいレクリエーションが始まりました。
Img_4174

まずは本宮市、大玉村商工会女性部の皆さんによる「やきとりじいさん体操」です。

Img_4200

Img_4205
Img_4230

これは大人数での名刺交換会でもお見合い大作戦のフリータイムでもありません。「じゃんけんチャンピオン」を決めるべくじゃんけん中でございます。たかがじゃんけんされどじゃんけん?大盛り上がり?
Img_4221


次に全員参加の宝拾い\(゜ロ\)(/ロ゜)/お宝は入ってたかな?

Img_4280

Img_4281

お待ちかねの昼食タイム?

芋煮が沁みるわぁ~。

Img_4367

この後、お笑いステージが控えている、ペンギンナッツも腹ごしらえ?どっかんどっかさせるんでしょ~?

最後に全員参加のウルトラクイズでは豪華賞品をかけ盛り上がりました。

少しあやしい雲も出てきたころ無事終了することが出来ました。
とても楽しい芋煮会になりました。スタッフのみなさんもお疲れ様でした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力測定といも煮

2014年10月02日 13時29分59秒 | 地域サロン活動

10月になってすっかり秋めいてきましたね。

秋と言えば東北ではいも煮のシーズンです。

というわけで本日(10月2日)大玉14区で活動している14サロンの10月の活動日でした。今日は健康福祉課の矢崎さんと渡辺さんに講師で来ていただきました。

Kimg1421

まずは体力測定。

Kimg1418

皆さんも一度は見て、一度は握ったことのある握力計。久しぶりに触ってみたのですが、

Kimg1419

この数字が30代男性の平均と比べてどうなのかは分かりませんが、著しく低い数字ではないことを願うばかりです。

Kimg1422

そして踏み台昇降。こちらは体験したことがない方もいらっしゃるかも知れませんが、読んで字のごとし、この台で昇り降りをするわけです。高さも20センチぐらいとそれほど高いわけではないのですが、これを3分ぐらいやると冬場に飲むクラムチャウダーぐらいに温まってきます。

温まってくると言えば、体力測定をした後の、待ちに待ったいも煮。

Kimg1423

この写真では分かりませんが、今日のいも煮にはさつまいもが入っていました。

いも煮にさつまいもを入れると、サトイモが型崩れしないそうです。生活の知恵とは素晴らしいですね。そしてキノコ類が入っていないので、ついついおかわりまでして、美味しくいただいてきてしまいました。

Kimg1424

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっておきの音楽祭2014

2014年10月01日 17時26分09秒 | 地域福祉

とっておきの音楽祭in南達が本宮市で開催されるようになって今年で4年目。

Img_9982

なぜ音楽祭の名称に「とっておき」が入っているかと言いますと、とっておきを英訳すると「very special」になります。私達一人一人がかけがえのない特別な存在であり、音楽の力であらゆる個性が輝いてほしいという願いが込められているから、「とっておきの音楽祭」なわけです。

9月28日の日曜日、

Img_9984

当日はとっておきの音楽祭実行委員やステージに出てくれる発表者の日頃の行いが良いのか、雲一つない、まさに秋晴れ。

Img_9985

関係者は朝7時30分から10時のオープニングに向けて準備ですが、朝から日差しのために暑い。でも関係者一同の心はもっと熱い。

Img_0002

Img_0007

ステージでは和太鼓の演奏や歌、楽器演奏、小学生の踊り等様々なそれこそ様々なステージ発表がありました。

その様子を皆さんにお伝えしたいのですが、肖像権の関係で大玉村総合福祉センターさくらで毎年11月23日にボランティアフェスティバルという、とっておきの音楽祭と同じ趣旨でイベントを実施しているのですが、そこのオープニングを担当している、そして今年も担当する予定のあだたら和(なごみ)太鼓さんと毎年出演してくれているコカリナくれよんさんと手話サークルひまわりさんの写真のみ掲載させていただきます。

Img_0005

本宮市社会福祉協議会さんがトランポリンや長縄跳び、フラフープや竹馬などの昔懐かしの遊びを沢山用意してくれていたので、子ども達も大喜びです。

Img_0010

また福島大学学生ボランティアグループkey'sさんは今年はチャリティーバザーをオープンしていました。key'sさんには毎年ボランティアフェスティバルにもご協力いただく予定です。

このように多くの皆さんのご協力により、とっておきの音楽祭がなりたっております。

来年度も実施すると実行委員長が閉会式で明言していましたので、来年度実施する際には皆さんもみずいろ公園にご来場ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年度防災訓練 その2

2014年10月01日 16時34分52秒 | 大玉村

先のブログで「災害ボラセンを立ち上げます」と書きました。

無事に災害ボラセンも立ち上がり、めでたしめでたしと喜んでいた、一方その頃。

Img_9962

自衛隊の炊飯車のご飯が炊きあがりました。

一度に600食ものご飯を炊きあがるということで、流石は自衛隊と御嶽山の救助活動の様子を見ていても感心することしきりですが、改めて目の前で活動していると日本代表のゴールをS.G.G.K若林源三が守ってくれているような心強さで胸がいっぱいになります。

そして出来たご飯を

Img_9966

Img_9972

Img_9973

女性消防協力隊や赤十字奉仕団、婦人会の皆さんが手際よくおにぎりにしていきます。

それをお腹を空かせて待っている大玉中学生へ届けて、本日の社協の役割は終了しました。

活動終了後に体育館で赤十字奉仕団の皆さんをお見かけしました。

Img_9979

ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団さんで災害時に活用できる日用品等のコーナーで段ボールで作ったベッドの上に座っているところです。さすが段ボール8人乗っても大丈夫!

ということで、突然の噴火のように、または地震のようにいつ何が起こるかは今の科学技術をもってしてもなかなか予想することができません。

ですから、いつ起こっても大丈夫なように物の準備と心の準備を常にしておかなくては、と改めて感じる良いきっかけになった防災訓練でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協サロン♪

2014年10月01日 16時02分58秒 | 大玉村社協
  遅ればせながら、先週開催した大玉社協サロンの様子をお届けします。
9月の大玉社協サロンは…………。スポーツの秋?ということで
Img_4063

ミニミニミニミニ運動会をやりました。ミニミニということですが、場所の問題もありますが、今回の運動会、走らない、飛ばない、投げない…。じゃあ何をしたんだと。内容は面白競技4競技を四チームに分かれてやりました。
いくらは知らない、飛ばない、投げないといってもいつ何時足首をぐねっとするやもしれませんのでしっかりと準備体操をした後、一列に並んでボール回し競争。次にスプーンの上にボールを載せてリレーをするスプーンリレー。次にお尻で風船を割るその名もケツ圧測定。最後に万歩計を腰につけ、ふりふりして合計数を競う振って振って万歩計。
全ての競技を終え、先日二本松社協さんに教えていただいた漬物マッサージをして、運動会が無事終わりました。
みなさんの笑い声が絶えない楽しい時間となりました。
Img_4071

振ってるんです。

Img_4072

漬物マッサージ中。中には理容師さんもいて、前後の方は本物のマッサージだぁ。気持ちいイイイイイ。と言っていました。

Img_4113_2







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ