

さてネタ探しのために
お庭に出てみました。
(・・・出不精のカズの場合、出ても 庭だった・・・

最初に出遭ったのは
お隣のワンコ、ゴールデンレトリーバー君。
水面に映った彼、イソップの欲張り犬みたい
「その骨もよこせワン」
(水面の自分の姿を ほかの犬と間違った犬は
吠えたとたんにポチャンと
お口にくわえた骨を落としてしまったのでしたー)
ヴワーー!!もうーー!やんなっちゃうなー

てなわけはないのですが
と
ガサガサッ!
出・ま・し・た!
カズブログでおなじみの
体長50cmの
ブルータングリザット トカゲ君
彼は何をしているかというと
夜中に
川の浅瀬で 潜水してお魚を漁しているのです。

運河の中をのぞくと
↓黒鯛の20cmくらいの小魚の群れが見えます。
彼らはタニシを食べていることと(泥臭い)
隣接がゴルフ場なので農薬(芝のため)が運河に流れ込んでいると
思われるため
釣れてもとても食べる気にはなれません。

とりあえず、釣るのは断念して
こちらからモーニングサービスでパンをあげてみました。

うん、食いつきはいいな
気温25℃。

↑マンゴーの実がたわわ(去年の5月撮影分)
ゴールドコーストはもう春です。
オパールカズ本日のフォトジェニックのお客様「金の額縁」
入り口は→こちら










日記部門は 5111人エントリー中オパールカズは現在人気ランキング何位でしょうか?→こちら






次のロゴはオパールカズ通販サイトへ直通




↓オパールカズopalkazの公式サイト
「オパールの見分け方」
「オパールカズができるまで」
「カズさんちの晩御飯など」が
検索ワード人気ページ

お薦めどおり
シバに決めました(・・・???)
私は金魚しか飼っておりませんが。
できれば芝とジョグでもしたいものです。
この歌をもう知らない世代がいるんだよー
私にとってはまだ新しい部類にはいるのに・・。
肥料もやってないのにおいしいのです。