こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
以前このブログで「天涯 てんや」が上海で行われた全国酒類コンクールで第2位を頂戴した事をご報告いたしました。
例年、日本国内で開催されているコンクールなのですが、今年は上海を会場にして、日本と中国、そして韓国の方にも審査員になって頂き審査頂いたとの事です。
中国はご存知の通り、青島ビールが有名ですし、韓国はマックスというビールが有名ですよね。
どちらもスッキリ系で爽やかさが際立つビールなので、濃色でコクのある「天涯」がどのような評価を受けるのか心配でもありましたが、中国と韓国の審査員の方が本品に上位をおつけ下さったと伺い、このビールが両国に受け入れられたような気がして本当に嬉しかったです。
さてこのようなお話をブログでもさせて頂いておりましたので、「天涯」はいつ発売になりますかとのお問い合わせを頂いておりました。
申し訳ございません。お待たせいたしました。
ようやくショッピングの準備を整えましたので、HPにある「ショッピング」でお買い求め頂けます。
さて商品名の「天涯」についてもお問い合わせを頂いておりますので、少しご説明いたします。
「天涯」と書いて「てんや」と読みますが、これは中国の海南島の岩に刻まれている言葉で、天涯とは永遠を意味します。この味わいを永遠につないでいきたいと言う願いを込めて「味わい 天涯」という商品名にさせて頂きました。
海南島はリゾート地ですが、海がとてもキレイでロマンチックなところです。
今度は、上海で一般の方の公開テイスティングがありますので、それで1位になったら海南島にお礼にいきたいななんて思っているミミです。
さて味わいは寒いこれからの季節に、じっくり頂くに相応しい上品なコクと、焙煎した麦の香ばしさが生きた味わいとなっておりまして・・・・ファンの方からは「飲んだらやめられない」と有難いお言葉を頂いております。
パーティーやお集まりの多いこれからのシーズンにおすすめです。また行者にんにくソーセージには相性抜群ですので、一緒のご購入をおすすめ致します。
330ML 6本 3150円です
ご注文は以下にて・・・