田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

湖畔の杜レストランORAEの秋メニューアップしました

2012年10月06日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

湖畔の杜レストランORAEの秋メニューを、HPにアップいたしました。

ご覧下さいませ^_^

お料理だけではなく、レストランメイドの各種ドリンクも必見です。

秋メニューはこちらから・・・。

http://www.orae.net/2012amenu/menu01.html

(トップページのメニュー看板にあるレストランからもお入り頂けます)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/9から田沢湖遊覧船再開の見込み

2012年10月06日 | 秋田・田沢湖

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

雨不足による水位低下で全便欠航に見舞われていた田沢湖遊覧船ですが、10月9日から再開の見込みとなりました。

数年ぶりにいらしたというお客様から、「前からこんなに水が少なかったですか」と・・・。

やはり、これは本来の田沢湖の姿ではないという印象なのでしょう。

遊覧船が出航できない程の水位低下なんて寂しい限りです。

満々と水をたたえ、田沢湖ブルーが強く印象に残るというのが本来の姿です。

1日も早くゆったりとした印象の田沢湖に戻って欲しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「比内地鶏ときのこの秋の美味グラタン」のご紹介です

2012年10月03日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

秋メニューでのニューフェースをまたひとつご紹介いたしましょう。

「比内地鶏ときのこの秋の美味グラタン」です。

自家製のベシャメルとマカロニの王道グラタンなのですが、そこに比内地鶏ときのこを入れたという真っ向勝負の一品です。

王道ならばと鶏にもこだわり、比内地鶏を使ったというわけです。

グラタンなので多少お時間はかかりますが、肌寒くなってきた秋にぴったりの一品ですよ。

熱々をフウフウしながらお召し上がり下さいね。

Img_0889www

「比内地鶏ときのこの秋の美味グラタン」780円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋のワンプレート物語」のご紹介です

2012年10月02日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今日は秋メニューの中から、「秋のワンプレート物語」をご紹介いたします。

湖畔の杜レストランORAEは四季ごとにメニューがかわりますが、この旬を盛り込んだワンプレートシリーズがとても人気です。

という事で感謝をこめて、秋は1品多くなりました。

Img_0897ww

「秋のワンプレート物語」1260円

上から左まわりに・・・

①、根菜類の自家製ピクルス

長いも、ごぼう、大根、トマトなどのピクルスです

②、田沢湖産虹鱒と蕪のマリネ

柔らかなビネガーのマリネです。クセのない虹鱒も美味。

③、焼里芋

一度煮てから焼いております。香ばしさをお愉しみ下さい。

④、秋田銘柄豚 桃豚のリエット バケットのせ

リエットの中には、若干のお味噌が入っています。

これが桃豚の旨みとマッチ!

⑤、仙北市産小麦 ねばりごしで作った自家製グリッシーニ

こちらもリエットをつけてお召し上がり頂いてもよろしいとおもいますよ。

⑥、田沢湖産きのこのオリーブオイルマリネ

にんにくとお塩で味付けしたきのこ達をオリーブオイルマリネしました

⑦、由利牛のローストビーフ(写真隠れていて申し訳ありません)

秋田の銘柄牛 由利牛A5ランクの自家製ローストビーフです

ホースラディッシュとバーベーキューソースで召し上がれ

⑧、秋刀魚とじゃが芋のパイ

一番下にトマトソース、その上にじゃが芋、その上に秋刀魚・・・・このコンビネーションが

最高のパイです

⑨、田沢湖高原育ちの生ハムとフレッシュフィグ(いちぢく)

本格生ハムの旨みと塩味を甘いいちぢくでどうぞ

※まわりにあしらったのは、ごぼうの素揚げと煎りナッツです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋刀魚の自家製アンチョビで頂くフレッシュトマトのパスタ」

2012年10月01日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今日からORAEは秋メニューです。

今日は「秋刀魚の自家製アンチョビで頂くフレッシュトマトのパスタ(ペペロンチーノ風)」をご紹介致しましょう。

三陸産の秋刀魚を塩漬にしたのですが、これがとびきり新鮮なので、フレッシュアンチョビとしてお愉しみ頂く事に致しました。

パスタは塩味を抑えたペペロンチーノ風にしてトマトを加え、火を止める直前にフレッシュアンチョビとバジルを入れました。

トマトの心地よい酸味と、フレッシュアンチョビとバジルは最高の相性です。

フレッシュアンチョビはパスタと共にお召し上がり下さいね^_^

バジルは勿論、契約栽培畑製ですので香りが違います。

Img_0913w

「秋刀魚の自家製アンチョビで頂くフレッシュトマトのパスタ(ペペロンチーノ風)」950円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする