Aヲタで非アニヲタの友人の場合。
「宇宙戦艦ヤマトの船の形とか、主人公は何となく判るんだけど、メーテルとか鉄郎は関係ないの?」
そんなレベルのようですw
土曜の夜、TBSでやっていた番組でアニメ版ヤマト映画の紹介があり、右さんのインタビューもあったわけですが、そのインタビュー中に出てきた「"森雪"って初めて聞いたんだけど誰なの?」とも言われ。
そこから暫く「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」のラストを解説しました。
右さんが泣いたアニメということで友人も少しばかり興味を持ったようで、
「TVシリーズはあるの?映画ばっかり?」
と聞いてきました。む。これは説明が難しいぞ。と。
「最初にTVシリーズがあったの。
それを総集編にして映画を作って、
その次に"さらば"の映画が出来たのだけど、主人公達を死なせたくないってことで、"さらば"をベースに主人公達が生き残るTVシリーズが作られて、
それをベースに2時間のTVスペシャルが出来て
その後に映画、そしてまたTVシリーズがあって、その後にまた映画が作られたの。
今回の映画はその後の作品になるわけだね。」
友人は途中で脳みそがオーバーフローしたようですw
無理もありませんね。あの複雑な経緯を簡単に、しかも知らない人に説明するなんて無理ですもんw
とりあえず、右さんが見て泣いたという「さらば」はお勧めしておきました。
見るかどうかは友人次第ですけれども(苦笑)
この友人、アラフォーではありますが、ヤマトに間に合わなかった世代で且つアニメに興味がない人なんですよね。
だから、Aヲタでもヤマトを知らない人はたくさんいると思います。
そういう人達は果たしてヤマトを見に行ってくれるのでしょうか。
右さんが見て泣いた映画のシリーズ、ってことで興味を持って見に行く人はいるかもしれませんが。
よくよく考えると、Aさんが主題歌をした映画で私が見たのは「激突」だけですわw
タッチも金田一少年も999もウォーロードも見に行ってないしw
私がヤマトファンじゃなかったら見に行くか怪しいな。
右さんが見て泣いた映画のシリーズって言う理由で見に行くことは有り得るかもw←はい、私はとっても右さんヲタですから。
さてさて、Aヲタとヤマト。どうなることでしょう。
ここでAヲタという、新たな層を取り込んで頂きたいとは思いますけど。
(うわー濃ゆいことになりそうだ)
「宇宙戦艦ヤマトの船の形とか、主人公は何となく判るんだけど、メーテルとか鉄郎は関係ないの?」
そんなレベルのようですw
土曜の夜、TBSでやっていた番組でアニメ版ヤマト映画の紹介があり、右さんのインタビューもあったわけですが、そのインタビュー中に出てきた「"森雪"って初めて聞いたんだけど誰なの?」とも言われ。
そこから暫く「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」のラストを解説しました。
右さんが泣いたアニメということで友人も少しばかり興味を持ったようで、
「TVシリーズはあるの?映画ばっかり?」
と聞いてきました。む。これは説明が難しいぞ。と。
「最初にTVシリーズがあったの。
それを総集編にして映画を作って、
その次に"さらば"の映画が出来たのだけど、主人公達を死なせたくないってことで、"さらば"をベースに主人公達が生き残るTVシリーズが作られて、
それをベースに2時間のTVスペシャルが出来て
その後に映画、そしてまたTVシリーズがあって、その後にまた映画が作られたの。
今回の映画はその後の作品になるわけだね。」
友人は途中で脳みそがオーバーフローしたようですw
無理もありませんね。あの複雑な経緯を簡単に、しかも知らない人に説明するなんて無理ですもんw
とりあえず、右さんが見て泣いたという「さらば」はお勧めしておきました。
見るかどうかは友人次第ですけれども(苦笑)
この友人、アラフォーではありますが、ヤマトに間に合わなかった世代で且つアニメに興味がない人なんですよね。
だから、Aヲタでもヤマトを知らない人はたくさんいると思います。
そういう人達は果たしてヤマトを見に行ってくれるのでしょうか。
右さんが見て泣いた映画のシリーズ、ってことで興味を持って見に行く人はいるかもしれませんが。
よくよく考えると、Aさんが主題歌をした映画で私が見たのは「激突」だけですわw
タッチも金田一少年も999もウォーロードも見に行ってないしw
私がヤマトファンじゃなかったら見に行くか怪しいな。
右さんが見て泣いた映画のシリーズって言う理由で見に行くことは有り得るかもw←はい、私はとっても右さんヲタですから。
さてさて、Aヲタとヤマト。どうなることでしょう。
ここでAヲタという、新たな層を取り込んで頂きたいとは思いますけど。
(うわー濃ゆいことになりそうだ)