今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

ヤマト3 イッキミ

2009-10-09 09:47:34 | ヤマト
10/7の夜から台風が近づいてくる。
って言うんで、色々と準備しました。
ベランダに出ているものを極力室内に入れたり、入れられないものは紐で縛り付けたり。

夜中になって暴風域が近づいてきて、気圧が下がってくると、喘息のせいで胸が重苦しくなってくる。
そして、明け方の台風上陸の際にイザと言うことが起きるかもしれないので、睡眠薬が飲めない。

しんどいし、熟睡しちゃいけないし、どうしろってんだ。
と、言う訳で、気分転換にヤマト3を第1話から見ることにした。
何故ヤマト3かって言うと、GM全64話より短くて、ヤマト2よりも戦況が悲惨じゃなく、艦内の描写が多くて、地味に面白いから。それだけ。あ。PART1は持ってないから。

ま、ヤマトのTVシリーズなんて突っ込み所が多い訳で、そんな所に心の中で突っ込み入れつつも、ちょっとばかし大人びた古代くんを堪能したりしました。
DVD2巻目まではちゃんと見ていたのですが、さすがに3巻目は眠たくなった模様で、かなりすっ飛ばしていました。
目が覚めたらデスラーに会ってるじゃん!!
第一艦橋で古代くんが吹っ飛んでケガをするシーン、見損ねたじゃん!と、前に戻って古代くんがケガをする&雪と二人きりのシーンを堪能するw
私にとってのヤマト3のヤマ場はなんと言ってもココ(笑)

そして、好きシーンを見たらまた眠ってしまったので、再度起きてからまた続きを見る。

うーん、久々にヤマト3全話見たぞー。
やっぱり面白かった。

スカラゲック海峡星団でボラー連邦の艦隊と対峙した時、啖呵を切った古代くんに向かって敵の司令が「気の強い子だ」と言うシーンなんて、もう好きよ♪
敵の司令官から見たら、古代くんなんてまだまだ若いひよっこなのね。って感じで。
ガルマンガミラスのガイデル提督も、ヤマトの第一艦橋クルーを見て「思ったより若いな」と言ってたし。
やはり、ヤマトって通常の戦艦と違う人員構成なのね。ってことがよく判ります。
艦内生活や、戦闘時の裏方(弁当作って配る生活班炊事科とかね)が描写されてて、これまた面白い。
訓練後のベテランクルーと若手の違いとか。<ベテランクルーはさらに射撃訓練、若手はへばってダラダラ状態
古代くんが艦長として成長していく姿も見所だし、艦長となった古代くんに嫉妬する島くんとか、人間らしくって好感度アップ。(結局は島くんが、そんな自分を認めて古代くんに詫びを入れて大団円)

と、地味に面白いヤマト3。オススメです♪

【動画追加】珍しくクラッシックなぞ行ってみる

2009-10-07 18:04:30 | 音楽
本日2度目の更新ですが。

10/24(土)の昼間。
碧南の芸術文化ホール(だっけかな?)で、徳永二男氏のリサイタルがあると知った。

私は特にクラッシックに傾倒しているわけでもないし、徳永氏のファンというものでもない。
徳永氏のヴァイオリン触れたのは、20年ほど前(だっけかな?)に、N響がヤマトの交響曲を演奏した映像を見ただけに留まっている。

その映像を見ただけなのに、徳永氏の奏でるヴァイオリンに、強く惹かれた。
ヴァイオリンを奏でている。と、いうよりも、ヴァイオリンが歌っている。そんな感じで、鳥肌が立ったのを覚えている。
交響曲 宇宙戦艦ヤマト №4 1/2
交響曲 宇宙戦艦ヤマト №4 2/2

その徳永氏のリサイタルが我が家から車で小一時間ほどの街であるという。
しかも料金が 指定席2800円 自由席2500円(前売) 2800円(当日)という、破格の料金である。
これは行くしかないだろう。
と、思い、会館に電話をしてチケットを扱っているところを聞いてみた。
残念ながら指定席は既に完売。やむなく自由席を購入することにした。

チケットはぴあで購入できるというので、近所のコンビニに行って発券。
昨日も結局某グループ(笑)のチケットをそのコンビニで発券したばかり。
ちょっとコンサートづいているかもしれない。

あの歌うようなヴァイオリンを生で楽しむことができるとは、夢にも思わなかったので、体調を整えてその日を待ちたいと思います。

う~ん、待ち遠しい♪

※ソロリサイタルではありませんでした。ピアノが入るそうです。文中、ソロを削除いたしました。

実写版ヤマト 公式サイト キタ――(゜∀゜)――!!

2009-10-07 08:25:17 | ヤマト
いつの間にやら、実写版の公式サイトができていました。

SPACE BATTLESHIP ヤマト

TOPページに
starring TAKUYA KIMURA
の文字が。

ああ。キムタクありきで作られる映画なんですね。
判ってたけどね。
まあいいですけどね。

まだキャストのページしか見ることができませんが、
でも、そこに新発見が!!

南部康夫 矢柴俊博 ご本人メガネかけてるーw 38歳 優男だけど熱そうw
加藤   波岡一喜 ちょっとヤンチャ系 31歳
古屋   三浦貴大 ご存じ三浦友和と山口百恵の次男 23歳やて。若い。
山本   斉藤工  イケメン系 28歳

あ。南部くんと加藤と山本も出るんだ!
で、太田は?
古屋って??しかも、古屋を演じる三浦貴大って三浦友和と山口百恵の息子でしょ
太田くんの代わりに古屋というキャラクターを持ってきたのかなあ。

なんとなく思うのですが、エピソードのキモはオリジナルを使うけど、でもストーリーの詳細はオリジナルとは別になるんじゃないのでしょうかね。
これは、オリジナルに忠実に…っていう夢は忘れた方が良さそうな雰囲気。
っていうか、絶対に無理w
佐渡先生と相原くんが女性になってる時点で絶対無理w

さてさて、どんなヤマトになるのやら。
もう、大抵の事では動じないぞ、うん。
続報を待つことにしよう。

コーヒーと私

2009-10-06 18:00:07 | 美味しいもの
私はコーヒーが好きです。
紅茶やほうじ茶と同じくらいに好きです。

でも。

コーヒーが私を嫌うことがあるんですよorz

この辺りではポピュラーなコ○ダ珈琲、ここは大丈夫。
近所のコーヒーショップで買った豆で、家で淹れるエスプレッソ、これも大丈夫。
大好きなパン喫茶のコーヒー、2時間後くらいにお腹がグルグルしてくる。
世界的チェーンのスタ○、空前絶後的に駄目orz

そう。スタ○が飲めないのが辛いんですよ。
友達と会った時に、ちょっとお茶でも…って言うとスタ○が多い。
なので、スタ○でどのメニューなら大丈夫なのか試してみた。(人体実験実践なり)

スター○ックスラテ …×
 ミルクが合わないのかもしれない
スター○ックス ソイラテ …×
 ってことは、コーヒー系は一切駄目
チャイラテ …×
 紅茶なのに駄目ってことは、ミルクも駄目ってことですか
ティー …○

…結局、スタ○で飲めるのはストレートの紅茶だけと判明いたしました。

他のコーヒーチェーンはまだ試しておりませんが、似たような結果になりそう。

でもさ、昔はスタ○のコーヒーも大丈夫だったんだよね。
体調を崩してから、急に受け付けなくなっちゃったのよ。

でも、近所のコーヒーショップの豆は大丈夫だから、自宅では飲めるのよね。
それだけでも嬉しいです。
朝、エスプレッソを作って、そこにたっぷりのミルクを入れたカフェラテが、私の数少ないコーヒータイムとなります。

そろそろ豆がなくなってきたので、また買いに行かなくちゃ。
徒歩3分のコーヒーショップに。
今度はこのショップでちゃんと淹れられたコーヒーを味わってみよう。うん。


このタケルは美人だ

2009-10-05 08:45:48 | GM
と、本当に思います♪

PCが完全に逝ってしまったので、家族の部屋からポータブルDVDを奪ってきました( ̄▽ ̄)

久々にGMの映画版を観ているのですが…
…こんなにこっぱずかしかったっけ?w
藤川節バリバリの台詞も懐かしいです。

映画版はTV版部分の絵と映画用に描き起こした新作部分のギャップがデカいのがつらい所ですね。
1年3ヶ月の間に、これだけ絵が変わったアニメも珍しいかも。
(各話作監制で話毎に絵が違うのはよくあったけど)
丁度、アニメの質がグンと向上した頃だった背景もあるのかもだけど。

ああ、でもやっぱりこのこっぱずかしさが良いのよね~☆
マーグを連れ去った宇宙船を走って(@_@)追いかけるタケルとかね(ガイヤーで追いかけろやと突っ込みたくなる)

それにしても、戦闘シーン、少ないな。
これなら実写化しても人間ドラマとして創れるんじゃないかな?w
しかし、アニメでもこれだけこっぱずかしいのに、実写になったらどんだけ~(爆)

いかん。ヤマト実写版のせいで頭がおかしくなってるようですw

ああ、とうとう南極シーンです(T_T)
やっぱり切ないです。この双子の運命は。
「お前が地球に害を及ぼす以上、止むを得ない。殺す」
地球の為にと、葛藤しながらも兄に手をかける決意をしたタケル。

ついここで比較してしまうのが、「ヤマトよ永遠に」でサーシャがいる敵母星を撃てない古代くん。
波動砲を撃たないと地球が破滅してしまうのに、敵母星で一人戦うサーシャがいる為に、どうしても波動砲を撃てない。

戦闘員としての判断はタケルの方が正しいのでしょう。
しかし、家族の全てを失うことになる古代くんは躊躇ってしまったんですよね。(タケルには育ての母がいる)

ロゼがマーグのことを「戦うにはあまりに優し過ぎる」と、言ったけども、優し過ぎるのは古代くんの方なのかもしれない。

なんて事を書いてる間にGM映画が終盤にきてました。

やはり新作描き起こし部分のタケルはキレイだねえ(うっとり)
でも、一番美人さんなのはDVDジャケットの、ちょっぴり華奢なタケルかも☆

と、久々にGMでタケルを補給した私でした。
最近はヤマトばかりでしたからね。たまにはGMも。ね。


終盤で眠ってしまったので、途中からは目が覚めてから書きましたw
はい。寝落ちは得意技です(爆)

ヤマトが載っているのでスポーツ新聞買ってみた

2009-10-04 13:36:53 | ヤマト
昨日のスポーツ新聞にヤマトのことが載ったと聞いて、買ってきました。
日刊スポーツ。
普通の新聞がどうだったかは知りません。我が家は新聞を取っていませんので。
(大抵のニュースはネットで情報を集めています)

そしたらば、どどーんと紙面の半分近くを割いて書かれています。

キムタク「ヤマト発進」



をー。
世間的にはこれは結構ニュースなわけなのね。
と、世間一般に疎い、隠遁生活(?)な私は思ったわけです。
だって、見るTVって
NHK7時のニュース(夜の方)、いい旅夢気分、土曜スペシャル(旅行ものが多い)、天地人 ……NHKとテレ東系列で成り立ってる我が家のTV番組w
ぐらいですからw
そっか。なんだかんだ言ってもキムタクのネームバリューと、ヤマトのコンボはインパクトがあるわけなのね。ふむふむ。

記事の内容はネットで既に読んだものと同じなので割愛。

写真がいいですよね。
赤く干上がった海の底で、錆び付いた船体を晒すヤマト。
PART1の、あのシーンが脳裏に浮かびます。



ああ、ヤマトだなあ…と、胸に熱いものがこみ上げてきます。
じっくりとこの写真を眺めた後、目がいったのはキャスト。



古代くんに雪に真田さんに島くんに斉藤
古代くんは、噂通りにキムタクですね。演技はおいといて、顔の雰囲気は合ってると思うな。
あれ?雪がブラックタイガー隊員??雪は騒動のおかげで公式発表前から情報だだ漏れだったし。黒木メイサって知らないけど、個人的には勘違い沢尻よりもマシかな?っていう程度
真田さん、49歳になってるよー!!(驚)ギバちゃん、シリアスイメージでいけば結構ハマるんじゃない?
島くんは…製作側はこういうイメージなのか。えらく大人しい島くんになりそう
PART1の筈なのに斉藤いるし



相原くん?に守兄さんに佐渡先生に長官に徳川さんに沖田さん
相原くん、女の子!?
守兄さん、26歳て。真田さんと同期説は無しになっちゃうの?(泣)
佐渡先生も女性に…。姉御な女医さんになるのかな
長官はピッタリだな
徳川さん、西田敏行は合ってると思う。うん。
沖田さんに山崎さん。(山崎さんと言うと機関長を思い浮かべてしまうw)山崎さんは土方さんや山南さんのイメージが近いけど、でもいっかな。沖田さんが45歳って、真田さんより若いんですけど?誤植かしら??

ガミラスとイスカンダルは今回の発表では何も無し。
後日発表とのこと。
うーん、デスラー総統は誰がやるんだろう。
伊武さん青塗りwでもいいし、ロシアのプーチン首相に素顔で出て頂いてもOKw
ドメル将軍なら阿部寛とか、ハンマー投げの室伏広治選手でもいいわ♪
続報を待ちましょうね。

まあ、二次元の作品が三次元になった時点で表現の規制や既成イメージ(役者さんの顔とかね)が出てくるので、どうしても、二次元と三次元では割り切らなくてはいけないことも多いんですけどね。
それにアニメというコアなファンを対象にしたものと違って、一般に向けての実写映画ですから、アニメの設定のままでは都合の悪いことも色々あるでしょう。

原作アニメのファンとしては突っ込みたい・文句言いたいところは多々ありますが、仕方の無いこととして、割り切って見守っていきたいと思います。
アニメと実写は演出・撮影等、すべてにおいて手法が異なります。
だからアニメ通りにというのも難しいと思いますもの。

役者さんも、年齢層が高めなのでヤマトがどれだけブームを巻き起こしたかはご存じだと思います。
そのヤマトを演るんだという意欲は持っていらっしゃると思いますので、役者さん達の演技にも期待したいと思います。

今はただ、実写版ヤマトが、より多くの人に受け入れられ、心に残るような作品になってくれることを祈るだけです。
そして、原作ファンの思いを裏切らないで欲しいと。

だって、ヤマトが好きなんですもん♪

実写版のキャスト (゜∀゜)キタコレ!!

2009-10-03 09:03:24 | ヤマト
マジで!? ホントにこれで決定なん???!!!

キムタク・古代進で初の実写版ヤマト発進!


実写版がアニメ版よりも先に発表されました。

ちょっ、待てよっ!
雪がブラックタイガー隊員て!
島くんが緒方直人?うーん。噂になってた玉山鉄二の方が私は良かったなあ。
真田さんがギバちゃん。雰囲気は判るんだけど、何かが違うんだよぉ。
なんで斉藤が出てますか?
相原くん、女の子になってますけど
佐渡先生 高島礼子って!!??えー女体化??(違)
徳川さんが西田敏行…沖田さんじゃなくて良かったっす。
沖田艦長 山崎努 どちらかというと、土方さんとか山南さんの方が似合うんじゃ。

…早速文句たらたらですw
相原くんと佐渡先生が女性ってってって。
お願いだから性別変えないで下さいよう。
沖田艦長とはまた違った意味で師のような父のような存在の佐渡先生が、学校の保健室の先生になっちゃうんですか(涙)
いや、高島礼子は嫌いじゃないですよ。
天地人で仙桃院さまを演じてらして、落ち着きのある演技もバッチリですもん(って、私と大して歳が違わないことを知った(爆))

堤真一さんとか池内博之さんてどんな方なのでしょう。
芸能人に疎い私はさっぱり判りませんです。
で、ちょっとググってみた。
噂では守兄さん=上川隆也 ってのがあって、私はそっちの方が良かったかな。
池内博之さんてエエ男じゃありませんか。斉藤、格好良すぎだよw
デスラー総統は後で発表と言うことなので、出るのは間違いなさそう。
ここはやはり伊武さんに青塗りで…(笑)

ん?沖田艦長が出るのに斉藤も出るの?
てことは1と2をごっちゃにした話なの?
じゃあ、映画のストーリーはどうなるんだろう?

これから情報が徐々に出てくるとは思いますが、キャスティングの時点で「映画はアニメと別物」と割り切らないといけない感じになりましたね。
ヤマトファンとしては、もう腹を括るしかなさそうです。
それでも一応観に行きます。ヤマトだもん。

戦闘班専用茶碗w

2009-10-02 16:01:38 | ヤマト
ご飯茶碗が割れたので(昨日の記事を参照下さい)、新しいお茶碗を買ってきました♪

ついでにマグカップ(ちょっと小ぶり)も( ̄▽ ̄)

まさか、こんな見事な戦闘班カラーのお茶碗(正しくはボウルだけど)があるとは!
写真だと判りにくいかもしれませんが、白色の錨マークも入ってるんですよ☆
お店に狙いをつけた甲斐があると言うものです。

とっての無いカップもあったのですが、そちらは工作班カラーのみで、ちょっと残念。
戦闘班カラーがあったら、多分買っていたと思いますw

このショップ、店舗が3軒あり、今日行ったのはショッピングモールに入っているお店。
テナントだし、カフェ併設だったので、雑貨コーナーが少し狭くて…。
今度は路面店の方に行ってみます(^^)b

こうやって脳内ヤマトグッズwが増えていく…。

秋ツアー始まったね

2009-10-01 22:30:14 | ヤマト
「…まさか。ね。」

Aさんの秋ツアー初日のレポ読んで思ったのが上の一言。
もし私の予想が当たっていたら…
ある意味嬉しくて、ある意味めっちゃ不安なんですけどw

以下、A関係のネタばれになるかもしれないので白文字にします。
携帯の方はここで回れ右して下さいね。
一応空白行は入れておきます。

しかし、1日3回もブログを更新することになろうとは(苦笑)
























***********************以下、文字反転***********************
私の8/2のブログにも書いたのだけど、某アニメスタッフのブログで、Aさんの夏イベのアンコールに何かがあると匂わせることが書かれていました。
結局夏イベは何もなく無事(?)に終わったわけです。

で、Aさんの秋ツアー初日の今日、早速某巨大掲示板でレポを読んだら…
…オーラスが全くの新曲。しかもタイトル等の説明も一切無しだったとか。

右さんボーカルの壮大な愛の曲だったとか何とか…。

びみょーにイヤンな予感がしているのは私だけでしょうか。

本当ならば夏イベでお披露目される筈だったけど、曲が間に合わなくて秋ツアーでお披露目になったとか。
それに復活篇に関する情報はまだ公にされていないから、曲の説明もできないとか。
妙に辻褄が合い過ぎるんですけど…。

あくまで私の妄想の域を出ていないことなのですけどね。

うーん。なんだかなあ。
早く情報が欲しいよぉ。

***********************文字反転終了***********************

狙った獲物は逃さない

2009-10-01 20:55:06 | 雑貨
つもり。

現在発売中のCHEEK(東海地方の女性向け情報誌)11月号が雑貨特集でした。


そしたらば、その中に私のハートど真ん中ストライクを行くShopがっっ!!

cocowalk

私にとってはマリン柄じゃあありません。ヤマトグッズです(爆)
それも、赤の方が青よりちっちゃいのがツボw

しかも、本日、家族が私のご飯茶碗を割ってしまいまして。
ホタル焼とも言われる、透かしの入った白いお気に入りの茶碗だったのになあ…。

…このタイミングでそういうことが起きるっていうのは…
( ̄▽ ̄)

近日中にShopに行ってきまーすノシ