今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

人を呪わば穴二つ (本日2回目の記事)

2012-08-18 19:53:01 | 日記
と、申しますね。
つまり、人を呪い殺そうとすると、呪った自分にも跳ね返ってくるため、墓穴が二つ必要である。ってことです。

私は呪ったわけじゃなくて、怒りまくってたわけですが、やはり言霊というのはありますね。
本日の午後、午睡から目覚めたら左の腰が痛くなっておりました。
ぎっくり腰のプチ版が超局所的に来た感じ。
普通にしてれば傷まないのですが、寝がえりをうったりするとビキッときます。
やれやれ。

数年振りに 怒り怒髪天を突く 程の怒りっぷりだったわけですが、まさか自分に跳ね返りがくるとはねぇ。

うつだから、普段は怒るエネルギーすら無いし、あっても使うのが惜しいぐらいなのに、久々にエネルギー充填120%状態で怒りまくりましたものね。
(だから、今日は1日ずっと寝てました)

やっぱりマイナスのエネルギー放出って、よくありませんね。

でも、あの医者に波動砲をぶっ放してやりたいです。
パルスレーザー撃ち込んで、三式弾を御見舞して、主砲を畳み掛け、最後に波動砲で消滅。
あ、煙突ミサイルの出番が無かった。

そろそろ忘れることにします。
怒りを引きずっていても碌な事無いですから。

医療というものに対する患者と医師の認識のずれの最悪なケース

2012-08-18 09:12:29 | 健康
昨日の話の続きです。
激辛です。
嫌なかたはまわれ右でお願いいたします。
改行ののち、本文があります。







































カミングアウトしますとね、
わたしはうつ病なんです。精神障害者福祉手帳2級(こないだまでは3級だった)。
うつの他には各種睡眠障害(入眠障害。中途覚醒・早朝覚醒・レム睡眠行動障害etc)
不安障害や強迫性障害もちょっぴりあります。
うつ病患者の割にアクティブに動いていますが、約束の日に向けて物凄く神経使って体調を調節してるんです。だから、ヤマパにも行けた。
でも、イベントが終わると体力も気力もエンプティになって暫く寝込みます。
そんな状態なので、就労はとてもじゃないけど不可。

ここで「うつ病患者の戯言なんざ聞きたくもない」って方は御戻り戴いて結構です。
または、「うつ病患者との付き合いはしたくない」と仰る方は、kooとのつながりを断って戴いても構いません。

さて、本文です。

昨日、掛かり付けA内科医に行って、「総合病院の呼吸器内科に転院したい」旨、話を切り出しました。
医「あー、言って貰って構いませんよ。僕は前の病院の紹介状でアドエア(喘息の吸入薬)を出してただけですから。」
私「え?」
医「あなたの喘息はここ(胸=心)から来てますから。◎◎病院(心療内科)に掛かってみえるでしょ?」
私「…私、聴診もして貰ったことないんですけど…」
医「そう、だからあなたの喘息はここ(うつ)からきてるからね。僕は紹介状にあった通りにアドエアを出してただけだから」
私「(はあ?なんじゃそりゃ)」
私「じゃあ、総合病院の呼吸器内科に紹介状書いて戴けませんか?」
医「要らない要らない。そのまま行って貰っていいよ。その代わり◎◎病院で貰ってる薬は全部教えてあげてね」
私「(ぶちっ)あ、そうですか。じゃあ、腰痛の方も△△病院に代わりますので紹介状書いてください。そちらでは紹介状が要ると言われましたから」
医「なんて書けばいいの?
私「(ぶっちん)」
看護師「リハビリの内容とかですよね?」
私「はい」
医「ああそう、△△病院ね、書いときますわ」

こんな会話ですよ?
看護師さんがフォローを入れて下さらなかったら、ワタクシ、暴言吐いてたかもしれません、ええ。

信じられます?
2年間喘息中心に診察してきてるんですよ。聴診もレントゲンも撮ってないけど。
途中で何回か熱を出したり、普通ならでない黄緑色の痰も出たりしているんですよ。
そういうことがあったことを紹介状に書けばいいですよね?
呼吸器系に注意が必要な患者だって。
紹介状を書かないのは、きっと、今まで喘息意外で受診したことも、何も記録していないからだとしか思えません。
患者は医師を信用して医者に掛かるのに、その患者の信用を無視するって…医療に対する認識があまりに違いすぎて、こんなじゃ患者は怖くて転院もできないですよね。

その後、リハビリ室でリハビリをして貰っていたんですが、診察室でのやり取りが腹が立って悔しくて、忍び泣きしてました。
リハビリ担当の人達はとても良い人達だったので、
「これから◎◎病院に移ることになりました。お世話になりました」
と、挨拶をして病院を後にしました。

喘息は確かにストレスで悪化することはあります。
でもね、前に掛かっていたBクリニックでは、うつだから喘息だなんて一言もいいませんでしたよ?
私が余りに風邪をひきやすく、気管支炎や上気道炎を繰り返していることから、喘息に気が付いてくれた先生なんです。

どちらも町医者なのに、このレベルの差は何ですか?
Aは何の検査もせずに「うつ病からくる精神的な喘息と決めつけて、熱を出そうが痰が出ようが、適切な処置を取らなかったんです」
Bは過去のカルテを見て「これはおかしい、上気道炎とか気管支炎が多過ぎる」って気が付いてくれたんです。不審な時はすぐにレントゲンも撮ってくれました。

エビデンスも無いのに思いこみで決めつけるA医師
過去の病状をエビデンスとして判断したB医師

どちらが信頼できるか、一目瞭然ですよね。
畜生。電車代がかかってもいいからまたB医師のところで診てもらいたいよ。

そんな訳で、昨日、A病院から帰宅した私は、保健所の医療相談窓口に電話して、事の一部始終を語ったのでした。
その内容はA病院に伝えられるということだそうです。
どんどん伝えて下さい。私が如何に怒っていることが判って戴けるでしょうから。
他にも市の医師会から苦情を言えないかと探したのですが、医師会にはそういう窓口がありませんでした(ちぇっ)

おまけ。
夫の肩の具合が悪いのも、精神的な物から来てるそうですよ(爆)←A医院の医師曰く
しかも、肩を触って様子を見るということも一切しせずに痛み止めだけ処方したそうです。

「触診や聴診をしないで病気が判るって、どんだけスーパードクターKやねん!!」って。夫と2人で笑い飛ばしました。
A医院は二度と行きません。絶対に。

激辛モードなのでご注意

2012-08-16 21:38:16 | 健康
えーっと、穏やかじゃない話を書きますので、お嫌な方はまわれ右なさって下さいね。

ホントは私だった書きたくないんだけどさ。
ってわけで、ずーーーーーっと改行してから本文です。





































医者の仕事って、病気を治すことが1番なのは勿論なんだけどさ、
「不安を取り除く」
ってことも大事だと思うんだよね。
その点では、子供の頃から比較的良い医者に恵まれてたんだけど…さ。

今通ってる掛かり付けは、私が生まれて初めて引いたハズレ医者でございましたよ。

37.5℃の熱が2週間続いてて、咳と黄緑色の痰が出てたら、普通はレントゲン撮るよ?
気管支炎で済んでるか、肺までいっちゃったか確認するためにさ。
なのに、聴診すらせずに抗生物質とロキソニン処方だけ。
ま。抗生物質が効いて痰は治まったけど、熱が全然治まらない。
どころか、37.8℃に上がってもロキソニン処方だけ。
しかも、あろうことか
「どこに行っても同じこと(自律神経だろうね)言われると思うよw」
と、きたもんだ。

ホント、あの瞬間、ブッチン て、脳内で音がしたもん。
おまえ、簡単な血液検査しかしとらんだろうが。
自律神経って言えるのは、膠原病やら副腎皮質刺激ホルモンやら、特殊な血液検査までぜーーーーーんぶやって、レントゲン撮って結核じゃないことを確認し、尿検査も詳細な検査までやって、そこで異常が無くて初めて言えるんだぞ。

過去には
「それで、どうして欲しいの?」
なんて発言もカマしてくれたんですよ?
私、何か我儘言いました?
腰椎分離持ちで腰が痛むと言っただけですよ?
ギックリ腰もよくやるって言ったんですよ?
あんたの病院にあるリハビリ施設はなんなんだ?
そん時もキレかかりつつ「リハビリしたいんですけど」と、こっちからオーダー。

ドクハラじゃないけどさ、さいってーな医者だと思った。

喘息の薬のアドエアを2週間に1度処方して貰うんですが…
「水分はしっかり取ってね」
これしか言えんのか、あんたは。
たまに喘息の具合が悪いと言えば
「今の季節は仕方無いからねえ」
しか言わないし。
いつだったら喘息に優しい季節になるんだよ。

あーもー。
書いてても腹が立つ。

そんなに嫌なら転院すれば?
って言われそうですが、諸事情あって公費絡みのことがあって、ホイホイと転院できんのです。
このクソ気に入らない医師に、紹介状を頼まないといけないんですよ。
何故に腹を立ててるこちらが頼まないかんねん!!
本当に腹が立つ。
角が立たないように頼まなきゃいけないのが更に腹が立つ。
あの医者を目の前にしたら、思ってること全部洗いざらい吐き出して、
「だから紹介状書け!このヤブ!」
って言いそうで怖い。

喘息のアドエアが明日で無くなるので、明日、その医者に行く訳ですが、
既に腹が立ち過ぎて憂鬱モード。
食欲まで無くなってしまいました。

なんで病人がこういう不本意な目に遭わなきゃいかんのだ?
厚生労働省は医者の人数を減らすとか言って、医学生の人数を減らしてたよね?
そんなことよりも、質の良い医師を育成するようにしてくれ。

実際、子供の頃、私はよく夜に高熱を出す子供で、往診に来ていただいたり、毛布にくるまれて救急病院に運ばれたりを何度もしていました。
その時の医師達のおかげで、今、生きてると思います。
そういう医師達は尊敬してるし、感謝もしています。
だけど。
あの医者だけはそれが出来ない。

なんともねえ…。

キリが無いのでこの辺で辞めておきます。
ご覧になった方、不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。

酒は美味いんですよ

2012-08-16 07:52:16 | 美味しいもの
ワタクシ、酒好きですが、飲んべではございません。
それほど量が飲めないんです。

若い自分は、そりゃ中ジョッキ(しかも最近のよりも大きい)3杯とか普通に飲んでいましたけども。
この歳になると、美味い酒を少し(2合)くらいで。
ってのがちょうどいい塩梅でございます。
それもキリリと辛口を。

甘い酒が不味いという訳じゃ無く、昨夜飲んだ久保田・千寿も美味しゅうございました。
が、私は辛口の方が好み。っていうだけ。

夫と時々行く鶏料理専門店では、そんなに高くなくて美味しい日本酒がありまして、
レバー串(フフフ、ほぼ半生)などを齧りつつ戴く辛口日本酒は最高に美味でございます。
日本酒の飲み始めの頃は無難に「上善除如水じょうぜんみずのごとし」とか「美少年」あたりから入りましたけどね。

個人的にはオシャレなフランス料理よりも、上記のようなお店が好きでございまする。

あ、でもワインバーは別。
料理をそんなに頼まなくてもワインが存分に飲めるから。
その昔は、某右さんファン3人で集まっては2~3本空けてました(爆)
暖かい日本では、赤も冷やしていいんだそうです。
私達が飲むワインですから、そんなに高いのは無理で、
1本3000円ぐらいが関の山でした。
でもね。
美味しい赤ワインってのは、渋みとかタンニンとかまろやかさが絶妙で、ホント美味しいですよ。

シャンパンもね、ドンペリのロゼは経験済み(笑)
クリュッグは白しか飲んだことないけど、美味い!ドンペリよりも美味い!
(当たり前だ、値段が違うw)

お値段が手ごろなスプマンテ(イタリアの発泡酒)にモスカートというのがあるのですが、
マスカットで作った発泡酒でさわやかな甘さでとても飲みやすいです。
食前酒にも、食中酒にも食後酒にもなるという便利なお酒です。
(ちなみにシャンパンはフランスのシャンパーニュ地方で作られた発泡酒のみを指します。それ以外はスプマンテ)

古代ローマ時代、戦場に赴く貴族達は、暑い日には赤ワインに氷を直接入れて飲んでいたそうです。
そういう飲み方が出来るって、どんだけ強い酒なんだかw

でも、やっぱり、美味い肴(この場合はまさに魚)で飲むキリリと冷えた辛口日本酒が最高でございまする。はい。

朝から酒の話なんざして、こりゃ迎え酒が必要かしらん?(爆)

美味い酒は美味い (本日2度目の記事) 追記アリ

2012-08-15 23:58:10 | 美味しいもの


八海山を飲もうと思ったら、久保田の千寿しかなかった…。

久保田の千寿……あまいorz
多分、二度と千寿は飲まないと思います←ぜーたく者

ワタクシ、辛口の日本酒が好きなのです。
キリリとした辛口が。


乾杯はウーロン茶でして、その後に日本酒を頼んだので、総突っ込みを受けました(笑)
だって生中って、最近はあまり美味しく思わないんですもん。
美味しく思わないお酒で乾杯してから日本酒に移行したら、せっかくの日本酒の味も判らなくなってしまいます。勿体無い。
なので、乾杯はウーロン茶なのです。

ビールはね、黒ヱビスとか、ギネスみたいなスタウト系が好きなんです。
スーパードライとか、喉越しで飲むようなタイプは好きじゃなくて。

久保田を頼む時に「百寿?千寿?」と聞いたら千寿だったので頼みました。
万が一万寿だったひにゃ、懐が心配で飲めません(爆)
久保田に百寿・千寿・万寿があると話していた時に、アルコールを飲めない人が
「それって、寝かした年数の違い?」と聞いてきたので
「違うよー。吟醸とか大吟醸の違い見たいな感じ」と言うと
「吟醸と大吟醸の違いって?」と、更に突っ込まれ…
日本酒好きの先輩と共に
「吟醸、大吟醸っていうのはね、お米をどれだけ削って仕込みに使うかって違いなんだよ」と、軽く説明してましたw
これで私が更に飲んべであることが確実に…。
いや、昔から飲んべだと言われてましたけども(笑)

半年に1度の仲間内の飲み会。
本当に色々な話題が飛び交います。
元が漫画研究会の集まりなので、当然漫画のことも。
今年はBLの話題がでましてねw
「えーだって、誰さんと誰さんも読んでるしー」
とか
「私はBL小説書いてるし」
とか(爆)
男性陣が居てもお構いなしな発言が飛び交います(爆)
今更カワイコぶったってし仕方ないしねー(笑)

いやー楽しかった。
40代50代のオッサン達ですが、こういう時だけは高校時代に戻ります。
気のいい仲間達で本当に楽しい。

※追記
帰り道で見掛けた、ちょっとお高めな居酒屋。
22時で閉まっていたのですが、外にメニューがあって
・へしこ炙り
・へしこスライス
・からすみ
とかあって、
「ここで辛口日本酒飲みつつ、へしこ食べたら旨かろうなあ…」と、一人だけにんまりしておりましたとさ(笑)
へしこ、好きなんだよー(爆)

リンク

2012-08-15 14:06:01 | GM
ここんとこ病気ブログと化していたここですが、それも絡めつつ、ちっとばかりGM話を。


GMの地球編って、タケルがとっても美味し…辛い思いをする訳です。
デビルリングによって、全身が激痛に襲われ、そして蝕まれていく身体。
多分ね、1日ごとに自分の身体が弱っていくのをタケルは実感してたと思うんです。
強い倦怠感ばかりじゃなくってね。

例えば。
コーヒーが飲めなくなる
固形物の消化ができなくなる
胃が食べ物を一切受け付けなくなる
呼吸器系が弱くなり、喘息のような症状が出たり
少しの運動でも呼吸困難になったり
(COPDみたいな、ね。)
少しずつじわじわと、身体の機能が低下していく。

日常生活を送る中で、普段当たり前に出来ていたことが出来なくなっていったんじゃないかなあって、思うんです。
それって、地味だけど精神的に物凄くダメージを受けるから。

QOL(Quolity Of Life)って言葉がありますが、地球編の特に後半のタケルのQOLは物凄く低かったと思います。

デビルリングという、地球やギシン星の科学で解析できない物によって与えられる苦痛。
身体を蝕むといっても、どの臓器がどのように低下していくのかの予想も出来ない。
原因がデビルリングなだけに、原因に対する対応も出来ず、対処療法しかできない。
そしていつまで生きていられるのか判らない恐怖。
眠る時でも、「眠っている間に息が止まってしまったら…」って、きっと怖かったことだろうと思います。

そんな中でズールを倒すべく戦っていたタケルが健気で、もう、オバサン、頭かいぐりかいぐりしたくなっちゃいます。


リアルタイムで見ていた時は「タケルの命が縮むなんて可哀想!」っていう単細胞レベルでしか考えられなかった事象も、大人になると嫌になるぐらい具体的に想像できてしまうんですよねー。
お話しを書く上では、具体的な想像が出来ると書きやすいんですけども、想像しながら書いてると、書いてる本人がウツになりそう。っていう落とし穴があります。
(でも、書いちゃうんですけどねw)←同人者は転んでもただじゃ起きない(爆)

しかし、タケルって眠ってる時に悪夢を見て、衝撃波とか発したりしなかったんだろうか?←お前じゃないんだから(爆)

ちょびっとだけブログの軌道修正を試みてみるテストw

自律神経失調症 (本日2回目の記事)

2012-08-14 19:45:48 | 健康
先週、検査らしい検査もしない掛かり付け内科医にブチ切れて、総合病院の総合内科に行ったワタクシですが、本日全ての検査結果が出揃いました。

全く異常無し。

…。

じゃあ3週間も続いた熱は?

「自律神経からきてるんでしょうね」

ここまで調べて戴いてのこのお言葉ならば納得できます。
きっちりエビデンスがあるんですもん。


おなじ発言でも、炎症反応の検査しかしなかった掛かり付け内科医とでは、
発言の重みが全く違います。

子供の頃から伊達に医者通いしてた訳じゃないんですから。
(掛かり付けどころか、総合病院の小児科の看護婦さんにすっかり顔を覚えられてる常連でしたw)


総合病院で処方された漢方薬は、今後はもう一つの掛かり付け医の方で処方されることになりました。←地域連携ってやつですね。

これで、夏の発熱が"自律神経失調症"によるという、医師のお墨付きが出ました(笑)
今までは恐らくそうだよねー。ぐらいで済ましていたんです。37.2℃とか37.3℃ぐらいしか出なかったから。
さすがに毎日37.5℃は身体が持たんorz

漢方ついでに、総合病院にはないけれど、隣の街にある漢方外来を受診してみようと思っています。
以前、漢方薬局で舌診して貰った結果がとてもよろしくなかったので、その後の状態と、相変わらず悪いのであれば漢方薬の処方をお願いしようと思っています。
普通の人と全く同じとは言いませんが、できるだけ体力を戻したいと思っていますので。

喘息や腫瘍などは西洋医学で普通に検査・治療できますが、西洋医学で補いきれない部分(=虚弱・体力が無い)を漢方で補填できれば、と、考えています。

体力が補填できれば…
フフフ。
コミケにだって行けるかもしれないのよ(爆)←問題はそこか!

ま、それは冗談ですが、何かイベントがあったりするときにでも、体調を気にせずに参加したいですからね(マジです)

治療の目指すべき方向性が見えてきた気がするので、ガンガリます!

(掛かり付け医には"夏はダイエットはやめておきなさい"と、釘を刺されましたorz)


追伸
良性腫瘍の検査は来年の春でしたーwww←私の記憶違い
その代わり、今月末は胃カメラやってきまーす♪
胃カメラは昔経験済みなので、全然怖くありませーん( ̄▽ ̄)V
ついでに腹部超音波も受けてきまっす。←腎臓結石が写ること請け合いw


しかし、いつからここは病気ブログになってしまったんだろう。
これじゃいかんですなw
そろそろアニメ系なネタを仕込みたいと思います。

知恵熱?

2012-08-14 14:44:58 | 健康
昨日、ハイパー書き物タイムで張り切ったからか、漢方薬のおかげで下がっていた熱がぶり返してます。
ひー。

なのに病院のハシゴw
総合病院で2科&かかりつけ医。
ランチタイムを挟んでのハシゴですが…
…疲れた。総合病院の待ち時間にorz
医師に「今日、超音波やって行きますか?」と聴かれたのは既に12時過ぎ。次の病院の予約があるので。と、断りましたが、やってたら、ホント1日がかりですよ(汗)

只今、〆のかかりつけ医の待ち時間。
予約は14時40分ですが、さて、何分待つことになるやら。

やれやれ。

ハイパー書き物タイムw

2012-08-13 22:20:24 | アニメ
夫が午後から夫実家の墓参りに行きましたので、ワタクシ、完全フリータイムー♪
(ワンコの散歩はありましたが)

なので。

携帯でポチポチと書き貯めていた文章を、パソコンでガーーーーーーーーーーーッと纏めた上に、話もウォリャーーーーーーーーーーーーーーと、書き進めました。

うはー楽しいーーー♪

しかし、佳境に差し掛かった頃に夫帰宅…

ハイパータイム終了…。


丁度筆がノッテきた時だったので残念。


どんな話を書いてたって?
そりゃ勿論二次創作。
R18規制。

GMもの。
んー後は言えない
ちょっと特殊だからw

ちょっくら気分がノッテきたので、R18のサイトを立ち上げようかと思ってます。
まだまだ先になりますが。
GM物が多いと思います。
でも2199も入るかも( ̄▽ ̄)

出来上がったらお知らせしますねー。
多分、URL請求制になると思います。

のんびりお待ちくださいね♪

(だって、私の背後がキッチンへの通り道なので、夫がいると思うように書けないのよ(汗))

あ、忘れてた

2012-08-12 23:10:39 | 健康
そろそろ検査の予約が入れられるんだ。
申し込みにいかなくちゃ。

相手は5年来の付き合いの良性腫瘍。
大きくならないし、悪性になる気配もないので温存してます。
ま、いわゆる「グレーゾーン」です(爆)

甲状腺のう胞も検査予約しておくか。

他ののう胞は、良性腫瘍と一緒に検査出来るからヨシ。

胃のポリープはどうしたものか。

あーもう面倒くさいなあ。
検査よりも自分の身体が(笑)