今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

インターネットって凄いなあ

2012-08-11 18:53:38 | アニメ
結構以前からTwitterをやってはいたのですが、
ほとんど、夫との伝言版と化していました(笑)

今年に入ってから、情報を集めるために色々な企業やアニメのオフィシャル関係のアカウントをチェックするようになったのですが、そんな中である方のアカウントを発見して…
…つい、ぽちってしまいました。

始めは遠巻きに発言を眺めているだけだったのですが、
次第に少しだけ会話に加わるようになり、
今日なんぞ、何回会話のやり取りをしたことか!

もうね、大声でぎゃー!!!と、雄たけびを上げたいくらいですw

心臓ドキドキしてるし。

30年くらいまえに手紙をお出しして、お返事を戴いたこともあるのですが、きっとご本人は覚えていらっしゃらないと思います。

ホントにインターネットって凄いと思いました。
今まで、ネットって凄いよねー。って思うことは度々ありましたが、
心底凄いと思ったのは初めてです。

今日はTwitterではっちゃけ過ぎたので、暫くは大人しくします。

野菜のポタージュ (本日2回目の記事)

2012-08-10 22:06:45 | 美味しいもの
おひるごはん、何食べようかなー って、ぼーっと考えてたんです。
何だか食欲が無くて、これといって食べたい物がない。
冷蔵庫の中もかなり備蓄が無くなってきてる。

うーん。

そうだ。
体調悪い時は栄養満点のポタージュだ!

ってんで、
にんにく
たまねぎ
にんじん
じゃがいも
かぼちゃ(一旦レンチンして冷凍しといたもの)
ごぼう(冷凍食品)
と牛乳でポタージュを作りました。

冷凍品以外の野菜を薄く切って、
ニンニクと共に炒め、
鶏ガラスープの粉末をかけ
蒸し煮する程度の水分(150ccぐらいかな?)を入れ
蓋をしてしばし蒸す。
柔らかくなったら、少し冷ましてから
ブレンダーでガーーーーーーッと潰して、
牛乳適当に入れて再び温めるだけ。

所要時間30分ぐらい?

野菜がこんなに甘いって思いませんでした。
これからは普通に売ってる粉状のポタージュ、飲めないかも(笑)

夜もこのポタージュを飲みました。
お伴は
十七雑穀米with虎豆
豆鯵の南蛮漬け(一応自家製)

なんだかヘルシーじゃのう。

自分でポタージュ作ろうって思ったのは、スープストックトーキョーのレシピ本を買ったからかな。
その中にあったごぼうのポタージュを(少し手抜きして)作ったら、結構美味しくて、感動したんですよ。
これからは色んなポタージュスープを作るかもw

毎朝、青い野菜のスムージーを飲んで、
毎晩、手造りポタージュスープってのもいいかもしれない。

塩麹も甘麹も自分で仕込むようになったし、
そういう手間仕事が好きな年齢になってきたのかもね。
(ま、時間だけはあるからなw←自虐)

以前は自然食レストランをチェックしたりしてたけど、自分でもやろうと思えば作れるもんだね。

そして、小さめのル・クルーゼの鍋が欲しくなるのである。
(アウトレットに連れて行ってねー、某さんww)

話の書き方

2012-08-10 13:42:58 | アニメ
普段、本当に短いお話ししか書かない私は、いつもぶっつけ本番で.txtに書いています。
WEBに掲載するに当たって、段落の区切りや、おかしい点があれば直し、.txtにフィードバックします。
(掲載用と、保存用を同じ状態にしておくため)


今、私にしては珍しく、少し長めの話を書いています。
普段、超短編しか書かない物ですから、皇帝…ぢゃない、工程がしっちゃかめっちゃか(爆)

簡単なプロットを書いて、そこからお話しに落とし込んでいくわけですが…。
まあ、最初は普通に話の頭から.txtに書き始めました。

ところが、夜、布団に入ってからラストシーンの話がドバッと降ってきたために、ケータイのメールで、ラストシーン付近を書いてます(爆)
携帯だから入力が面倒で誤字は多いし、出てこない漢字もあるし、面倒臭いことこの上ないんですけれど、なんだかすごく落ち付いて書けるんですよ、これが(苦笑)
で、気がつくと携帯を握ったまま眠ってるんですけどもね(^^;;

携帯で長文を書くのって面倒くさくて絶対無理と思っていましたが、面倒臭いなりに、でも、するする書けてしまうんですよね。
これなら病院の待ち時間(いつものかかりつけは電源OFFしなくていいから)にでも、ぽちぽち書けそう。

今までパソコンでばかり書いてきたのですが、ケータイというツールも意外と便利なことに気が付きました。
いつでもどこでも、思いついたことを書きとめておけますから。

ケータイ小説を侮っていました。
読むのだって、結構楽ですもんw
(色んなサイト様の小説をケータイで読んでます。PCブラウザとは違う為に読めないことも時々ありますが、ケータイで読むのは暇つぶしとか、そんな時なので無問題です)

お話しを書くのにケータイを使うようになるとは、自分でも思いませんでした。
これじゃ、卒論をケータイで書く学生を笑えません(笑)


追伸
先日総合病院で処方してもらった「補中益気湯」が非常に効いて、熱暴走が治まり、ほぼ平熱をKEEPしております。
身体が熱くないだけで楽です。
毎日、保冷剤を手拭いで包んで首に巻き付けていたんですが、それも必要が無くなりました。
(エアコンが効いた部屋でもそれだったんですよw)
夏に平熱でいられるのって何十年振り?
こんなに楽なんですね。
あとは、特殊な検査の結果待ち。
ま、ある1件についてはグレーゾーン結果が出るのは承知の上w(10数年前もそうだったから)
他のがどうなるか次第ですね。

8月9日という日

2012-08-09 17:14:18 | Aさん
8月6日と共に、忘れてはならない日です。

でも、その受け止め方は人それぞれ違うのだと、頭を殴られたような気持ちになった思い出があります。


1992年8月9日

この日、Aさんは米軍厚木基地で「Dream on The Field」と言うイベントを行う予定でした。
勿論私も参加する予定。
チケットも届き、あとはイベントを待つばかりとなっていた時に、ある団体から
「原爆投下日に米軍基地で音楽イベントを行うとはなんたることか」
というご意見が来たのです。

少しばかりミリオタが入っている私としては、米軍基地の中に入ることが出来ると浮かれていた気持ちがあったのも事実です。
そしてそれとともに、米軍基地の中でも日本人ミュージシャンのイベントが出来るような時代になったんだ。とも思っていました。

だから、その団体のストレートな意見に頭を殴られるような思いだったんです。

米軍基地で数万人規模のイベントが出来るほどに平和なんだ。と、思っていたから。
決して原爆のことを忘れていた訳ではありません。
しかし、実際に被害を受けられた方々にとっては、いくら平和な時代であろうと、よりによって"原爆投下の日"に"米軍基地"でということは受け入れられなかったのです。
過去にifはありませんが、これが8月8日だったら、きっと開催されたのでしょう。
スタッフもメンバーも皆戦後生まれです。
実際に戦争を体験された方の思いと、戦後に生まれ育った人の根本的な認識の違いなのでしょうね。

ライブ2ヶ月前に、このことで会場が変更になり、日にちはそのままで、会場を横須賀に変更しての実施になりました。

人の思いは色々あるということを身を持って知ることになりました。

今でも、基地に入れなかったのはちょっと残念だったりします(苦笑)

補中益気湯

2012-08-08 18:25:38 | 健康
効きました。
「熱を取るお薬を処方しますね」
と、言われただけだったので、てっきり西洋薬だと思ってたんですよ。
よくよく考えれば西洋薬で「熱を取る」薬って無いですもん。「熱を下げる」薬ですからね。

1日服用しただけで、37.8℃までいった熱が37.1℃まで下がりました。
しかも、身体の異様な重さが無い。

補中益気湯…効いてます。
漢方薬って証が合うと美味しくて、合わないと不味いっていいますが、
これは美味しいとまでは思わないけど、不味いとは思わないんです。
そこそこ身体に合ってるんだ。って思いました。

ロキソニンだと一瞬下がるだけで、すぐに復活してた発熱が、漢方薬でスッキリ。
やたらロキソニンを処方したがるあの医者とは、次の診察で縁を切ることにしました(爆)

普通、37.5℃の熱が続くなか、黄色い痰が出たら大抵の医者は肺炎を気にしてレントゲン撮りますよ?
あの医者はそれすらしなかったんだから。
「で、これからどうしたいの?」
こんな事言う医者、普通いませんよ?
私も夫も言われましたもんね。

もう、ヤブ認定です。

喘息と腰痛を同時に診てくれるんで便利だったんですけど、もうさようならです。


さて、次の医者を探すか。

アウトバーンでアイスバーン (本日2回目の更新)

2012-08-07 21:47:12 | 健康
総合病院で待ちくたびれて、その帰りにショッピングモールに寄ってみたり(休憩がてら)して、帰宅ましたら、やはり疲れてました。

夕方、ちょっと遅い時間に昼寝(てか夕寝?)をしたんです。
…寝落ちしたんです。


んで、自分の寝言で目が覚めました。
直前に見ていた夢は、赤い屋根に薄っすらと雪が積もっている。
(ドイツなイメージで)

私が発した寝言は
「その先、アイスバーンだから」

私が寝言を言う直前、夫がくしゃみをしたらしい。
そのくしゃみに呼応するように私が寝言を(それもハッキリと)言ったもんだから、
夫は (゜Д゜≡゜Д゜)エッナニナニ? な状態になったそうで…(笑)

「くしゃみに呼応するような寝言は止めてくれ。今後、おちおちくしゃみもできやしない」

と、愚痴られてしまいました。

そこで、私の笑いのツボがポチっとな。

「だって…ヒーヒー…私は寝言を…ゲラゲラ…言っただけで…ヒューヒュー(気管支の音) 冬の夢を…ゼーゼー…見てただけだし…ゲホッゲホッ」
…腹の筋肉が捩れまくって、気管支が暴走しましたorz

苦しかったー。もう少し気管支の暴走が続いたら、メプチンが登場する所でした、ホント(笑)


なぜ、ツボってしまったのか。
それはもう10年以上も前のお話し。

真冬(2月)に、ドイツ・ミュンヘンに友人と3人で旅行に行きました。
空港に着いたのが夜9時頃。
時間も時間だし、駅からホテルまで荷物転がすのも嫌だよね(ホテルが駅の近くだった)ってことで、空港からホテルまでタクシーを使いました。

真冬の雪がちらつく寒さのミュンヘン。
タクシーはアウトバーンを走ります。
その時、私は助手席に座ったのですが…それ故に恐ろしい光景を…

これが日本だったら、私はきっとこう叫んでいたと思います。
「運ちゃん運ちゃん、道、凍っとるって!お願いやでスピード落としたって!」
って。

路面が路肩から中央に向かってみるみる凍りついていってたんです…。
アウトバーンですよ?

如何せんドイツ語なんて、挨拶と数字が少ししか話せません。
シートに深く座って、両足は思い切り踏ん張ってました。

無事、ホテルに着いて一息いれた後、後部座席に座っていた2人に事の次第を話しました。

一同「ぎょえーーーー」

「アウトバーンに飛び去る…」
じゃなくて
「アイスバーンに飛び込む…だよね、マジで」
(Aさんファンにしか判らないネタでスミマセン Aさんの"哀愁は黄昏の果てに"の歌詞を調べて下さい)


この一件もあって、私は自分の寝言の「この先アイスバーンだよ」に大爆笑をかましたのでした。
笑い過ぎて喘息発作起こして窒息して死ぬのはさすがにやだな(苦笑) ある意味幸せな死に方だけど(をい)

つか、レム睡眠行動障害で自分で自分に突っ込み入れて大爆笑ってなんやねん、自分(笑)


そうそう。2月のミュンヘンはマジで寒いし、観光地は人いないし。
凍え死ぬかと思った。
2月のベルリンの方がよっぽど暖かいですだ。(底冷えはするけど)

舌の根も乾かぬうちに

2012-08-07 17:33:44 | 健康
もう書いてるけどさ。

やっぱり、医者との相性は大事だよ。

今日は市内きっての総合病院に行って来ました。
受付で相談した結果、特定の科にはかかれそうにないので「総合内科」に。

そしたらですね。
尿検査に胸部X線に血液検査諸々(抗核抗体とかホルモンとか、特殊なのも含む)ですよ。
一通り検査して、1つづつ怪しい物を潰していく。
コレですよ、コレ。私がして欲しかったのは。

今日の検査では、胸部X線も問題なく、尿も勿論クリア。
今日判明分の血液も問題が無く。
現時点では、やはり、「健康なデブ」です(爆)

特殊な血液検査の結果は次週に持ち越し。
昔やったことある物も含まれているけど、10年以上受けてない検査だからいい機会かも。
(つまりは、昔っから疑われながらもシロな状態が続いてるってわけです)←なんてグレーゾーン(爆)

検査ってのは、悪いのが判ってからやってちゃ遅いの。
疑いの時点でやらなくちゃ意味が無い。
そういう訳で、対処療法のロキ○ニンしか処方しないかかりつけ医にブチ切れたわけです。
今日の診察でも言うたったー(爆)
「××クリニックでは尿検査もX線もしてくれませんでした」
って(笑) 
××クリニックで辛うじてやってもらった血液検査表を本日の医師に手渡しつつ( ̄▽ ̄)

今日から補中益気湯を服用して次週の診察まで様子見です。


今更病気の一つや二つ増えたところでどおってことないんで、気楽に過ごそうと思います。
この検査で問題が無ければ、晴れて立派な、医者お墨付きの「自律神経失調症」でございます(爆)

夏休み

2012-08-06 15:49:31 | 日記
せっかく連続更新してたんで勿体無いけど。
ちょっとばかり夏休みします。

てかね。
発熱体な自分が、例年よりも高温を記録してて
「爬虫類だぜーw」「変温どうぶつだぜーww」
と、笑っていられる状況を越えました。

かれこれ1ヶ月、37.5℃をマークってあり得ん。
最近は更にヒートアップして37.8℃とかが連荘。

明らかにどっかがオカシイ。

かかりつけ医は血液検査をして「異常無し」と言ってロキ○ニンを処方するだけだし。
(ロキ○ニン飲んでも、大して熱下がらないんだよね)

って色々あってかかりつけ医にブチ切れかけたので、
明日は総合病院に行って来ます。
本当は紹介状持っていかなきゃなんだけど、かかりつけ医にブチ切れ寸前だったし、
頼みたくも無かったので、手ぶらで行って来やす。
朝8時に行って、何時に終わることやら…。
昼は絶対に過ぎるな。
ホント、大病院は病人の行く所じゃねーや(苦笑)


明日は1日仕事だ。
…明後日は倒れるな(苦笑)

とりあえず、暴走しているサーモスタットが落ち着くまでお休みします。
(でも、時々我慢できずに書きに来るに違いない)
(某SNSやTwitterでブツブツ言ってるかもしれない)

悔しいな

2012-08-05 23:03:07 | 健康
今日は某Aさま達が楽しく音楽を奏でていらっしゃったのでしょう。
私もリコーダー片手に参戦するつもりでしたが、ストップがかかってしまい。

そしたら本日本格的な発熱で、1日うとうとしてました。
パソコンを起動するのは食事の時のみ。
あとは布団で携帯でネットか眠るだけ。
パソコン大好きの私がそういう時は、肉体的に参っているとき。

明日は病院で先日の血液検査の結果を訊いてきます。
多分、炎症反応は出てないと思うのだけど。
出てたら…気管支炎か肺炎だな(笑)

演奏会に参加出来なかったのは残念だけど、迷惑をかけずに済んでよかったかな。と、自分を慰めてみるテスト(笑)

他愛もない独り言 (本日2回目の記事)

2012-08-04 21:25:05 | GM
もう寝ます。と、言っておいてなんだけど。

どーしてGMのタケルファンは、
タケルが悩み苦しみ悶えるのが好きなんだろう。
私もそうなんですけどね?

もっともスタッフがそういうノリだったから仕方無いのでしょうか。

今書いている話しも、救いの無い話しだったりするので( ̄▽ ̄)
ブログの制約上、書きあげたとしても、このブログには掲載できません。
別のところでひっそりと上げると思います。

私には珍しく、少し長いお話しになりそう。
それ故に話の前後に矛盾が無いよう、何度も推敲しながら書き進めています。
時間がかかりそう。


その前にタケルの幼少時の話が先に1本出来そうな予感。

ええ、最近は萌えの神様がよく降臨なさいます。ありがたいことです。
でもGMでしか降臨なさらないのが残念であります。


さて、マジで寝よう。