![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/f25c99e63057214919ec8e922e0a84dd.jpg)
朝一で出張所に行き、転出届の手続きをし、家に帰って時計を見ると10:00。
風は相変わらず強いが、天気は良いし、3日間ほどバイクに乗っていなかったのでツーリングに行くことにした。
目的地は、前回走ることのできなかった大名栗林道。
ルートは、国道254号(川越街道)→国道463号→国道299号→県道53号。
出発が遅かったので、国道254号、463号ともに混雑していた。
正丸峠は、例の溝が怖いので、無難に正丸トンネルを走ることにした。
で、正丸トンネルの半ばあたりを最後尾で走っていると、後ろから救急車。
トンネルということもあり、路肩によって道を譲ることができないので少しあせった。
と言っても、70km/h位で流れていたので問題無かったと思う。
少し彷徨ったものの2度目にして、ようやく大名栗林道の入り口を発見。
がしかし、3月31日まで通行止めという看板が立っており、入り口はチェーンで見事に塞がれていた。
このまま帰るのでは、来た意味がないので、そのまま県道53号を南下し、青梅に出て、青梅街道を奥多摩湖まで走ることにした。
写真は、もちろん奥多摩湖。
道路から見下ろす多摩川の水も澄んでいてとても綺麗だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます