八重谷山の麓,阿曽の町から山の方へ狭い村道が,奥河内川に沿って続いている.そして,八重谷湧水の入口手前に風穴(ふうけつ)がある.この辺り一帯は,石灰岩で覆われていて,湧き水が存在するように水が豊富だ.そういうわけで,付近には風穴以外にも鍾乳洞が点在しているという.
風穴というと,関東出身の者としては富士山麓にある大きなものを連想するが,阿曽の風穴はかわいらしいほどに小さい.人がひとり . . . 本文を読む
三重県は大紀町,阿曽の町並みを駆け抜け,八重谷山方面へ向かうと,湧水の案内がある.人里離れた山の麓に湧き水があるなんて,とても珍しいと思う.付近には,風穴という小さな鍾乳洞もあり,神秘的な雰囲気に包まれている.
湧き水は,村道から160メートルほど進んだ山の中にあるらしい.奥河内川に架かった木造の橋を渡って,山の中へ入っていく.前日まで降っていた大雨で,水量がとても多い状態だ.
. . . 本文を読む
万灯呂山展望台に行ったときは,必ずと言っていいほど立ち寄る場所がある.万灯呂山の麓にある髙神社だ.神社の付近一帯は,とても緑豊かな森になっている.鎮守の森と言われ,京都百景のひとつに選ばれているそうだ.
神社のすぐ横には,ゲンジホタル生息地の谷川ホタル公園がある.きれいな自然環境が,昔から当時のままの姿で残っているのだろう.そして,春はきれいな桜で一杯になる.コロナ禍になってからは, . . . 本文を読む
京都南部では,台風14号による雨は明け方の内に通り過ぎてしまって,午後になると晴れ間が出てきた.しばらくの間,オートバイに乗れていなかったので,自宅から程近くにある万灯呂山展望台まで行くことにした.
万灯呂山展望台に着くと,珍しく車が数台停まっていた.展望台の方に行くと,空に向けて大きなレンズを構えたカメラマンたちが大勢いた.どうやら,野鳥を撮影しているようだった.わたしは,カメラマ . . . 本文を読む
オートバイに乗れずにいるので,ワクチンの事などについて記録しておきたい.御多分に漏れず,ついにわたしもワクチンを接種してきた.ワクチンは,モデルナ製で一回目の接種だ.接種時期としては,地域差もあるけれど,同世代よりも少し遅いくらいだと思う.
結論を言うと,いわゆる副反応は発症せず,接種箇所の痛みだけで済んだ.一回目の接種なので,当然の結果かもしれないが,わたしの周りには,一回目の接種 . . . 本文を読む
雨上がりの休日,午前中は京都市内でツルツルになったタイヤを交換してもらった.残暑の厳しい暑さで,自宅に戻ってくるだけで汗をかいてしまう.タイヤ慣らしに出かけようか,迷うところだけれど,気分転換も兼ねて山の方までオートバイを走らせた.
午後も過ぎているので,走りに行くところは交通量の全くない三国越林道だ.見晴らしの良い東屋へたどり着く頃には,グリップの不安定だったタイヤが,路面に吸い付 . . . 本文を読む