和束町の南に隣接するのは,京都府最南端の笠置町だ.ここには聖地と呼ばれるキャンプ場がある.キャンプサイトの背後には笠置山,手前には穏やかな木津川が流れる.R163で笠置町を走行すれば,必ず目に飛び込んでくる風景でもある.
この季節,キャンプサイトを取り巻くのは美しく咲き誇る桜だ.桜があるだけで,特別な風景に見えるのはなぜだろう.京都に来てから5年もの間,この素晴らしき景色に気付かず, . . . 本文を読む
今年の紀伊半島の冬はまだそう寒くはなくて,12月でもキャンプができる.とはいえ,カイロと湯たんぽ代わりに熱湯を入れたステンレス製スキットルを抱え込みながら寝袋にくるまり,無事に北山川の朝を迎えるのだった.この日はいつになく辺り一面が,靄(もや)で真っ白に包まれていた.
これはひょっとすると川霧が期待できるかもしれない.そう思って,朝食をさっさと済ませてオートバイを走らせた.国道で北山 . . . 本文を読む
冬の北山川上流の夜空には,京都の住宅地では見ることのできない星たちがたくさん輝いている.陽が落ちると同時に辺りは強く冷え込み,夜露で濡れはじめる.質素であるが暖かい食事とウイスキーで暖をとりながら,星空を眺めるのがこの時期の楽しみだ.
食事が終わってしまうと,もう寒くなって外にはいられず,テントの中の寝袋へと逃げ込む.翌日の計画を練るために寝転んで地図を眺めるも、面倒くさくなって眠っ . . . 本文を読む
和歌山・奈良・三重の三県境に位置する北山川のほとりで一晩を過ごした.翌朝,寒さと尿意で目が覚めた.時刻はまだ6時前だ.テントの外へと出てみると,辺りは深い靄(もや)で覆われていた.
河原へと降りてみると,北山川も靄で覆われていた.川も山もすべてが真っ白で,見えるのは河原の石ころだけだ.鳥のさえずりも始まる前で,辺りは白く,そして静寂に包まれた幻想的な世界だった.
河原を散策し . . . 本文を読む
すっかり暑さも和らいで,朝晩は少し肌寒くなってきた今日この頃.4月以来となるキャンプツーリングをすることにした.久しぶりに相棒を一泊二日のキャンプ仕様にして,紀伊半島へ向かった.
国道169号線がトンネル工事により片側通行となっていて,和佐又山付近で10分程度信号待ちをしなければならない.それを回避するため,大台ケ原公園川上線から舗装路の林道辻堂山線を経由して南下した.途中,視界の開 . . . 本文を読む
早いものでもう12月になってしまった.山間部では冷たい風をきりながらの走行を強いられる季節がやってきた.夏の猛暑が,遠い昔のように思い起こされた.そんなわけで,慣れ親しんだ和歌山県の北山村で、今年最後のキャンプツーリングを決行した.
日が暮れだすと,一気に気温が下がってきた.日本酒を熱燗にして、暖をとりながら夜を過ごすのだった.飲みすぎると、夜中にトイレへいくのが辛いとわかってはいて . . . 本文を読む
川湯温泉でのキャンプ翌朝は,テントを乾かすまでの間,コーヒーを飲んで暖をとったり,河原を散策したりして過ごした.朝食はインスタントラーメンを食べた.冷え込みが厳しいこともあって,熱々のラーメンがとてもおいしかった.
そんなこんなで,キャンプ場を出発したのは10時前となってしまった.国道168号を北上して,天川村を経由し,いつもの国道169号を使って帰路へ向かうことにした.道中,紅葉し . . . 本文を読む
和歌山県は田辺市本宮町にある川湯温泉でキャンプを決行した.今回は芝生ではなく,河原にテントを設営してみた.
19時を過ぎると,夜空に星が輝きはじめた.二筋の軌跡はどうやら飛行機のもののようだ.
11月も中旬に近づいており,夜は寒さでほとんと寝付くことができなかった.真夜中,寒さにくじけずにテントの外へ出てみると,空一面に星が瞬いていた.星が躍るように輝きをはなっていた.
. . . 本文を読む
海から山へと戻り,2週連続となった和歌山県の北山村でのキャンプ.キャンプ料金を集金にきたおばちゃんに,顔だけは覚えてもらっていたようだ.
朝,テントをたたく雨音で目が覚めた.前回は冷え込んでいて,寒くてよく眠れなかったが,今回は冷え込みも弱く,ぐっすり眠ることができた.天候も次第に回復してきて,青空が出てきた.
みるみるうちに明るくなり,陽射しもでてきた.今日も天気がよさそう . . . 本文を読む
前回のツーリングで,購入してから8年ほど経過していたシートバッグが壊れてしまった.今回,休日に合わせて新しいバッグを購入した.キャンプ道具一式を詰め込んで,朝8時に自宅出発.この日も国道169号で奈良県は吉野の山々を南下することにした.
奈良県の北山村から三重県の尾鷲市にぬけて,海岸沿いの道をぐるりと回ってみた.志摩半島を遠望できるところもあった.久しぶりに海の解放感を味わうことがで . . . 本文を読む