昨日は、天王寺区にある茶臼山画廊にてPM6時から搬入。
暗い時間に行ったことのない場所なので
作品を運ぶのに助っ人で主人に隣に乗ってもらい、運転していきました。
主人が黄斑部変性症で左目が見えないので、今は運転はしていません。
殆んど毎日車に乗っていますが、遠方へ行くときは電車にしています。
近眼なので夜景の中は苦手です。
こんな所を通りました。
(写真はお借りしました)
コンタクトレンズをやめてから、なお見にくい…
雨の日なんかは、最悪!でも、今日は大丈夫
(写真はお借りしました)
作品展示が終わり9時過ぎに帰宅したときは、ほっとしました。
今日は中休み。
明日18日から続けて3日間画廊で一日中受付当番。
初日の当番の方が用事が出来たので、やもえずピンチヒッターです。
6日間の展覧会後、23日4時から搬出。
50号の作品を新たに描き始めました。
学生の時に、フォークソングをしていた。
アマチュアで福岡のラジオに出たことがあり、懐かしい思い出です。
そんな1ページを描こうと思いました。
この貴重な時間を、作品制作にしたいと思いますが
しかし「ん?」ギターね~
実は親から買ってもらっていたギターを、かなり昔に若者へあげていました。
こんな時には、実物を見て描きたいなぁ~
そうそう、友人がギターを習っていると聞いたなぁ~
早速、電話をする。
今は事情があり、お休みしているので長く貸してくれるとの返事。
「やった~」
ギターを持って来てくれるというので、知り合いの喫茶店で会うことに…
大事なギターをお借りしました。
久しぶりの再会なので、積もる話に花が咲きました。
彼女も、あれこれ前向きに進む方なので、話していても楽しい~
「長く置いていてもいいよ!」有難いけれど「描いたらすぐ返すね。」
人様の物、傷つけてはいけないので「早く描こう~」
少しだけ夕食後に、キャンバスに向かいました。
明日は、初日なのでお赤飯をおにぎりにして持って行こう~