私の人生いろいろ

ある日の出来事

お彼岸と展覧会

2018-09-26 19:22:16 | 日記

今日は、公園太極拳。

晴天でした

 

寺ケ池公園の周りは、台風の爪痕がそのまま・・・

大きな樹木があちらこちら根っこから倒れたままの状態。

手が回らないのかな?

 

 

ラブリーホールのギャラリーで開催されている「藍の会」水彩画展へ行く。

力作が並んでします。

ベテランが多いので、手慣れた作品ばかり・・・

 

4年半前に、私も姉と「姉妹展」をこの場所で開催しました。

 

この時に、今は亡くなられた「藍の会」の先生が、勉強になるからと

会の皆さんに連絡網で見に行くようにと電話をして下さったようです。

「姉妹展」は私の絵画小作品から100号の作品40点程を展示

姉は和の手作り柳川下げもん、さまざまな小物が並びました。

 

両方の相乗効果で、沢山の方が見に来てくださり

盛大に終えたのも、周りの皆さまのお蔭です。

感謝!

この「藍の会」の方たちも、その時の事を覚えていてくれました。

 

 

天王寺の茶臼山画廊での展覧会も、23日で終わりました。

沢山の友人達もご高覧いただき、感謝~

 

茶臼山画廊は、こじんまりとした画廊です。

オーナーがとても良い方で、親切にして頂きました。

 

展示が終わった後に、7人の仲間たちと記念撮影。

10年目にして、初めてのグループ展です。

油絵、パステル画、水彩画、具象画、抽象画ありの

色んな作品があったので、勉強になったと言ってくれました。

 

 

(前列の白い服が私です) 

遠い所まで、みなさま有難うございました。

 

最終日23日日曜日は、お彼岸で四天王寺にお参りする方達が多くて、駐車に困りました。

 

 

 

 

郵便局に行く途中の、裏道の家庭菜園のところにも彼岸花が沢山咲いていました。

 

 

あれだけお天気だったのに、天気予報は当たりました。 

午後から、雨

囲碁に行った主人を、車で迎えに行きました。

 

天気が良ければ、ウオーキングで運動になるんですが

雨では足元悪いし、ちょっと可哀想です。

 

私からの迎えの電話に「ありがとう~」さすがに嬉しそうでした。

たまには、優しくしておこうかな・・・

私も、今日は雨足が激しいのでウオーキングはお休み。

 

 

グループ展がやっと終わり、今度は東京の娘の要請で孫の運動会応援に・・・

自分は行きたがらない主人ですが、快く送り出してくれます。

娘が小5の孫に私が行くと教えると「やった!」と、まだ孫は喜んでくれているらしい~

言ってもらえるうちが華ですね  

 孫の好きな物用意しなければ・・・フ・フ・フン・・・・・・

 

  私も久しぶりの東京。

来月も天王寺美術館で展覧会があり、忙しくなるので

つかの間、のんびりしてきたいと思います~