今日も、晴天。
気温は29℃らしい~
これからは、お天気が続いて夏日のような日が続くのでしょうか?
花の水やりが忙しくなりそう…
今朝は、早朝からOCATへ出かけました。
所属している美術団体の事務のお手伝いです。
涼しい部屋で、仕事もスムーズに午前中に終わりました。
次回は、6月に会議があります。
ランチをゆっくりと済ませた後は、
天王寺美術館で開催されている『水彩連盟展』に移動。
(12日まで)
天王寺美術館は、「フェルメール展」も 5月12日(日)迄なので
相変わらず、鑑賞に来た人の列ができていました。
本当に人気がありますね~
『水彩連盟展』には、沢山の知り合いが出品しています。
水彩とは言え、なかなかの迫力ある作品が並びます。
みんな頑張っているなぁ~
控室でお茶を頂き、少しだけ雑談をしておいとましました。
自宅に帰ったら万歩計は12,000を越していました。
今週は、出かけてばかりなので結構お疲れです…
先日は
所属しているボランティアの行事の一環として『花と緑の見学会』
今年は、"白毫寺の九尺藤と城下町ホテルの料理”へ行きました。
8時出発。
ガイドさんはついていないので、仲間のKさんが面白い会話で
皆を楽しませてくれます。
色々と心配りをしながら、時間の設定等もきっちりとしてくれて
何時もながら、なかなかのガイドぶりに頭が下がります。
今回は2年続けた役員を交替したので、何となく気分が楽かな・・・
篠山市内、ここは大正・昭和の面影を残した街並みです。
お城跡を見ながらお濠を散策。
ランチ時間なので、地図を見ながら城下町ホテルを探す。
ちょっと場所が分かりにくいと言うのは
町並みに歴史に溶け込むように計算された
ホテルの敷地としてとらえられているようです。
目立つ建物でなかったので、びっくり
元銀行経営者の旧邸宅で、看板も控えめ。
ここは、フロント・レストラン棟を備えた代表棟でした。
パンフレットを見てわかりましたが
宿泊棟は、一棟貸し切りの棟やわんちゃんと泊まれる部屋や
江戸長屋には、わずか2室とプライベート客室等
と城下町全体をホテルにするという
これまで経験したことのない宿泊棟があるようです。
土地と歴史にとけこむように泊まる、新しいくも懐かしい体験ができる
ホテルでもあります。
中に入ると、昔の住宅を改装した落ち着いた少々暗めな室内。
一段上の板の間は、靴のままで良かったので助かりました。
室内の雰囲気とは違い、若いスタッフさんが多く
お世話もスムーズ。
さすがに丹波なので、スープは豆乳のカプチーノを浮かべた黒豆スープです。
八鹿豚のステーキや篠山味間のほうじ茶を使ったくずきりは
珍しい。
この料理は、LUNCHメニューですが
食の宝庫、丹波の旬の食材を使ったDINNERは
但馬牛や松茸、黒大豆等をつかう料理は本格フレンチを味わえそうですね~
パンも出来立てのホカホカで美味しく、お代わりが出来たので
ほとんどの人が3個も頂きました~
食後は、篠山市内を少しだけお店を見ながら散策。
余り人通りもなく、静かな昭和ロマンの町かな
まだまだ日本には、こんな町並みの場所も多くあるのだなぁ~と
何となくホッとしました。
小西のパンが有名らしく、どの店でも売っていたので3個入りを購入。
これでもかと言うくらい黒豆がたっぷりです。
(黒豆大好きなので嬉しい)
しかし、本当に車もほとんど通っていないし人も歩いていない・・・なぁ~
隠れ宿として、おススメですね~
静か
そんな町とお別れして
次の目的地『白毫寺』へと移動します。
ここには、バスが何台か駐車していて観光客も結構おられました。
(今日は平日なので休日はもっと多いのかもしれません)
今年は、天候の都合でふじの花もまだ伸び切っていないらしく
花も蕾があり、まだまだ楽しめそうです~
ふじ棚の紫のベール下に行くと、甘い香りが漂ってきます。
ふじ娘のかんざしに丁度良い位のふじの花。
車もスムーズで、ゆっくりと時間を過ごせた
今年の『花と緑の見学会』でした。
ガイドさん、お疲れ様です。
仲間たちの為に、何時もありがとうございます~
5月は、まだまだ予定がたくさん入っているので楽しみ~