今朝の空は真っ青な青空、なんか嬉しい朝です。
お布団からなかなか抜け出したくない季節になりました。
昨日の祝日23日は、健康づくりで参加している太極拳の”交流発表会”が
新大阪のメルパルクでありました。
大阪府全地域の太極拳愛好者が一堂に会して日頃の成果を発揮する
発表会です。
ジュニアからシルバーまで幅広い世代の生涯スポーツで
愛好家が増えて9月10日(土)と23日(金・祝)の2回開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/948fa55b9a91d5f40020223e45389df2.jpg)
私は
午前中に”32式剣(15名)”・午後から”簡化24式太極拳(19名)”に仲間と参加しました。
昨年は初めて参加したにもかかわらず24式太極拳でペースメーカの大事な場所に指名され
(練習と度胸を養う先生の親心)大変苦労しましたが終わった後の達成感を懐かしく思い出します。
団体競技なので全面左端のペースメーカの人に合せて演舞するのです。
今年は2列目右端なので気分的に楽で、ペースメーカに合せて演舞をしました。
出る前の練習日は先生の厳しい指導がありピリピリしていましたが
「綺麗に合っていて良かったよ!」と先生のねぎらいの言葉にみんな笑顔でした。
舞台に立つ皆さんの演舞を見るのも勉強です。
演舞の内容も「24式太極拳」「太極扇」「陳式太極拳」「功夫扇」「自選刀」「楊式自選」
「32式剣」「梅花扇」「カンフー扇」「推手自選」「総合」「自選剣」「28式太極剣」
「42式剣自選」「陳式剣」「陳式自選」「48式太極拳」「長拳」等など・・・
色々あるのであげたらきりのない位の種類です。
衣装もさまざま工夫のされた服装で楽しませて頂きました。
上層部の先生方の演舞にはさすが見とれてしまいました。
まだまだひょっこですので気長に健康第一で無理のない自分のテンポで続けて行きたいと
思います。
お布団からなかなか抜け出したくない季節になりました。
昨日の祝日23日は、健康づくりで参加している太極拳の”交流発表会”が
新大阪のメルパルクでありました。
大阪府全地域の太極拳愛好者が一堂に会して日頃の成果を発揮する
発表会です。
ジュニアからシルバーまで幅広い世代の生涯スポーツで
愛好家が増えて9月10日(土)と23日(金・祝)の2回開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/948fa55b9a91d5f40020223e45389df2.jpg)
私は
午前中に”32式剣(15名)”・午後から”簡化24式太極拳(19名)”に仲間と参加しました。
昨年は初めて参加したにもかかわらず24式太極拳でペースメーカの大事な場所に指名され
(練習と度胸を養う先生の親心)大変苦労しましたが終わった後の達成感を懐かしく思い出します。
団体競技なので全面左端のペースメーカの人に合せて演舞するのです。
今年は2列目右端なので気分的に楽で、ペースメーカに合せて演舞をしました。
出る前の練習日は先生の厳しい指導がありピリピリしていましたが
「綺麗に合っていて良かったよ!」と先生のねぎらいの言葉にみんな笑顔でした。
舞台に立つ皆さんの演舞を見るのも勉強です。
演舞の内容も「24式太極拳」「太極扇」「陳式太極拳」「功夫扇」「自選刀」「楊式自選」
「32式剣」「梅花扇」「カンフー扇」「推手自選」「総合」「自選剣」「28式太極剣」
「42式剣自選」「陳式剣」「陳式自選」「48式太極拳」「長拳」等など・・・
色々あるのであげたらきりのない位の種類です。
衣装もさまざま工夫のされた服装で楽しませて頂きました。
上層部の先生方の演舞にはさすが見とれてしまいました。
まだまだひょっこですので気長に健康第一で無理のない自分のテンポで続けて行きたいと
思います。
今日花の文化園行でブログ公開しましたが草花の名前が間違っていましたら直ぐコメントでご指摘の程お願いします。有難う御座いました。