ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

最後の湘南電車に思わずウルウル・・・

2006年03月17日 23時39分37秒 | ⑨国内をあちこち・・・
今日は同じことを書く人がすごく多いと思いますが、自分も載せますね!

ついにこの湘南電車、113系が東京、横浜から消える時が来ました。
今日はオフで東京に用があったので、時間が許す限りこの電車を見よう、そして乗ろうと思ってました。

インターネットの情報を手がかりに時間をチェックして、午後4時頃に横浜駅へ。
すると・・・
いましたいました、カメラ片手にした人がい~っぱい!
(自分もだけど)
この日は強風の影響でダイヤがちょっと乱れてましたが、ちゃんとこの電車は着いてくれました。

この電車が駅に入った瞬間はみんな真剣でした!
ただ、押し合いになるほど殺気立った空気ではなかったので、落ち着いて撮ることができました。
みんなマナーがよかったですね。
とりあえず最低限の目標はクリア!!

せっかくなんでその電車で東京まで乗りました。
その間の駅でもやっぱりカメラを持った人がかなりいました。
そして東京駅、もうすごかったです!!!
まるで湘南電車はモーターショーのキャンギャル状態?!

普段は何にも付けない先頭部には「感謝の気持ちのヘッドマーク」がつけられてました。
見たら・・・なんか思わず「うるうる」しましたね。

自分は通勤、通学ではこの電車に乗らなかったのですが、いろいろ思い出はあります。

小学生の時に親に茅ヶ崎に海水浴に連れて行ってもらったときのこと。
初めての社員での給料で、今度は親を伊豆の温泉に連れて行ったのもこの電車。(グリーン車で!)
自分の人生の中で唯一寝過ごしたのもこの電車だっけ?
大阪まで18きっぷで横浜から乗り始めたのも湘南電車・・・

それに、小さい頃から線路沿いの公園でよく見てたなじみのある電車だったから、なくなるのがやっぱり淋しいです。
この写真の電車がプラットホームを離れる時に、感謝を込めて小さく手を振ってあげました・・・

書いてるうちにまた、ウルウルしてきちゃいました。
今は、BGMにオフコースの「さよなら」か、海援隊の「贈る言葉」が欲しい気持ちです。
正直、今ちょっとしんみりしてます・・・

でも言っておかなきゃ!

「さようなら、そして、ありがとう!」

運河の橋の上から・・・

2006年03月17日 03時39分42秒 | ⑥06冬・ミラノ~ニース~パリ
サン・マルタン運河を上から見るとこんな感じです。


運河を軸に歩道、街路樹、道路、そして住居がまるで図ったかのように対照に並んでいてました。

ここだけでなく何ヶ所かに運河をまたぐ歩道橋、そして車が通れる橋があるので、いろんな角度からこの水のある風景を楽しむことが出来ます。

運河の水は決してきれいではないんでしょうが、「どぶ川」でもありませんでした。
だから歩道を歩いても全然異臭は気になりませんでした。

それに、道路にはそんなに車が走ってなかったし、「観光客でごった返す」ってほどの人ごみでもなかったので、騒音もほとんどない!
「これもパリなんだ~っ!?」ってちょっと驚き、でも感激しました。

ほんと、何度も言うかもしれませんが、まるでここは「パリのエアポケット」のよう!
今、こうして眺めていると、そこにいた時以上にその場所が好きになりました。