ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

いよいよ「おわら風の盆まつり」を見に越中八尾へ!

2010年11月01日 23時19分36秒 | ’10夏・18きっぷの旅!
2010年9月3日 午後4時過ぎ
高山本線 富山~越中八尾


富山のホテルでひと休みしたあと、午後4時半ころ富山駅へ。



再びどころじゃなくて、もうこの日5度目。
富山基点にこれだけ移動するのも後にも先にもこれだけでしょう。。。(苦笑)



入道雲が沸き立つ、まだまだ暑い中、富山駅に向かうと、、、




和服姿がお似合いの駅員さんが切符を売ってた!


でも、ウチは18きっぷを持ってたので買う必要はなし・・・
限定切符だったら買いたかったんですけどね。。。



てか、かわいいなぁ~^^;




でも、この日の越中八尾行きには切符の他に、これが必要でした!




「乗車整理券」



この時間の列車に乗らないとちょっとヤバイので、少し早めに駅に着いたのですが、まだ残っていてよかったよかった。。。



そしたら、その列車に乗るために並んでた人たちが改札口を通り始めて、、、




ウチも改札を通りました。





もちろん改札には踊りの和服を来た駅員さんが!



すると、そのあたりでは、、、





すでに”踊り”が披露されてました!

越中八尾駅では祭りにあわせて早朝に「見送りおわら」というのがあるけど、これは「出迎えおわら」ですね!
粋なはからいですねっ!
ウチは祭りに行くけど、中には都合があって祭りを見ずに富山から離れなければいけない人もいるでそうから、そういう人たちには富山駅でも「おわら風の盆まつり」を楽しめたのかもしれませんね!!



さて、越中八尾駅行きの列車の出発時間が迫ってきたので、ホームへと。


まだ席が空いてたので座れたのですが、あとからあとからどんどん人が乗ってきて、結局はかなり立ってる人が出るほどの混み具合に。。。
ちなみにこの列車は臨時列車。
しかも、通常の新型キハではなく、高岡から応援のキハ40&47の4両編成。
ここでも国鉄型に乗れてラッキーでした!




午後5時過ぎ、越中八尾駅に到着。
ほとんどの乗客はすぐ改札へと向かいましたが、、、




ウチはしばらくここにいます。

お祭りは午後7時から始まるので、そんなに急いでいかなくても、、、というのが理由のひとつですが、、、





もう1つ、重要な理由があるんです。
もちろん、「鉄がらみ」ですよっ!(笑)
しかも、この時期限定、いや”今回限りで見納め”の、あの列車のために!!!