2010年9月3日 午後5時過ぎ
高山本線 越中八尾駅
まずお詫びから・・・
今日は「あれ」は、残念ながらまだ載せません。。。
その前にいろいろ載せたいがあって。。。
どっかの政治屋みたいな二枚舌でごめんなさい。。。(汗)
でも、いっぱい載せますので、お楽しみいただければ幸いです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、越中八尾駅に着いて、しばらくはこのホームにいることにしました。
でも、もちろん、ただ待つだけじゃないですよ!(笑)
この臨時列車、よーく見るとお分かりの通り、、、
原色キハ47が連結!
本来なら「うわぁ~っ!」と言いそうなんだけど、、、
窓が全然違うんで、イマイチ感激がなくて。。。(苦笑)
一方、反対側のホームには新型気動車が到着。
テキトーにシカトしてようか見てようか、と思ったけど、、、
オモロイの描いてるじゃないですかっ!
記念に一枚だけ撮りました。。。
その後、ホームの端っこへ。
こんな列車も来ました、、、
特急ひだ号!
ビデオで撮りました。。。
なにげにキハ47高岡色との並びも・・・
非電化エリアではレアですよね、多分。。。
しばらくしてホームは静かになり、、、やがて、、、
キハ47のライトが灯り、、、発車!
これもビデオで。。。
このエンジン音を聴きながら撮影なんて、、、もう幸せですよ。。。
やっぱり国鉄型は絵になるなぁ・・・
さて、ホームはすっかり静まり返りました。
ふと見ると、、、
こんな夕暮れの風景が。
架線がない、空がすっきりと見えるこの眺め。
いなかの駅に似てて、なつかしいかも。。。
駅のホームも今風にされておらず、このホームの端っこは土や石を盛っただけのシンプルなもの。
油の匂いもしてて・・・
まさにローカル線の駅そのもの。。。
列車が来なくても、この静寂さえも、すごく心地よくて楽しくて。。。
足を伸ばしてくつろいじゃいました。。。
そして反対側は、、、
歩道橋があるのですが、「あれ」が来るにもかかわらず、スタンバイしてるのは数人だけ。。。
ホームもポツンポツンとそれらしき人が数人いるだけで。。。
大事な大事な瞬間が近づいてるのに、なんか拍子抜けでした、この時は。
でも、その時は確実に近づいてました。
「あぁ、、、もう富山を出たんだろうな・・・」
「沿線はすごい人なんだろうなぁ・・・」とか思いながら。。。
次回は、はいっ、次回こそ、その「あれ」を載せますよ!
お楽しみに!^^
高山本線 越中八尾駅
まずお詫びから・・・
今日は「あれ」は、残念ながらまだ載せません。。。
その前にいろいろ載せたいがあって。。。
どっかの政治屋みたいな二枚舌でごめんなさい。。。(汗)
でも、いっぱい載せますので、お楽しみいただければ幸いです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、越中八尾駅に着いて、しばらくはこのホームにいることにしました。
でも、もちろん、ただ待つだけじゃないですよ!(笑)
この臨時列車、よーく見るとお分かりの通り、、、
原色キハ47が連結!
本来なら「うわぁ~っ!」と言いそうなんだけど、、、
窓が全然違うんで、イマイチ感激がなくて。。。(苦笑)
一方、反対側のホームには新型気動車が到着。
テキトーに
オモロイの描いてるじゃないですかっ!
記念に一枚
その後、ホームの端っこへ。
こんな列車も来ました、、、
特急ひだ号!
ビデオで撮りました。。。
なにげにキハ47高岡色との並びも・・・
非電化エリアではレアですよね、多分。。。
しばらくしてホームは静かになり、、、やがて、、、
キハ47のライトが灯り、、、発車!
これもビデオで。。。
このエンジン音を聴きながら撮影なんて、、、もう幸せですよ。。。
やっぱり国鉄型は絵になるなぁ・・・
さて、ホームはすっかり静まり返りました。
ふと見ると、、、
こんな夕暮れの風景が。
架線がない、空がすっきりと見えるこの眺め。
いなかの駅に似てて、なつかしいかも。。。
駅のホームも今風にされておらず、このホームの端っこは土や石を盛っただけのシンプルなもの。
油の匂いもしてて・・・
まさにローカル線の駅そのもの。。。
列車が来なくても、この静寂さえも、すごく心地よくて楽しくて。。。
足を伸ばしてくつろいじゃいました。。。
そして反対側は、、、
歩道橋があるのですが、「あれ」が来るにもかかわらず、スタンバイしてるのは数人だけ。。。
ホームもポツンポツンとそれらしき人が数人いるだけで。。。
大事な大事な瞬間が近づいてるのに、なんか拍子抜けでした、この時は。
でも、その時は確実に近づいてました。
「あぁ、、、もう富山を出たんだろうな・・・」
「沿線はすごい人なんだろうなぁ・・・」とか思いながら。。。
次回は、はいっ、次回こそ、その「あれ」を載せますよ!
お楽しみに!^^