ぱん教室でアンケートに協力して下さいと「湯種パンミックス」という粉をいただきました。さっそく作ってみることに・・・
この粉は実はホームベーカリーにこのミックス粉と水とドライイーストを入れて焼き上げるというものなのですが、私はホームベーカリーを持っていないので手捏ねでチャレンジすることに・・・
念のため仕込み水を5%控えめにして捏ねながら調節しようと別にわけておき、捏ね始めました
水分を控えたにもかかわらず結構生地がベタベタになり大苦戦!途中の工程の写真を撮るのも忘れ頑張って焼き上げました。かなり生地が減ってしまった様な気もしますが無事に完成しほっとしました。
焼きたてを早速いただきましたほんのりと甘くもっちりふわふわで何もつけなくても小麦の味だけで本当に美味しさを感じるパンになりました次回は生地が減らないように捏ねを頑張りたいと思います。
翌日になってもこのふわふわ感はあるのかしら?と明日確かめようと思っていましたがペロリと完食してしまいました。子供の反応って本当に正直だなぁ~美味しいときは無言で食べています
ホームベーカリーを持っている人は水と材料を入れてスイッチポンでこんなに美味しいなら、私もホームベーカリー欲しくなってしまうなぁ~ミックス粉だけでなく、湯種パンの素というのもあるのですね~今度試してみようと思います。
興味のある方は↓をご覧下さい。
クオカ
奥本製粉(株)
遊びに来て下さりありがとうございます
参加しています!!
にほんブログ村
↑ポチッ!と一押し応援お願いします!励みになります
この粉は実はホームベーカリーにこのミックス粉と水とドライイーストを入れて焼き上げるというものなのですが、私はホームベーカリーを持っていないので手捏ねでチャレンジすることに・・・
念のため仕込み水を5%控えめにして捏ねながら調節しようと別にわけておき、捏ね始めました
水分を控えたにもかかわらず結構生地がベタベタになり大苦戦!途中の工程の写真を撮るのも忘れ頑張って焼き上げました。かなり生地が減ってしまった様な気もしますが無事に完成しほっとしました。
焼きたてを早速いただきましたほんのりと甘くもっちりふわふわで何もつけなくても小麦の味だけで本当に美味しさを感じるパンになりました次回は生地が減らないように捏ねを頑張りたいと思います。
翌日になってもこのふわふわ感はあるのかしら?と明日確かめようと思っていましたがペロリと完食してしまいました。子供の反応って本当に正直だなぁ~美味しいときは無言で食べています
ホームベーカリーを持っている人は水と材料を入れてスイッチポンでこんなに美味しいなら、私もホームベーカリー欲しくなってしまうなぁ~ミックス粉だけでなく、湯種パンの素というのもあるのですね~今度試してみようと思います。
興味のある方は↓をご覧下さい。
クオカ
奥本製粉(株)
遊びに来て下さりありがとうございます
参加しています!!
にほんブログ村
↑ポチッ!と一押し応援お願いします!励みになります