P突堤2

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

初めて訪問された方へ

P突堤2へようこそ♪
キーボード解説文を大幅増量してリニューアルしました!
こちらのリンクからコンセプトをご覧ください。

お盆/ハロウィン/暮れ/正月はカードゲームでヌクモリティを高めよう

2022-10-29 | Yahoo!リアルタイム検索アプリで調査

カードゲーム(アナログゲーム)のブームが再燃しているようですね。
最近では一部ホビーショップだけにとどまらずハンズやロフト、さらにはドン・キホーテからイオンモール専門店まで裾野は広く、
専用のコーナーが設けてあって好調な売れ行きらしいです。
2022/10/29-30には東京ビッグサイトで開催される「ゲームマーケット2022秋」もおこなわれ、ファンの熱量はますますヒートアップ!
友達同士、地域のコミュニティもあり、親子対決から、甥っ子姪っ子までほほえましいバトルがあなたの街でも繰り広げられているかもしれません。

ちらちら話題を見てみると芸能界ではオリエンタルラジオ中田さんのプロデュースしたカードゲーム「XENO」がガチ仕様の本格派だそうであったり、
ジャニーズWESTの(WESTube動画)でナンジャモンジャプレイの配信が111万再生を超える再生数で話題になりました。
そしてワールドワイド…たった16枚のカードでメチャメチャ楽しめる名作ゲーム「ラブレター」(作:カナイセイジ氏)は本場ドイツでも高く評価され世界の20言語以上に翻訳、
快挙を果たしてから今年で誕生10周年のメモリアルイヤーを迎えます。
さらにはトンガリキッズやアンテナおじさんに人気の仕事猫がカードゲームになった「現場は安全っていったじゃないですか!」や
アメトーーク!で狩野英孝が持ち込んだネタが対抗戦まで組まれたおしゃべりカードバトル「ペチャリブレ」など話題には事欠きません。

そして新しいゲームが今年も次から次へと出てくる…「ゲームマーケット2022秋」でTwitter検索するとめまいがするほどたくさんのゲームがヒットするので興味のある方は各自Digってみてください。
(わたしはもう追いきれません^^;)

そんなこんなで、今回もYahooリアルタイム検索アプリを使って話題のカードゲーム10選を独自にピックアップしてつぶやき数を調査してみました。
チョイスの傾向は割と保守的というか、まだ深掘りする前だったのでさまざまな多様性に気がついていない状態であったので
定番どころやミーハーな感じのチョイスに落ち着きました。
ことばに関する題材はもちろん、音楽や認知能力、推理力や機転が試されるものなどさまざまな切り口で集めてみましたので
みなさんもどれか一つくらいはやったことのある作品がひょっとしたらあるかもしれません。
あるいはこれから年末年始にかけて入手手段を探したり、前もっての練習・予習したりにもちょうどいい時期なのではないでしょうか。
もちろんブロガーの皆様にもネタ提供の一助になれば幸いです。

それではいってみましょう、まずは調査項目はコチラ↓

そして結果はドーン↓

調査期間:2022年10月24日-10月27日(3泊4日)

1.ナンジャモンジャ    253
2.ワードバスケット     25
3.オジサンメッセージ    25
4.ボブジテン        35
5.犯人は踊る        31
6.狩歌           19
7.ナインタイル       14
8.たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ 14
9.パンピンポンゲーム    1
10.エセ芸術家       25


【各キーワードの解説】

ナンジャモンジャ:謎の生物にいろんなあだ名を付けてどれだけ覚えられるかを競うゲーム。ロシア生まれ

ワードバスケット:しりとりカードゲーム。場の札が頭文字、手札が結び文字という絶妙な縛りのゲーム性

オジサンメッセージ:1番キモイおじさん構文を作った人が勝ちというルール。即ブロックを目指せ!

ボブジテン:カタカナを一切使わずにカタカナ語を説明しろ!ボブのために

犯人は踊る:犯人、第一発見者、少年、うわさ、アリバイ、探偵、いぬ。が繰り広げる心理戦

狩歌(かるうた):J-POPを流しながら出てきた歌詞と同じカードを拾っていけ!新感覚かるたゲーム

ナインタイル:それぞれの手元にある9枚のタイルを動かしたりひっくり返したりして、お題のとおりに並べる

たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ:10秒でプロポーズの言葉を考える大喜利ゲーム

パンピンポンゲーム:「パン→ピン→ポン」の順に出すだけ!「ポンパン」などの特殊カードでリズムが狂う?

エセ芸術家ニューヨークへ行く:お絵描き×人狼!この中にひとりエセ芸術家(お題が知らされていない)がいます

 

…ハイ、調査対象は全部で10作品しかご紹介できませんでしたけれどいかがだったでしょうか?
このほかにはお堅い金融機関系企業や意外な先進企業なんかのプロモーションの一環としてノベルティでついてくるものや
マクドナルドのハッピーセットのおまけとして数種のパーティーゲームの中からもらえるなんてキャンペーンもやるらしいです。

そういえば昔「日本共産党 カクサン部 公式トレーディングカードゲーム」なんてものもあった記憶がありますが
アレも怖いもの見たさですが「政策カード」「候補者カード」に加えて、ポジック~政魔法~(Policy+Magicになぞらえたもの)
という特殊カード「サイテーチンギンゾー」「キチハンタイ」「ショウヒゾウゼイノー」などネーミングも凝っていて
あの手この手でアピールする"手段"のひとつに"カードゲーム"というイメージ戦略もあるっちゃあるな~…意外だね
なんて感心した覚えがあります。

まさに百花繚乱、最前線の息遣いも感じられるカードゲーム事情であったのですが
こうして話題を眺めているだけでもなんだか楽しい気分になってきますね。
ましてやリアルで対面でゲームをするとなると楽しさはまた格別なものになると思います。
きっとカードゲーム談議に花が咲くこと間違いないでしょうね。

そんなわけで今回は卓上の遊戯について調査してまいりました。
ああ、でも万年ぼっちの私には遊戯をする相手もいないんですけれどね。
最後の数行だけ「ボブジテン」の縛りを自身に掛けつつ
「山岳掛け声的『野砲』!即時進行的検索電脳産品」の調査を終えたいと思います。
うむ、大義であった。てへぺろ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペルシャン・レッスン」公開近し・言語トピックはまだまだあるぞ[第3弾]

2022-10-17 | 関連書籍・DVDのレビュー

まずは今評判となっている近日公開の映画「ペルシャン・レッスン」のバズりツイートをご紹介↓
静岡シネ・ギャラリーのツイート引用

 
絶賛話題沸騰となっておりますが如何せん公開劇場が少ない…!
最近盛り上がっている「ことば・言語」トピック界隈のエンタメ壇においても外せない作品になっております。

とはいえ劇場までは遠いしネット配信もいつになるかわからない…そんなあなたに
言語に関する映画や小説などをつぶさに集めてみましたこのシリーズ、第3弾!
最初の第1弾のほうでは割と挙がってきやすいものが、第2弾第3弾になるにしたがってよりマニアックでハイコンテキストなチョイスとなっております。
あとは取りこぼしなんかもちょこちょこフォローしたりもしています。

いろんな角度、スタイル、範疇の切り口で集めてありますので探せばあなたのお眼鏡にかなうことばトピックがきっと見つかると思います。
「音楽や歌がなかったら、人間は生きていけない。」こんな名言を残したのは「芥川也寸志」。
読書の秋・動画鑑賞の秋。文化はきっとあなたの心を耕してくれることでしょう。
心の種の見本市が絶賛開催中です。↓こちらからどうぞ


【イベント世相動向】
・美術展『Homō loquēns 「しゃべるヒト」~ことばの不思議を科学する~』▶国立民族学博物館にて2022年9月1日(木)〜2022年11月23日(水・祝)開催
・『朗読演奏実験空間 新言語秩序』▶amazarashi自身初の日本武道館公演
・言語学オリンピック▶主に中高生を対象とした国際科学オリンピックの一つで、未知の言語を分析する能力を競う大会です
・Wordle▶ヒット&ブロー型の英単語あてゲーム。世界同時多発的にSNS上で盛り上がっている
・ポケトーク(ソースネクスト)▶言語の壁を超えて互いの言葉を話せない人同士が自国語のままで対話できるポケット型AI通訳機
・出川イングリッシュ▶ボキャブラリーは関係ない?伝えたい熱意が驚異のコミュニケーションを成立させる!イッテQの人気コーナー
・ノンレムの窓 2022・秋「放送禁止用語」(日本テレビ)▶バカリズム脚本の放送禁止用語の自縄自縛が息苦しくもコミカルに描かれたドラマ

【映画】
・絵文字の国のジーン(トニー・レオンディス)▶主人公はふーんの表情の絵文字なのだがうまく役割をこなせなくても平気平気…スマホの国で大冒険
・アバター(ジェームズ・キャメロン)▶劇中の架空言語「ナヴィ語」は言語学者ポール・フロマー氏の協力で細密なディティールを煮詰め設定化した
・殺人鬼から逃げる夜(クォン・オスン)▶聴覚に障害があるヒロインがある夜、サイコキラーに追われて逃げ続ける韓国発スリラー映画
・悲情城市(侯孝賢)▶'45年の日本敗戦から'49年の国民党政府の樹立までの四年間を背景に過酷ながらも台湾の日常生活に根ざしたエモーショナルな映画
・タイピスト!(レジス・ロワンサル)▶憧れの秘書を解雇されそうになるも唯一の特技タイピングで大会へ向け猛特訓。オシャレ&スポ根の融合が小気味良い
・オルガの翼(エリ・グラップ)▶2014年のマイダン革命を背景に祖国ウクライナを離れた15歳の体操選手の葛藤を描く
・英国王のスピーチ(トム・フーパー)▶英国王ジョージ6世が型破りな言語聴覚士ライオネル・ローグとの友情を通じ吃音症を克服していく
・ブレイキング・コップス(エリック・カニュエル)▶英語圏の刑事とフランス語圏の刑事がバディを組んで難事件に挑むカナダ映画。言語間の軋轢も見どころ
・ペルシャン・レッスン 戦場の教室(ヴァディム・パールマン)▶ナチス将校に偽のペルシャ語を教えるユダヤ人青年
・ドライブ・マイ・カー(濱口竜介)▶舞台演出家である家福がチェーホフの戯曲「ワーニャおじさん」を多言語演劇として演出するシーンがある
・LOVE LIFE(深田晃司)▶ある再婚夫婦を襲った深い喪失。妻妙子の元夫をはじめとするさまざまなレイヤーでのディスコミュニケーション。そして団地。
・森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民(金子遊)▶所有の概念がない森の民ムラブリ族。15年ムラブリと過ごしてきた言語学者・伊藤雄馬さんとの交流
・言語の向こうにあるもの(ニシノマドカ)▶パリ第8大学の「外国語としてのフランス語講座」の授業風景。ジェンダーや文学などを熱く討論

【ゲーム・アニメ・漫画】
・キーボー島アドベンチャー(スズキ教育ソフト)▶児童が楽しみながらキーボード入力のスキルアップすることを支援するサイト&ソフト
・7 Days to End with You(Lizardry)▶女性が話す“架空の言語”を解読していくアドベンチャーゲーム
・王様ランキング(十日草輔)▶喋れず聞こえずの王子ボッジを思うあまり不器用に高圧的にしか接しられない裏返しが尊い、継母ヒリングの深い愛情
・アンデッド・アンラック(戸塚慶文)▶世界のルールを改変する黙示録の論功行賞により否定者以外の記憶と文明を改変し、言語が英語に統一される
・機械仕掛けの愛3(業田良家)▶言語改革法により「愛」「憎」「真実」「美」「善」「悪」という言葉が禁止用語となった独裁国家が登場する
・書痴まんが(山田英生編・アンソロジー)▶『ビブリオ漫画文庫』に続く、本がテーマのアンソロジー。16人の豪華漫画家執筆陣
・とめはねっ!鈴里高校書道部(河合克敏)▶書の世界は細密、文字との邂逅。コミカルで真剣。書道に懸ける青春グラフィティ

【小説】
・言語の七番目の機能(ローラン・ビネ)▶フランスの現代思想のスターたちが実名で登場する驚愕の記号学的ミステリ
・TAP(グレッグ・イーガン)▶脳に埋め込むデバイスTAPにより人類は究極の言語化表現力を手に入れた。そしてその使用者が謎の死を遂げ…
・残像に口紅を(筒井康隆)▶章を追うごとに使える文字が消えていく。描写もままならぬままそれでも成立させる究極の語彙力
・神狩り(山田正紀)▶弥生時代の遺跡で発見された古代文字。古代言語は神の言語なのか?それを解析するためには連想コンピューターを駆使する必要が
・夢の樹が接げたなら(森岡浩之)▶人工言語を気軽に身体化できるようになった社会に、言語デザイナーの主人公がとある言語の不具合と異変を察知する
・テキスト9(小野寺整)▶宇宙文化の認識の差異は「翻訳」で超克する。認識しえぬもの・参照に次ぐ参照・メタメタで創世神話のフザケた波状攻撃
・ハヤカワ文庫「異常論文」(樋口恭介=編)▶先鋭的なアイデアを架空論文の形で提示して話題を呼び、増刷になったSFマガジンの特集を書籍化
・清水義範「永遠のジャック&ベティ」収録短編「ワープロ爺さん」▶ワープロ黎明期の名作古典。誤変換/誤タイプを巡り爺さんが悪戦苦闘する
・オリガ・モリソヴナの反語法(米原万里)▶ロシア語通訳として様々なエッセイを残しているが今回は氏の渾身の長編小説を紹介する
・意識の高いRPG(あをにまる)-カクヨム▶意識の高そうなビジネス系バズワードを多用した文体で勇者の俺に魔王討伐を外部委託(アウトソーシング)

【教養・人物・ドキュメント】
・ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険(コーリー・スタンパー)▶米辞書出版社の権威、メリアム・ウェブスターの編集者による言葉の謎をとく14章
・お笑い芸人の言語学:テレビから読み解く「ことば」の空間(吉村誠)▶「M-1グランプリ」創設プロデューサーが芸人に学ぶ言語スキルの背景を分析
・日本語と外国語(鈴木孝夫)▶氏の「ことばと文化」は定番だがP突堤2ではこちらを推す。特に4・5 章の「漢字の知られざる働き」には思わず膝を打つ
・ベンヤミン「言語一般および人間の言語について」を読む(細見和之)▶神・人間・事物の織り成す妙、名づけと認識に至る道を三言語の相互作用(と翻訳)ととらえた
・言語を生み出す本能(スティーブン・ピンカー)▶免疫や消化器官のように生得的に備わっているのが言語。心的言語は文化以前の普遍性
・アイヌ神謡集(知里幸恵)▶明治新政府の同化政策の渦中でアイヌとしての精神性を受け継ぎ、先祖が語り興じた神謡の日本語訳に若い命を燃やした
・煩悩の文法―体験を語りたがる人びとの欲望が日本語の文法システムをゆさぶる話(定延利之)▶体験の文法とでも呼ぶべき新境地
・言語学バーリ・トゥード(川添愛)▶AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか
・ビジネスパーソンのための「言語技術」超入門(三森ゆりか)▶端的な情報伝達に必要なのが対話の「型」。サッカー協会にも活かされるメソッド
・中国語とはどのような言語か(橋本陽介)▶基本文法、語彙、品詞から、「連続構造」、「流水文」まで、中国語の特徴を概説
・橋本萬太郎の昭訓▶日本語の漢語熟語は同音異義語で飽和している。カタカナ音訳語を漢語式に縮めて造語力をもてるようにしようという提案
・南方熊楠ー日本人の可能性の極限(唐澤太輔)▶博学にして語学の天才でもある熊楠の言語習得法は「飲みニケーション」と「学術書対訳読み比べ」だった
・国立国語研究所 [NINJAL]チャンネル▶言葉のミニ講義・フォーラム講演・コーパス/言語資源へのアクセスなどを公開したYoutubeチャンネル
・映像の世紀バタフライエフェクト「太平洋戦争〝言葉〟で戦った男たち 日本語情報士官」▶大戦時米軍が急いで養成した日本語情報士官の教育法とは


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

結びにここまでの言語作品トピック特集記事のまとめをリンクしておきます。
ブックマークしてくださるとうれしいです。

言葉に関する映画やアニメ・ゲーム・小説・テレビ番組・文物 - P突堤2
細工は流々、言葉を題材にしたエンターテイメント作品[第2弾] - P突堤2
「ペルシャン・レッスン」公開近し・言語トピックはまだまだあるぞ[第3弾] - P突堤2(当記事)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンギミーム集めてみるます。あざざます!

2022-10-07 | Yahoo!リアルタイム検索アプリで調査

近年目覚ましいネットコミュニケーションの発達により、
「コトバの生態系」がすっかり様変わりしたように感じます。
行き交う言葉のめぐる循環系が・エコシステムが、フィールドそのものからして
スフィアが途方もなく広がったように感じるのです。

「共有」の巨大化 … 広範瞬時にして
「発信」の民主化 … 誰もが有名人に
「言動」の閻魔帳化 … 忘却できない十字架社会
「言論軸」のライブラリ化 … 相対化の果てに勝者なきトリバゴ
「なんかおもろいこと」のシャワー化 … 離脱させないインターフェース

われわれを取り巻くアーキテクチャー環境の変化や
身分の流動性が再び失われたことによる生得的社会化・ダイナミズムの変容による言論の有名無実化
などが力学的フェイズ・シフトをすでに済ませていて
メタ/風 の両面で戦略再考を迫られている分水嶺に来ているのかもしれません。

かつて新奇な言葉というのはビブリオ書物から、お上(権力・メディア)から、アスリート/凄腕経営者/前衛芸術家から、あるいは遠い外国から、拝して戴く
非常にありがたーいものであったのかもしれません。
しかし今では、辺縁の者のディスコミュニケーションから、日陰者の青春の残滓から、抑圧された者の口をついて出る呪詛から
あるいは逸脱を良しとする小心者のアウトローから
次々にハッとさせられる言葉が日夜生まれ、たちどころに消費・喚起されて
瞬間湯沸かし器のごとく賑やかしたのちに3ヶ月後にはまた新しい言葉に興味が新陳代謝して通り過ぎていくものであります。

まあ最近では「コトバの力」の衰えや喪失、軽薄化や逆に極端な濫用に打ちのめされて嘆くばかりで
昔ほど言葉や論理というモノへ過剰な期待や幻想を抱くのはやめにしよう、という心持ちに落ち着きました。
(このへんの事は過去記事)
レトリックの陰謀論 - P突堤2
(↑記事中にて愚文をつらつらと書き連ねています 興味のある方はリンクからどうぞ)

そんなムツカシイの全然カンケーないよっていうネット文化にまだ毒されていない、健やかな人々も多数いるのを見て安堵していますが
何の因果か日夜言葉を集めまくっている自分の深い"業"というものに「もののあはれ」としか形容の仕様がない感情を覚えます。

……

そんな話はさておき、もっとカジュアルな観点でコトバのスフィアを眺めてみましょう。
ネット流行語の類いを、リアルで使うということはまあないんですけれど、だからと言って嫌悪感で距離を置く、ということでもないですし
率直に言えばこのまま生ぬるくウォッチしていきたいというのがあって相反する態度心情にに合理的な辻褄を合わせるためにというのか
自分を第三者的な"観測者""俯瞰者"のポジションに立脚させておいて悦に浸るという
…いやはや恥ずかしや、これじゃ体のいい自家撞着ですね。

そんな矛盾を抱えた「市井のことばウォッチャー」の視点から見た最近の流行語・ネットミームの分析のご登場というわけであります。
「分析分析ィ!」
「いや違う、ことばウォッチャーはここにいる!」
「いやむしろ私が」
「俺も俺も」
「一億総ことばウォッチャー時代の到来」
「なんだか俺が日本のような気がしてきた」
「俺が文化だ」
「はじめに言葉ありき」
「むしろコトバの布団にくるまれて眠りたいだけの人生だった」

はいここで調査項目をドン!

結果はコチラ↓

調査期間:2022年9月27日-9月28日

1.強い言葉        451
2.実家が太い        79
3.おじさん構文      711
4.ちくちく言葉      215
5.人権すぎる        8
6.アーニャ語        13
7.などしてる       147
8.しか勝たん       999+
9.控えめに言って     999+
10.誤変換         388


次々に現れては消えていくネット流行語の数々…
個別のヒト、流行りもの、巷間トピックのポインタ語(対象をズバリ規定する言葉)というのではなくて
様々な文脈で展開範囲が広い、文法性を持つ、文法特異性をもつ、使う人の微妙な心理が見え隠れしている
などなど「言語現象として」面白いものを独自の判断で10個ピックアップしてみてキーワード定点観測してみました。


【各キーワードの解説】

強い言葉:主語が大きい、過剰な一般化、白髪三千丈。気をつけたいところです

実家が太い:肯定的文脈にも否定的文脈にも使われる

おじさん構文:おじさんは連想能力が高いとチコちゃんに叱られるで聞いたことがある

ちくちく言葉:マウントゲームよりも思いやり

人権すぎる:天使すぎるよりもっとすごいのがでてきた

アーニャ語:アニメ2期始まったね。ミッションコンプリート!

などしてる:私の懸案はサテライトなのですわよ

しか勝たん:Only 〇〇 Winsだね

控えめに言って:逆誇張のレトリック

誤変換:流行語というよりも、誤変換ネタに寄りかかって認知/フックを広める手法、あり方


最近では関心対象の多様化・細分化によってミームも小粒化・タコツボ化しているなーというのが全体を見た観なのではありますが、
もっと広く、そして異なる世代層の間でも共有できる「大きな物語」はもう失われてしまったのでしょうか。
「巨人・大鵬・卵焼き」
そんな牧歌的な言葉の風景が50年前の日本には確かにありました。
そんなことも振り返ってみて草稿を書きあげるのと時同じくして、
一時代を作った燃える闘魂・アントニオ猪木さんが死去したという報が入ってきました。
このお方もリングの外においても大きな物語に連なる世相の言葉を残された方ですね。

道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!

中途半端に年取ると、こうしたまっすぐな言葉にめっぽう弱くなる。
言葉に力があるっていいことですね。

最後はしんみりしてしまいましたが、流行語は世を映す鏡。

今後もコトバの動向に注目して、もっと勉強して語彙力をアップさせていければ良いな…と思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソン歳時記 Season1 カニ☆Do-Luck!

2022-10-01 | 番外編の番外編

※本文最下部のところにアニソンリストあり

ここのところ近年はあんまりアニメが追えていないのですが…
2022秋アニメのシーズンが始まりましたね。

(中略)

今年中には
ファンタジックチルドレン
プリンセスチュチュ
王様ランキング

のうちどれか一つくらいは完走してみたいですね。
ちなみに最近観た中ののヒットは

オッドタクシー
メイドインアビス 烈日の黄金郷

がよかったです。

(本題に入る)

さて今回はアニソンとともに季節の情緒を感じようということで
「アニソン歳時記」
をしたためてみました。
アニメの期替わりが来ると新たな季節の到来を感じる…
折々に耳にするちょっとしたご当節アニソンを聴いたりして
センチメンタルな気分に浸る・感慨に浸る
などもう既にアニメ文化はわれわれの心の中にかけがえのない時の儚さを気づかせてくれる
環境の"風物"となってくれているのではないでしょうか。

先日も中秋の名月の晩に
Harvest Moon Night(ハクメイとミコチ)♪
を聴いたりしてしみじみとしたもんであります。

Season1 とありますが第2弾までできるほどネタがあるかどうかは定かではないので幻のナンバリングになるかもしれません。
それはさておき
はなごよみ・うたごよみ
推しごよみ・萌えごよみ
オール・ザット・アニごよみをたんまり詰め込んだ
卓上カレンダーならぬ、WEB上カレンダーであります。
レコードに針を落とすがごとく、ワクワク気分と少しばかりの緊張感で手繰っていただけると
至福の時間がお楽しみいただけるかと思います。
予定表などご覧いただいているときに、ふと思い出していただけるとうれしいです。
もちろんブックマークも歓迎です。


【折々の四季を感じる アニソン歳時記】

1/1 元日:はっぴぃ にゅう にゃあ
1/14 は愛と希望と勇気の日:アンパンマンマーチ
1/22 はカレーの日:カレーのうた(小野大輔)
2/14 はバレンタインデー:もぎゅっと"love"で接近中!
3月下旬~4月上旬 はお花見:櫻ノ詩
4/10 は使徒の日:第三使徒襲来BGM(ANGEL ATTACK)
4/12 は国際的なハムスターの日:ハム太郎とっとこうた
4/25 はペンギンの日:ファーストペンギン(けもフレPPP)
4/27 は哲学の日:踊れ!きゅーきょく哲学
GW前 はコナン映画の公開時期:名探偵コナン メイン・テーマ
5/4 は寺山修司の命日:あしたのジョー
5/5 はヒカルの碁・藤原佐為が成仏した日:Get Over
6月上旬 は冷やし中華はじめました:該当なし
6月全般 は梅雨シーズン:雨だれの歌
6月の第1日曜日 はプロポーズの日:未来もキミの手の中で
7/7 は七夕:君の知らない物語
8/2 はパンツの日:岬めぐり
8/9 は高知よさこい祭り前夜祭:花ハ踊レヤいろはにほ
8/25 は即席ラーメンの日:早川まみ みんなでフーフー
9月上旬 は中秋の名月:Harvest Moon Night
9月~11月全般 はオータム:夢幻ノ光
9/16 は競馬の日:走れコータロー
10月全般 はハロウィン月間:魅惑のパーティー
10/1 は新潟県より北の海域のカニ漁解禁:カニ☆Do-Luck!
10/6 はトムの日:誰よりも遠くへ
10/10 トマトの日:おいしい☆トマトのうた
10/21 はあかりの日:私、主役の赤座あかりです
10/25 は世界パスタデー:麻倉もも たらこのパスタ
10月27日は文字・活字文化の日:ふたりのもじぴったん
10月下旬 は日本シリーズ:バジリスク 〜甲賀忍法帖〜 ヤクルトチャンステーマ
11/13 は岐阜基地航空祭:ソラノネ
11/19・20 は大洗あんこう祭り:あんこう音頭
12月全般 はクリスマスシーズン:Snow halation、恋に落ちたサンタ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

音楽番組リクエストで悩んだ時や、ブログネタで何か探索したいときなどにどうぞご活用ください。
ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする