久しぶりに以前よくジョギング・ウォーキングに行っていた公園に行ってみました。
歯医者が終わって、少し先のローソンまで行こうと思っていたんだけど、ローソンのほんの先が公園で、久しぶりだから少しウォーキングしました。
公園内の1周500メートルのコースを4周で合計2キロ歩き、缶コーヒーを飲みながら休憩。
お昼前の公園は、保育園児
や三味線(?)
の練習している人など、もちろんウォーキングの人もちらほら・・・いつもの長閑な公園風景でした。

この公園は、うちから片道約1キロ。
公園の脇の自販機は缶コーヒー100円だし、途中にはパン屋さん、お肉屋さんなどもあり、帰りにちょっと買物もできるのです。
お肉屋さんのコロッケがおいしいのです。
パン屋さんは惣菜パン(というのかな)の種類が多いし、メロンパン、クリームパンもおいしいのです。
ウォーキングしても食べる物ばっかり買って・・・かえってカロリーオーバーかもしれない。
反省・・・。
歯医者が終わって、少し先のローソンまで行こうと思っていたんだけど、ローソンのほんの先が公園で、久しぶりだから少しウォーキングしました。
公園内の1周500メートルのコースを4周で合計2キロ歩き、缶コーヒーを飲みながら休憩。
お昼前の公園は、保育園児




この公園は、うちから片道約1キロ。
公園の脇の自販機は缶コーヒー100円だし、途中にはパン屋さん、お肉屋さんなどもあり、帰りにちょっと買物もできるのです。
お肉屋さんのコロッケがおいしいのです。
パン屋さんは惣菜パン(というのかな)の種類が多いし、メロンパン、クリームパンもおいしいのです。

ウォーキングしても食べる物ばっかり買って・・・かえってカロリーオーバーかもしれない。


やっと、新しいメダカ買って来ました。
なぜか5月になってみんな次々に死んでしまって、最後の1匹になっていました。かわいそうだったので、5匹買いました。
どうかな?仲間が増えて喜んでるのかな?
水槽も掃除をしてポンプも買い換えて、きれいになりました。
息子が昨年の夏休み前に学校からもって帰ったメダカ2匹。
1匹はすぐに死んだけど、もう1匹(ダダ茶丸)は今年の1月まで生きていました。
今まで、何匹買って来たか・・・。
長生きしてほしいものです。
買って来たばかりのメダカのうちの1匹・・・水槽に移す時には死にかけていました。結局、ダメでした。
今のところ、5匹で前からの住人(住メダカ)は、すぐ見分けがつきます。背中が少し猫背です。ダダ茶丸もだんだん猫背になっていたんだけど、何が悪いのかな。病気の一種かな。
そのメダカは、見分けがつくので名前は「ドド茶丸」
(意味不明)
新しいメダカで1匹だけ、体の一部に黒が混じってるのが「黒ちゃん」
あとは、区別がつかないので名無しでごめんしゃい~。
なぜか5月になってみんな次々に死んでしまって、最後の1匹になっていました。かわいそうだったので、5匹買いました。
どうかな?仲間が増えて喜んでるのかな?
水槽も掃除をしてポンプも買い換えて、きれいになりました。
息子が昨年の夏休み前に学校からもって帰ったメダカ2匹。
1匹はすぐに死んだけど、もう1匹(ダダ茶丸)は今年の1月まで生きていました。
今まで、何匹買って来たか・・・。

長生きしてほしいものです。
買って来たばかりのメダカのうちの1匹・・・水槽に移す時には死にかけていました。結局、ダメでした。

今のところ、5匹で前からの住人(住メダカ)は、すぐ見分けがつきます。背中が少し猫背です。ダダ茶丸もだんだん猫背になっていたんだけど、何が悪いのかな。病気の一種かな。

そのメダカは、見分けがつくので名前は「ドド茶丸」

新しいメダカで1匹だけ、体の一部に黒が混じってるのが「黒ちゃん」

あとは、区別がつかないので名無しでごめんしゃい~。

愚痴が多くなってるpanchiです。カルシウム不足かしら。
1 会いたくない人と会っちゃった~。
話しても受験のことだから、楽しくもなく・・・後でどっぷり落ち込むのよね私。
受験の話はしたくない今日この頃。
2 ポイントカードの切り替えの手続きで担当の受付の女性の感じが悪かった。
申し込み用紙に名前や住所など記入。名前には当然フリガナも書く。
なのに、なのに、なのに・・・どこみてるんじゃ~。
読み方違うんじゃ~。「゛」つけるな~。
たぶん、クレジットカードつきの申し込みしなかったから、適当な扱いされたんだわ。
「゛」つけられたくない今日この頃。
3 ブログの迷惑メール
コメント管理しだして、コメントには変なのつかなくなってるんだけど、メールが・・・ね。
迷惑メールフィルターに引っかからないメールが増えています。
面倒くさいし、何が楽しいのか・・・やめて欲しい今日この頃。
4 日傘差して自転車に乗っている女性
狭い歩道で避けてあげたのに、無言
結構、そういう人多いので慣れてるけど、日傘差してってどうよ!
なんだか、後ろから蹴りたくなった今日この頃・・・あぶねぇ~私。
まぁ、長い人生、こういう時もありますとも
ん?ないですか?



1 会いたくない人と会っちゃった~。
話しても受験のことだから、楽しくもなく・・・後でどっぷり落ち込むのよね私。


受験の話はしたくない今日この頃。
2 ポイントカードの切り替えの手続きで担当の受付の女性の感じが悪かった。
申し込み用紙に名前や住所など記入。名前には当然フリガナも書く。
なのに、なのに、なのに・・・どこみてるんじゃ~。

読み方違うんじゃ~。「゛」つけるな~。
たぶん、クレジットカードつきの申し込みしなかったから、適当な扱いされたんだわ。

「゛」つけられたくない今日この頃。
3 ブログの迷惑メール
コメント管理しだして、コメントには変なのつかなくなってるんだけど、メールが・・・ね。
迷惑メールフィルターに引っかからないメールが増えています。
面倒くさいし、何が楽しいのか・・・やめて欲しい今日この頃。
4 日傘差して自転車に乗っている女性
狭い歩道で避けてあげたのに、無言

結構、そういう人多いので慣れてるけど、日傘差してってどうよ!
なんだか、後ろから蹴りたくなった今日この頃・・・あぶねぇ~私。
まぁ、長い人生、こういう時もありますとも






歯医者
通いを再開したpanchiです。我慢我慢の歯医者
通いです。
今、治療中の歯が今日仮留めで、来週なんともなければ本セットで、たぶん完了。
そろそろ、ソワソワピリピリしているpanchiです。
何でかと言うと、「次は、抜歯です」といつ言われるかとおびえているのです。
「抜歯」は自業自得・・・約1年治療をサボってほっぽってたので治療中の歯がダメになりとうとう抜歯・・・バチが当たりました。
後悔しても遅いっちゃ!
今日、とうとう先生
に聞きました。
「抜歯は、来週ですか?」
「来週は本セットするから、抜歯はまだですよ」
ホッとしたものの、いつかはやってくる、いや必ずやってくる抜歯の日・・・再来週か・・・。
憂鬱な日は、続くったら続く・・・。
先生、ごめんなさい。先生は、治療してくれているだけなのに先生を嫌ってるのでないのですよ。歯医者さんって、大変なお仕事ですよね。


今、治療中の歯が今日仮留めで、来週なんともなければ本セットで、たぶん完了。
そろそろ、ソワソワピリピリしているpanchiです。

何でかと言うと、「次は、抜歯です」といつ言われるかとおびえているのです。

「抜歯」は自業自得・・・約1年治療をサボってほっぽってたので治療中の歯がダメになりとうとう抜歯・・・バチが当たりました。

後悔しても遅いっちゃ!

今日、とうとう先生



ホッとしたものの、いつかはやってくる、いや必ずやってくる抜歯の日・・・再来週か・・・。
憂鬱な日は、続くったら続く・・・。

先生、ごめんなさい。先生は、治療してくれているだけなのに先生を嫌ってるのでないのですよ。歯医者さんって、大変なお仕事ですよね。

最近は土日のどちらかに車
で買い出し行ってるpanchi家
です。
今日もいつものように息子を塾まで送ってから、買物へ。
今日は、とても怖い思いをしました。
事の始まりは、うちが悪いんだけど…。
息子を降ろすために車を停めた場所がまずかったのです。もちろん降ろすためにだから、ずっと停めるつもりもなく・・・。でも、本当は停めたらいけない場所でした。
そしたら、うちの車が邪魔だったようで、後ろから来た外車がクラクションをめっちゃ長くしつこく鳴らしながら通りすぎました。鳴らされてもうちが悪いから仕方ないけど、鳴らしすぎだよねなんてややビビリ気味の私たち。
角を曲がったらその車が止まっていて、うちの車が通りすぎるのをじっと見てるのです。それからです、ピタッと後ろについて来て…。1車線の道路じゃなく3車線の道路なのに、車線変更しても、あれですよ、あれ。刑事ドラマの尾行のようについて来るのです。
「ついて来てるんじゃない?」って言ったとしても普通だったら「あんたは二時間ドラマの見すぎ!」と言う主人
が「ついて来てる…」って言ったくらいだから間違いないし。
二人でどうしようかとビビッてました。
途中で停められたらどうしようとか、言い合いになったら…、凶器持ってたら…。「何かあったら携帯ですぐ警察に電話してよ」と主人。私は・・・この携帯って110番つながるのかな・・・なんて思ったり・・・寿命が縮まりました。
スーパーの近くまでついて来ましたが、いなくなりました。帰りもどこかにいたらどうしようとビクビクしました。
主人
もかなり動揺してたようで、スーパーで駐車場に車を入れるのに何回も入れなおしていました。(今までで、こんなに入れなおすの初めてです)
本当に怖かったんですよ。今度から、息子のバットを車に乗せておこうと二人で真剣に話したくらいですから・・・。
東京に来て、初めての恐怖体験でした。無事で良かった~。



今日もいつものように息子を塾まで送ってから、買物へ。
今日は、とても怖い思いをしました。

事の始まりは、うちが悪いんだけど…。
息子を降ろすために車を停めた場所がまずかったのです。もちろん降ろすためにだから、ずっと停めるつもりもなく・・・。でも、本当は停めたらいけない場所でした。

そしたら、うちの車が邪魔だったようで、後ろから来た外車がクラクションをめっちゃ長くしつこく鳴らしながら通りすぎました。鳴らされてもうちが悪いから仕方ないけど、鳴らしすぎだよねなんてややビビリ気味の私たち。

角を曲がったらその車が止まっていて、うちの車が通りすぎるのをじっと見てるのです。それからです、ピタッと後ろについて来て…。1車線の道路じゃなく3車線の道路なのに、車線変更しても、あれですよ、あれ。刑事ドラマの尾行のようについて来るのです。



二人でどうしようかとビビッてました。
途中で停められたらどうしようとか、言い合いになったら…、凶器持ってたら…。「何かあったら携帯ですぐ警察に電話してよ」と主人。私は・・・この携帯って110番つながるのかな・・・なんて思ったり・・・寿命が縮まりました。
スーパーの近くまでついて来ましたが、いなくなりました。帰りもどこかにいたらどうしようとビクビクしました。
主人

本当に怖かったんですよ。今度から、息子のバットを車に乗せておこうと二人で真剣に話したくらいですから・・・。

東京に来て、初めての恐怖体験でした。無事で良かった~。