ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

今日はマンドリンクラブの練習日

2022年06月25日 22時01分38秒 | マンドリン

今日は、月に2回あるマンドリンクラブの練習日でした

今のクラブは、マンドリン2パート、ギター、フルートで構成されています。

人数は10人いますが、今は家族の介護や病気療養で2人が休んでいます。

 

練習ですが、やっとDコース20曲に慣れてきたところですが、来月7月からはEコース20曲の練習に入ります

今度も全く知らない「人を恋うる歌」「この世の花」などあり、帰宅後ネット検索しました。

Dコースの曲は大好きな曲があったので残念・・・

 

コロナ禍で中止になっていた「滝西音楽祭」も、来年1月にあるそうです

2020年1月に参加して、その後は中止でした。

どんな曲を弾くのか楽しみです

 

 


ドングリの赤ちゃん~6月

2022年06月24日 14時01分37秒 | 植物いろいろ

6月~ドングリの赤ちゃんいろいろです

ほとんど、赤塚公園内にあります。

 

コナラ

 

シラカシ

 

クヌギ

 

マテバシイ

 

トチノキ

 

スダジイ(マンション内)

 

あとは、アラカシが赤塚公園辻山地区にあったはず・・・今度、探してみよう

 


赤塚公園・沖山・大門地区散策

2022年06月23日 22時15分53秒 | 都立赤塚公園

今日は赤塚公園のコットン苗の水やりの日です。

水をやって、少しはびこってきた草を抜いて、傾いた苗が1本あったので仮支柱を立てました。せっかく30㎝ほどに成長しているので倒れてダメになるのは避けたいです。そうじゃなくても、枯れたような苗が2本あり水をやって様子を見ていますが、復活しそうにないです。成長の遅い苗もあるし・・・

コットン畑のチョウチョ

そして、小さな小さなカマキリに出会いました。昨年畑にいた主のカマキリさんの子供かしら。

 

 

ここまで来れば、大門地区までレッツラゴー

中央地区のカツラ・・・実?

ヤマモモの実がドロップみたい(6月20日)

 

大門地区のイスノキの実

トチノキの実

葉が色づいていましたが・・・枯れ?

コブシの実かな?

ユリノキロード・・・勝手に命名

ヒヨドリジョウゴのつぼみかな・・・。

アオミズ(沖山地区)

 

 

----- マンション内 -----

スダジイ

ネムノキ

ハナザクロ

 


散歩途中の花たち

2022年06月22日 22時18分13秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今日はいつもと違う公園へ・・・

出たのはいいけど、妹から「電話していい?」とメールがあり急遽引き返しました

 

途中で撮った写真です

アガパンサス・・・きれいに開花している花はまだなく、途中経過・・・

         

 

ヒメヒオウギズイセン

 

 

 

アカメガシワの花

さて、この木はどこに生えているでしょう。

すごくないですか 石垣のすきまから出てます。このまま成長すると危険ですよね


赤塚公園植物モニタリング活動~6月20日

2022年06月21日 22時13分15秒 | 赤塚公園植物モニタリング活動(終)

6月20日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です

6/20 晴れ/曇り 9時00分 25℃/12時08分 28.6℃ 参加者14人

 この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。

 

いつもの集合場所にて・・・本日は初参加の方が1名です。

 

城址の広場

 

城址の梅林・・・草刈り済み

 

今シーズン初開花確認・・・分かりにくいですが

ミズヒキ

 

ハエドクソウ

 

今シーズン初つぼみ確認

ノブドウ

 

オニドコロ

 

ドングリの赤ちゃん

クヌギ

 

シラカシ

 

コナラ

コナラの若葉?

 

カラスビシャク・・・昨年とは違う場所です。意外にどこでも見れるようです

 

ネジバナ

 

オカトラノオ

 

ヤブガラシ

 

アメリカオニアザミ

 

アカメガシワ

 

ムカゴイラクサの葉・・・キラキラしてきれいです。雨のしずくではありません。

 

ハンゲショウ

 

ミズタマソウの葉

 

大門広場の「赤塚公園 夏・秋の花と実102選」・・・新しい写真になっています。 

 

おまけのカタツムリ

写真には撮っていませんが、バッタやテントウムシやトカゲにも出会いました。

 

 

昨日は植物モニタリング活動後、赤塚公園サービスセンターのロビーの「赤塚公園 夏・秋の花と実102選」の貼り替えをしました。

 

もちろん、コットン苗の水やりもしました。

高さ約30㎝に成長した苗もあります。

コットン畑の横の花たち

 

 

街路のハゼランです。昨年から写真を撮っていますが、毎回納得いく写真が撮れません

どんだけ、下手なんだ・・・

 

 

6月の赤塚公園植物モニタリング活動は、4週目はないのでこれで終わりです。

2週間あくと咲いている植物もあるかも・・・。

暑いけど、コットン畑の水やりついでに自主観察してこようかな~。

 


ストレス解消になる買い物

2022年06月18日 21時47分34秒 | 雑記

100均のお店での買い物はストレス解消になります

ゴミ袋やノートや軍手などの消耗品、必要な物なので無駄遣いではありません。

時々、お菓子も買っていますが・・・

今回は、草抜き鎌というのを買ってみました。

引っかけて抜き取るそうですが、うまくいくのでしょうか不器用なので

乞うご期待


久しぶりに浮間公園へ

2022年06月16日 22時22分51秒 | 都立浮間公園

久しぶりに浮間公園に行ってきました

今日は赤塚公園のコットンの水やり当番日なので、その後バスで浮間公園に行きました。

コットン畑の方は、昨日雨が降ったので苗の様子を見て水やりはしませんでした。メヒシバかエノコログサかの葉の成長が旺盛で、マルチの上までに進出してきてるのを抜き取りました。

 

さて、久々の浮間公園ですが、鳥さんがいません。

仕方がないので、若そうなムクドリさん登場(仕方がないとは失礼ですね

アオサギ

ゴイサギ(かな・・・)

 

 

春はチューリップの花壇だった所。今は、雰囲気の違った花壇になっています。

          

アジサイいろいろ

          

          

            

イトトンボがいないかな~と探していたら、す~~っと飛んできて静止!

まるで、「僕を撮って~」と言ってる?

 

 

----- 街路の花 -----

カシワバアジサイ、葉も色が変わり始めています。

ヤセウツボ

ワルナスビ

 

 

 


赤塚公園植物モニタリング活動~6月13日

2022年06月14日 17時24分50秒 | 赤塚公園植物モニタリング活動(終)

6月13日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です

6/13 晴れ 9時00分 22℃/11時52分 26.1℃ 参加者12人

 この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。

 

集合場所の溜池公園の梅にはたくさんの実がついていて、落ちている実を拾っている人がいました。

植物モニタリング活動をしている赤塚公園には、食べられる実がなる木が結構あります。

ウメは梅林があります。

昨日見つけたのはカキです。今年はたくさん。

 

ここのビワは、熟すると必ずすぐになくなります。かろうじて1個残っていました。

 

昨年はグミもありましたが、今年は見た時は生っていませんでした。

ヤマグワの木は多くちょうど食べ頃です。ヤマモモも赤くなっているものがあります。

時季は違いますが、イチョウ、ムクノキ、トチノキ、マテバシイなどなど・・・。

 

この前から気になっていたネジバナです。

残念なことに前に見に行ったあと草刈りされたそうで、その話を聞いてがっかりなわたくし。

そんなわたくしにOさんが別の場所を教えてくださいました。今シーズン初ネジバナです感謝です。

 

で、草刈りされた場所のネジバナです。

草刈りにも負けず、また出てきています。植物ってすごいですね。

 

 

 

草刈りですが、毎回いろいろ問題があり、今回もかなりショックなことが・・・

柵の外(歩道)にあった「ミズタマソウ」などがなくなっていました。

柵には『大切にしている植物です。抜き取り。刈り取りをしないでください。』の札をつけています。柵についている赤いリボンの札です。

今回は、保護エリアじゃない柵の外の歩道の縁石沿いに生えていたので仕方ないかなとは思いました。私たちは植物の名前が分かるので区別がつきますが植物に興味のない人には雑草にしか見えないと思います。まして今は花も咲いていない葉っぱだけですから・・・。救われたのは、このミズタマソウは、もう1カ所に8株(柵内)残っていることです。

別の場所では、ヤマユリに気がつかず草刈り(機械刈り)されたり、ギンランが咲く場所もきれいに草刈りされたり・・・。こちらからのこうしてほしいというお願いは通じていないのでは?と思われます。機械刈りすると、こういうことが起こるようです。

私たちは保護エリアに入って手刈りしますが、刈ってはいけない植物には目印をつけたり、その場所をテープで囲っておきます。慣れない頃は、貴重な植物を間違って刈ってしまったらどうしようと不安でした。昨年は踏んづけたこともあったわたくしですが、だいぶ分かってきました。

そうそう、コバノタツナミも草刈りで見事に消えていました。

 

 

イタドリ

 

ムラサキシキブの木も多いです。

 

オカトラノオ

 

草刈りを免れたホタルブクロ

 

ヤマブキの実

 

 

 

ミノムシ

 

 

植物モニタリング活動の帰りはコットン畑の水やりで中央地区へ。

ウェルカムガーデンの珍しい色のカラーです。バラもきれいでした。