ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

3年ぶりのバラフェスティバル~旧古河庭園

2022年05月31日 21時57分22秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

先日、3年ぶりの春のバラフェスティバル開催中の旧古河庭園に行ってきました

当選したチケットを使いました

              

 

 

 

 

           

           

           

 

       

 

暑かったので、アイスを食べて休憩。

 

予約や入場制限もなく、存分に楽しめました。

終わりがけのバラもあったので、もう少し早く行けばよかったかな~。

次は、秋バラの頃に行こうと思います。


赤塚植物園~赤塚公園散策

2022年05月29日 22時10分05秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

赤塚植物園にブラシノキとヤエドクダミを見に行きました

 

ブラシノキ・・・ピンクもあるのね

 

コアマチャ

 

ヤマホタルブクロ

 

ヤエドクダミ

 

 

ここから、赤塚公園です。

赤塚公園植物モニタリング活動は、第3週は雨で休んだし、第4週と第5週はありません。

植物園に行った帰りに気になる所だけをチェックしてきました。

 

ムラサキシキブのつぼみ。

 

ニワトコの実がきれいです。

 

 

昨年、アカバナユウゲショウとハルジオンの草原になっていてきれいだった公園ですが、草刈り済みで見れなくて残念

 

サラサウツギ(だったかな

 

草ボウボウ

 

野鳥を見つけましたが、チョロチョロして撮れなくて残念

 

オカトラノオ

 

木にぶら下がったテイカカズラ

 

 

ここからは5月23日 赤塚公園中央地区です。

この日は、コットン畑の苗の水やりに行きました。

トケイソウ

 

コウテイダリアは今年は5本。

 

コットン苗の水やり後の休憩のひと時~イチョウ3兄弟を眺めながら缶コーヒーをぐびぐび

 

 


日本の伝統芸能を堪能

2022年05月23日 21時51分35秒 | 雑記

5月は、日本舞踊に落語にと日本の伝統芸能を堪能してきました(って大袈裟ですね~

 

日本舞踊とは、全く縁も興味もないわたくしですが、知り合いが3年に1回の舞踊会で踊るということなので観に行きました。彼女は、名取になっていました。

おっとりとしたお嬢さんのイメージの彼女ですが、違った一面を見ることができました。

「清元 幻お七」良かったです。

 

先日は、落語を聴きに行ってきました。

4月の池袋演芸場に続き、2回目の真打昇進披露興行で今回は国立演芸場です。

 

 

 

トリは柳家風柳さんの「ねずみ」でした。

今回の演目は、聴いたことのある落語ばかりで「火焔太鼓」や「牛ほめ」などでした。

今回は、生で初めて紙切りを観ました。

風柳さんが出られている寄席に、また行こうと思います


コットン栽培、始まりました

2022年05月22日 21時37分08秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

「冷やし中華はじめました」じゃなくて、「コットン栽培はじまりました」です。

いよいよ、今期のコットン栽培が始まりました。

 

 

 5月19日 腐葉土入れ・マルチ張り

3人で30分くらいで終了

          

 

 5月22日 コットン苗植え付け(110株)

4人で、休憩を入れて1時間半くらい。

マルチに穴をあけて、苗を植え付けます。

           

 

コットン栽培の活動開始で、週1回水やりのために赤塚公園通いが始まります

まずは明日、苗の様子見です。

倒れてる苗はないかチェックして、水やりです

週1回の水やり当番の他に月曜の赤塚公園植物モニタリング活動の帰り(通り道なのでついでに)に様子見で苗にご挨拶する予定です

今期もコットンの収穫がたくさんできますように・・・

台風が来ませんように・・・

 


不思議な「ヤセウツボ」

2022年05月10日 14時49分42秒 | 植物いろいろ

「ヤセウツボ」

 ヤセウツボ(瘦靱)という植物は、マメ科、キク科、ナス科、フウロソウ科などの植物に寄生し養分を横取りするそうです(花と葉で見わける野草より)

 

9日赤塚公園植物モニタリング活動の時に初めて見た「ヤセウツボ」ですが、その前にも写真に写っていたことが分かりました。

「ヤセウツボ」という植物があることを知らなかっただけで、今までもどこかで「枯れた植物かな」と見てたかもしれませんね。

 

9日赤塚公園植物モニタリング活動にて(タンポポに寄生かな)

 

同じく9日モニタリング活動の帰りの街路にて(カラスノエンドウやアメリカフウロに寄生かな)

 

6日浮間公園の帰りの空き地のチガヤを撮った時にアカツメクサと一緒に写っていました(アカツメクサに寄生かな)

拡大してみました。

 

ヤセウツボは花期は春ということで、まだ見ることができるかな。

カラスノエンドウやアメリフウロやシロツメクサが咲いている所で見れるかもということで、気にかけて見ながら歩こうと思います(他の歩行者や自転車の邪魔にならないようにね)


赤塚公園植物モニタリング活動~5月9日

2022年05月09日 22時49分50秒 | 赤塚公園植物モニタリング活動(終)

5月9日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です

5/9 曇り 9時00分 13.7℃/12時27分 16.5℃ 参加者12人

 この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。

 

毎回、集合場所は赤塚溜池公園です。

この池では朝から釣り人が釣りをしています。が、今朝は珍しく釣り人の姿はありませんでした

今日は、今にも雨が降りそうな空で寒かったです。

正面のミズキの花が見事でした。

 

カワウが2羽。カップルさんかな。

 

始めにいい匂いのする植物から・・・。

まずは、スイカズラです。何か所かで見ることができます。

 

次は、エゴノキです。下から写真を撮りました。青空だったら、エゴノキの花が映えたのにな~。

 

初めて見た、ヤセウツボ

 

ナワシロイチゴ・・・今年は花がたくさん。

 

コナスビ

 

ハハコグサ

 

カラスビシャク

歩道橋の下のカラスビシャクを探してみましたが、金網フェンス越しでは他の緑の植物と同化して見つけることができないです。今年は葉を覚えたのでまた探してみようと思います。

 

ヤマグワの実

 

バッタやテントウムシも活動しています。

 

 

その証拠?にヤブタバコの葉は無残にも葉脈だけになった葉もありました。

ある意味、芸術作品?

 

 

街路では・・・

ハルジオンですが、白っぽいものからきれいなピンク色のもの、そして濃いピンクのものと個性があります。

 

 

ヒメコバンソウ

 

 


今日は赤塚公園ニリンソウを守る会の活動日でした

2022年05月08日 23時56分37秒 | ニリンソウを守る会

赤塚公園ニリンソウ自生地のニリンソウ、ヤマブキソウも咲き終わりました(ヤマブキソウは咲き残りあり)

5月からは、今年度の保護活動が始まります。

今日はその1回目の例会が現場でありました。

 1 手入れ活動時の安全対策講座(講師は赤塚公園サービスセンターの上級救命技能の認定者)

 2 初夏の林を観察しながら簡単な手入れ作業(ハルジオンの抜き取り)

 3 2022年度の運営体制について

今日は新しい仲間も増え、18人集まりました。

 

 手入れ活動時の安全対策講座の様子です。

作業に入る前の服装・装備についてやケガや蜂に刺された時の応急処置などのお話で、わたくしはこういうのは初めてだったので役に立ちました。

              

 

 ハルジオンの抜き取りと初夏の林の観察

 

 

 

大きなトチノキです。

花がたくさん咲いていました。

 

エゴノキの花が満開です。いい匂いがします。

 

 

赤塚公園中央地区です。

アルプス乙女に実がついています。花もまだ咲いていました。

 

ニワゼキショウとコメツブツメクサ(かな?)

 

街路のナヨクサフジですが、今年はたくさん植え込みに広がっています。

来年はどこまで進出してくるか気になります。

 

街路のスズメノエンドウにかわいい実がついていました。

 

 


浮間公園に行ってきました

2022年05月06日 21時46分10秒 | 都立浮間公園

今日は久しぶりに浮間公園に行ってきました

 

          

野鳥の種類が少なくなりました。わたくしが見たのは、カルガモとアオサギだけです。

 

コウホネとスイレン

 

カツラ並木

 

 

帰り道・・・新河岸川のこいのぼり

団地の空き地にチガヤやアカツメクサ

 

マンションのフェンスのモッコウバラです。

浮間公園に行ったのは、行く途中でこのバラを見たいと思ったのもありました。

が、残念ながら終わりがけでした

でも、見れて良かったです。

 

 

 


カルガモのヒナがいました

2022年05月05日 22時19分23秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今日は、赤塚植物園~赤塚公園散歩です

暑いので、植物園まではバスに乗り、あとは徒歩で・・・12,094歩でした

 

赤塚植物園に行ったのは「ハンカチノキ」を見に・・・しかし、行くのが遅すぎました。もう終わっていました

 

アマドコロ

         フタリシズカ

        

 

ここでもお会いできました~カラスビシャクさま

         ホオノキ

         

ボタン

          シャクヤク

          

アメンボウ

 

 

赤塚溜池公園にカルガモのヒナが6羽いました。月曜は気がつきませんでした。

 

ニリンソウが咲いていた場所は別世界。

エゴノキの花が咲き始めました。

ミズキの花

ユリノキの花

クサイチゴの実

 

中央地区のこいのぼり

 

カロリナポプラの綿毛が・・・。今年こそ、木の特定をしたいわたくし

 

来年こそは、ハンカチノキを見たいと思います

赤塚溜池公園にカルガモのヒナがいたということは・・・見次公園にも行かなくちゃ~

 


今日の赤塚公園植物モニタリング活動

2022年05月02日 23時53分55秒 | 赤塚公園植物モニタリング活動(終)

今日は赤塚公園植物モニタリング活動の日でした

わたくしは用事があったので、途中までの参加でした。

 

 

「抜き取り、刈り取りをしないでください」というプレートを作って注意喚起です。

タラノキ、ヤマユリは必ず被害にあいますから・・・。

 

わたくしの大好きな(なぜ好きなのか分からないけど)カラスビシャクさまです。

石垣の所にお出ましのせいか、すくっと立っていません

ちょっと、ヘビみたいで怖いですね

きっと歩道橋の下にお出ましかも・・・探してみよう~

 

トチノキ

 

ヤマブキソウの花と実

 

ヤエムグラの実

 

トウバナ

 

ハナウド

 

            

 

森のシャンデリアと言われる、エゴノキ・・・花が咲くのが楽しみです。

        

 

コバノタツナミ

 

ミズタマソウの葉(だと思います)・・・わたくし、ミズタマソウも好きです。今年も観察

 

イスノキの実(かな?)と葉の虫こぶ

イスノキって不思議です。葉に虫こぶがたくさんできるのに枯れることはないようです。

こういうのを共生というのでしょうか・・・まだ勉強不足。

そして、この虫こぶの中身を見てみる勇気はありません。

 

ケキツネノボタン

 

草がはげている所は、たぶんニリンソウ月間の時にテントを設置していた所だと思います。

たくさんの人が踏んだということだと思います。

 

チョウやテントウムシをよく見かけるようになりました。

 

 

そして・・・・・・・・・・・猫ちゃん

どこにいたかというと、ニリンソウ自生地の中です。

猫ちゃんがお住まいだとは、知りませんでした。

 

帰る途中で、サービスセンターの方に出会いました。ユリノキの花が咲いていることを聞いたので後日写真を撮りに行こうと思います

 

街路の花たちです。

アメリカフウロに実がつき、葉は色づいています。