「TOKYOデザインマンホールデジタルラリー」というイベントがあるそうです。
7月12日(金)14:00 ~ 2025年3月31日(月)23:59までだそうです。
暑くてウォーキングができません
この夏は、だるくてやる気がおきなくて・・・体重増加
このイベントを利用して、ウォーキングしようと思います。
と、言っても秋からね
「TOKYOデザインマンホールデジタルラリー」というイベントがあるそうです。
7月12日(金)14:00 ~ 2025年3月31日(月)23:59までだそうです。
暑くてウォーキングができません
この夏は、だるくてやる気がおきなくて・・・体重増加
このイベントを利用して、ウォーキングしようと思います。
と、言っても秋からね
どんだけぶり~な感じです
今日は赤羽駅に用事があり、ついでに赤羽自然観察公園に行ってみました。
赤羽に行くのも久しぶりでした
古民家と田植えの終わった田んぼです。
古民家の懐かしいにおいに癒されるわたくし
きれいな花・・・「ウツギ」の札が足元にありました。
カキの実がたくさん
最近、ウォーキングをさぼり気味のわたくし。
総会以来、疲れが取れないのです。
でも少しは歩かないと・・・と思い、また見次公園のカルガモ親子を見に行ってきました
今シーズンは、まだカルガモ親子にお目にかかってなかったので、見次公園に行ってみました
いましたよ!!
時期が遅かったのかな、この親子しかいません。ヒナは5羽。
おかしいな~この親子だけなんて・・・。
前回、来た時も思いましたがカルガモが少ないのです。
ヘビが嫌いな方は、ごめんなさい。下にヘビの写真があります。
木の下で人が集まって騒いでいました。
何かと見ると、木の枝にヘビが・・・人にも動じずのんびりしているように見えました。
調べたら、板橋地区、常盤台地区、志村地区、赤塚地区、高島平地区の5か所に設置されているそうです。
~~以下、板橋区公式サイトより~~
板橋地区以外は、ウォーキングがてら写真を撮りに行こうと思います