このブログに来てくださる方、「CVポート」で検索して来られる方がいらっしゃいます。
参考になる、役に立つことはあまりないとは思いますが、「乳がん(CVポート)」のカテゴリーを作りました。
よろしければ、読んでいってください
10月16日に左鎖骨下に入れていたCVポートを抜去しました。
CVポートを抜去しての感想は・・・
楽になりました・・・ショルダーバッグの紐が当たるので肩に掛けられなかったのがOKになりました。いつも左鎖骨下のデコボコが気になっていましたがもう気にしなくても良くなりました。
前向きになれました・・・こういう言い方は気を悪くされる方もいらっしゃるかと思いますが、「癌」だということを少しだけ忘れられました。私は告知された時に2年くらいで再発すると言われたのでポートはその時にまた使えるように入れたままにするつもりでした。抜去したことで、言われたことに縛られていた自分が解放されたような感じがします。必要になった時にまたポートは入れればいいんだと思っています。
ポートが入っています

抜去後です


CVポートを入れようと思ったきっかけですが、どこかに書いていたかもしれませんが・・・
血管のルートが取りにくかったことがきっかけです。
2014年6月に埋め込み手術をしました。
私は、採血や点滴が怖くて見れないのです。ずっと腕に点滴の針が刺さったままというのが見えるだけに怖くて嫌でした(変な人って笑わないでくださいね)
FEC、ドセタキセル、ハーセプチンと長丁場なので、毎回毎回ルートが取れなかったらどうしようと思うと苦痛でした。
FECの時に看護師さんが何人か代わってやっても、温めても、時間を置いても、なかなかルートが取れなくて、恥ずかしい話ですが半泣きになったことがあります。それが決定的なきっかけです。
その頃、ポートを入れて抗がん剤の点滴をしていた看護師さんのブログに出会いました。
そのブログを読んだことで決心でき、認定看護師さんに相談し、主治医とも話して入れることになりました。
初発ではあまりポートは入れないようですが、抗がん剤の点滴のストレスがなくなりました。
私は、ポートを入れて良かったと思っています。
人気ブログランキングへ
参考になる、役に立つことはあまりないとは思いますが、「乳がん(CVポート)」のカテゴリーを作りました。
よろしければ、読んでいってください

10月16日に左鎖骨下に入れていたCVポートを抜去しました。
CVポートを抜去しての感想は・・・
楽になりました・・・ショルダーバッグの紐が当たるので肩に掛けられなかったのがOKになりました。いつも左鎖骨下のデコボコが気になっていましたがもう気にしなくても良くなりました。
前向きになれました・・・こういう言い方は気を悪くされる方もいらっしゃるかと思いますが、「癌」だということを少しだけ忘れられました。私は告知された時に2年くらいで再発すると言われたのでポートはその時にまた使えるように入れたままにするつもりでした。抜去したことで、言われたことに縛られていた自分が解放されたような感じがします。必要になった時にまたポートは入れればいいんだと思っています。
ポートが入っています

抜去後です


CVポートを入れようと思ったきっかけですが、どこかに書いていたかもしれませんが・・・
血管のルートが取りにくかったことがきっかけです。
2014年6月に埋め込み手術をしました。
私は、採血や点滴が怖くて見れないのです。ずっと腕に点滴の針が刺さったままというのが見えるだけに怖くて嫌でした(変な人って笑わないでくださいね)
FEC、ドセタキセル、ハーセプチンと長丁場なので、毎回毎回ルートが取れなかったらどうしようと思うと苦痛でした。
FECの時に看護師さんが何人か代わってやっても、温めても、時間を置いても、なかなかルートが取れなくて、恥ずかしい話ですが半泣きになったことがあります。それが決定的なきっかけです。
その頃、ポートを入れて抗がん剤の点滴をしていた看護師さんのブログに出会いました。
そのブログを読んだことで決心でき、認定看護師さんに相談し、主治医とも話して入れることになりました。
初発ではあまりポートは入れないようですが、抗がん剤の点滴のストレスがなくなりました。
私は、ポートを入れて良かったと思っています。
