昨日は祝日で仕事は休みでした。
急(?)にマンドリンが弾きたくなり、小さめの音で練習。
「大きな古時計」の1stと2ndの練習。2ndの前半が1stとどんな風に重なってるのかイマイチ思い出せなくて・・・。
そうだ!と思い、携帯で1stを録音して一緒に2ndを弾いてみました。
なるほど!!と・・・分かりました。
が、問題はトレモロ下手すぎ!!なんだ~これ!って感じです。
毎日弾くと少しはマシになるのかな~。
次回の講座までに「峠の我が家」の2ndまで練習できるかな~。
急(?)にマンドリンが弾きたくなり、小さめの音で練習。
「大きな古時計」の1stと2ndの練習。2ndの前半が1stとどんな風に重なってるのかイマイチ思い出せなくて・・・。
そうだ!と思い、携帯で1stを録音して一緒に2ndを弾いてみました。
なるほど!!と・・・分かりました。
が、問題はトレモロ下手すぎ!!なんだ~これ!って感じです。
毎日弾くと少しはマシになるのかな~。
次回の講座までに「峠の我が家」の2ndまで練習できるかな~。
先週は、息子の学校のPTA総会と学級懇談会がありました。
PTA総会と学級懇談会は午後からなので、その前につつじ祭に行ってからランチしようというお誘いを受けました。私は、気の利いたランチをするところも知らないので誘ってもらうばかりです。今回はどこかな~と楽しみにしていました。
当日は生憎の雨でつつじ見学は中止になり、ランチのみになりました。
お店は学校の近くのおしゃれな所でした。お店の名前は、???。レシートももらってないし、わからないや。パスタやピザなどのお店です。
私は、きのことほうれん草(だったか?)のクリームソースのニョッキを食べました。そのニョッキはふわっふわのもちもちでおいしかったです。
また、行きたいな~。
学校のことや新しいクラスのことやいろいろおしゃべりができて楽しかったです。
息子たちは違うクラスになったけど、これからも母同士はこうやってランチできればいいなぁ~と思います。
PTA総会と学級懇談会は午後からなので、その前につつじ祭に行ってからランチしようというお誘いを受けました。私は、気の利いたランチをするところも知らないので誘ってもらうばかりです。今回はどこかな~と楽しみにしていました。
当日は生憎の雨でつつじ見学は中止になり、ランチのみになりました。
お店は学校の近くのおしゃれな所でした。お店の名前は、???。レシートももらってないし、わからないや。パスタやピザなどのお店です。
私は、きのことほうれん草(だったか?)のクリームソースのニョッキを食べました。そのニョッキはふわっふわのもちもちでおいしかったです。
また、行きたいな~。
学校のことや新しいクラスのことやいろいろおしゃべりができて楽しかったです。
息子たちは違うクラスになったけど、これからも母同士はこうやってランチできればいいなぁ~と思います。
連休中に片道5時間、3泊4日の旅に出ることになったpanchiです。
そうです。やっと、実家に帰省する許可が下りました。3年半ぶりです。
遊びで帰るのではないのが辛いところです。
「やっぱり帰りたいんやけど」と私。
「どこに?」と主人。
「帰るといったら実家しかないやろ」
「お金は?」
「パートのお金出すけん」
「じゃあ、行って来れば」
急いで新幹線の空席状況を調べましたが、昼間の時間帯の指定席は満席。グリーンは空席もあるんだけど・・・。
行きも帰りも、夜、到着の新幹線。しかも帰りは指定席は取れず、泣く泣くグリーンで。
5時間もかかるので、iPodは必需品です。実家にはパソコンがないので充電ができずに困ったなぁと思っていたけど、コンセントから充電できるACアダプターを見つけ一安心です。たぶん帰りの新幹線では爆睡してるだろうけど・・・。
「帰っていい」と言った主人ですが、気持ちよく出してくれない模様です。
2日は前からゴルフの予定が入っているのは分かっているので、夕食は作って出ることにして、あとはお願いすると、「昼間は毎日出かけるから」って・・・。
息子も1日中、父親と居るのは嫌だろうからいいのかもしれないけど、どこに行くつもりなのか・・・聞いてないよ~。「夕食は、外食でもしたら」って言うと「毎日、卵かけご飯でいいし」って・・・。息子はどうすんのよ!!
本当は、自分で何でもできるくせに嫌味なんだから・・・。
頭の血管がプチプチっと音がしています。
そろそろ、限界だ~。
仕事がなければ、しばらく帰って来ないんだけど。
そうです。やっと、実家に帰省する許可が下りました。3年半ぶりです。
遊びで帰るのではないのが辛いところです。






急いで新幹線の空席状況を調べましたが、昼間の時間帯の指定席は満席。グリーンは空席もあるんだけど・・・。
行きも帰りも、夜、到着の新幹線。しかも帰りは指定席は取れず、泣く泣くグリーンで。
5時間もかかるので、iPodは必需品です。実家にはパソコンがないので充電ができずに困ったなぁと思っていたけど、コンセントから充電できるACアダプターを見つけ一安心です。たぶん帰りの新幹線では爆睡してるだろうけど・・・。
「帰っていい」と言った主人ですが、気持ちよく出してくれない模様です。
2日は前からゴルフの予定が入っているのは分かっているので、夕食は作って出ることにして、あとはお願いすると、「昼間は毎日出かけるから」って・・・。
息子も1日中、父親と居るのは嫌だろうからいいのかもしれないけど、どこに行くつもりなのか・・・聞いてないよ~。「夕食は、外食でもしたら」って言うと「毎日、卵かけご飯でいいし」って・・・。息子はどうすんのよ!!
本当は、自分で何でもできるくせに嫌味なんだから・・・。
頭の血管がプチプチっと音がしています。
そろそろ、限界だ~。
仕事がなければ、しばらく帰って来ないんだけど。
今日、目が覚めたら8時前でした。
すっごく、慌てました。息子は、土曜も学校ですから。完璧、遅刻です。
今日にかぎって、主人も起きていない・・・。今朝は雨でジョギングに行かないので起きなかったそうで・・・。
私は、昨日、とても疲れてて主人の夕食の準備をして食卓に出してダウン。
「ゴメン、お茶碗とかそのままにしていていいから、寝かせて~」と言って布団にバタンキューでした。その後、足が攣って(疲れが溜まっていた証拠)痛さで目が覚めましたが、また爆睡し目覚まし時計を無意識で止めたようです。
息子は、自分で目覚まし掛けていても滅多に起きない・・・。
起こさなかったことを息子に相当文句言われるかと思ったけど、別に何も言わずに出かけました。
遅刻理由を「寝坊」と書くわけにも行かず、「腹痛のため」と生徒手帳に書き、電話連絡。
息子よ、本当にごめんよ~。
先生、嘘ついてごめんなさい~。
主人からも叱られるかと思ったけど「あんた、相当疲れてたみたいだし仕方ないんじゃない」だって・・・。お茶碗も流しに下げてくれてました。ちょっと、びっくりでした。
すっごく、慌てました。息子は、土曜も学校ですから。完璧、遅刻です。
今日にかぎって、主人も起きていない・・・。今朝は雨でジョギングに行かないので起きなかったそうで・・・。
私は、昨日、とても疲れてて主人の夕食の準備をして食卓に出してダウン。
「ゴメン、お茶碗とかそのままにしていていいから、寝かせて~」と言って布団にバタンキューでした。その後、足が攣って(疲れが溜まっていた証拠)痛さで目が覚めましたが、また爆睡し目覚まし時計を無意識で止めたようです。
息子は、自分で目覚まし掛けていても滅多に起きない・・・。
起こさなかったことを息子に相当文句言われるかと思ったけど、別に何も言わずに出かけました。
遅刻理由を「寝坊」と書くわけにも行かず、「腹痛のため」と生徒手帳に書き、電話連絡。
息子よ、本当にごめんよ~。
先生、嘘ついてごめんなさい~。
主人からも叱られるかと思ったけど「あんた、相当疲れてたみたいだし仕方ないんじゃない」だって・・・。お茶碗も流しに下げてくれてました。ちょっと、びっくりでした。
昨日は、仕事はお休み。
で、マンドリン講座の方から借りていた「はじめようマンドリン」のDVDを観ました。
チューニング、ピックの持ち方などの基本なので、確認のためひと通り観ました。
何曲か演奏が入っていましたが、「きらきら星」でも弾く人でこんなに素敵な演奏になるのかと、当たり前でしょうが感心しました。
今練習中の「大きな古時計」も入っていましたが、先生方が弾くとうっとりしてしまいます。
なぜか、マンドリン協奏曲が聴きたくなりました。
で、マンドリン講座の方から借りていた「はじめようマンドリン」のDVDを観ました。
チューニング、ピックの持ち方などの基本なので、確認のためひと通り観ました。
何曲か演奏が入っていましたが、「きらきら星」でも弾く人でこんなに素敵な演奏になるのかと、当たり前でしょうが感心しました。
今練習中の「大きな古時計」も入っていましたが、先生方が弾くとうっとりしてしまいます。
なぜか、マンドリン協奏曲が聴きたくなりました。
これは、先週のマンドリンの講座の帰りに買ったトートバッグ。
今、使っているバッグは、マンドリンの二重奏の本を入れて行くには重くて大きすぎるので、軽くて肩に掛けれるバッグがほしかったところでした。
ちょうど、目に付いたのがこのトート。柄と軽さが気に入ったし、時間もなかったので細かい所まで見ずに、即購入。
自分では久しぶりにイメージぴったりの買物ができ大満足。
さて帰宅して、良く見ると・・・。
んんっ?簡易保冷バッグ・・・・・ですって・・・。
ちゃんと、タグに書いてあります。
あ~~~~~失敗。
軽くて、雨の日も大丈夫だし・・・せっかくだから、レッスンバッグとして使おうかな。
それにしてもお買物バッグにしては、お値段がいいんだけど・・・。
今、使っているバッグは、マンドリンの二重奏の本を入れて行くには重くて大きすぎるので、軽くて肩に掛けれるバッグがほしかったところでした。
ちょうど、目に付いたのがこのトート。柄と軽さが気に入ったし、時間もなかったので細かい所まで見ずに、即購入。
自分では久しぶりにイメージぴったりの買物ができ大満足。
さて帰宅して、良く見ると・・・。
んんっ?簡易保冷バッグ・・・・・ですって・・・。
ちゃんと、タグに書いてあります。
あ~~~~~失敗。
軽くて、雨の日も大丈夫だし・・・せっかくだから、レッスンバッグとして使おうかな。
それにしてもお買物バッグにしては、お値段がいいんだけど・・・。
実家の父が認知症になり、そろそろ要介護認定の結果通知が来てるだろうと思い、実家に電話してみました。
結果は、「要介護1」だそうです。
申請書を出した時より、状態がさらにひどくなっているそうで大変らしいです。
結局、一番近くにいる妹が手伝ってくれています。
ほんの何日帰省した所で、何の役に立つのかとか、どうしたらいいんだろうとか考えてしまいます。今後の事は、やはり話し合うべきかと・・・。
で、1度帰省しようかと思うのですが・・・。
主人の一言「危篤なら帰らんといけんけどね」
すご~く、腹が立ちます。
すご~く、情けなくなります。
すご~く、嫌になります。
この人、ますます嫌いです。
この人、人間味ないです。
ほんと!嫌いです。
死にかけんと帰っちゃ~いけんのかい!!!
結果は、「要介護1」だそうです。
申請書を出した時より、状態がさらにひどくなっているそうで大変らしいです。
結局、一番近くにいる妹が手伝ってくれています。
ほんの何日帰省した所で、何の役に立つのかとか、どうしたらいいんだろうとか考えてしまいます。今後の事は、やはり話し合うべきかと・・・。
で、1度帰省しようかと思うのですが・・・。
主人の一言「危篤なら帰らんといけんけどね」
すご~く、腹が立ちます。
すご~く、情けなくなります。
すご~く、嫌になります。
この人、ますます嫌いです。
この人、人間味ないです。
ほんと!嫌いです。
死にかけんと帰っちゃ~いけんのかい!!!
映画「おっぱいバレー」の紹介をテレビで観ていて、ロケ地がなんと「北九州市」だという事が分かりました。
そこでホームページを見たら、ロケ地マップがあって・・・。
すごい~!門司やん!懐かしい地名が・・・。写真だけやったら、ここやん!という場所の特定はできんけど、地名だけでいろんなことが思い出されるっちゃね。
葛葉(くずは)
恒見(つねみ)・・・一番初めに就職した会社があった。
小森江(こもりえ)・・・当時住んでた所の近くで、隣りの校区。
でもね、「小森江子供のもり公園」は、どこなんかわからんっちゃ。どこやろね?貯水池のあったとこやろか。
映画の中で北九州弁(門司弁)、しゃべりよるんかね~。映画、観てみたいけど、テレビであるまで待とうかね。
なんか「おっぱい」って、恥ずかしいやん。
そこでホームページを見たら、ロケ地マップがあって・・・。
すごい~!門司やん!懐かしい地名が・・・。写真だけやったら、ここやん!という場所の特定はできんけど、地名だけでいろんなことが思い出されるっちゃね。
葛葉(くずは)
恒見(つねみ)・・・一番初めに就職した会社があった。
小森江(こもりえ)・・・当時住んでた所の近くで、隣りの校区。
でもね、「小森江子供のもり公園」は、どこなんかわからんっちゃ。どこやろね?貯水池のあったとこやろか。
映画の中で北九州弁(門司弁)、しゃべりよるんかね~。映画、観てみたいけど、テレビであるまで待とうかね。
なんか「おっぱい」って、恥ずかしいやん。