goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

ヤマザキ 台湾カステラ

2021年04月30日 16時40分01秒 | 食べ物

「ヤマザキ 台湾カステラ」・・・セブンイレブンで購入。

甘~い、軽~い、おいしいです

もう1個余裕で食べれます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の見次公園

2021年04月27日 21時46分52秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今日は久しぶりの見次公園です

カルガモたちは元気かな~カップルが多いです。

この子はなぜか一人ぼっちで、さみしそう。

連休明けくらいには、かわいいヒナが見れるかなと楽しみです。

 

街路の花たち。

イヌカキネガラシかな?

ヒルザキツキミソウ

マメグンバイナズナかな?・・・これは初めて気がつきました植物モニタリング活動効果

他にもコマツヨイグサ(たぶん)やユウゲショウやギシギシやハルジオンやオニタビラコやノゲシなど、目につきます。

下ばかり向いて歩くわたくしです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家のこいのぼり~赤羽自然観察公園

2021年04月26日 23時53分00秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今日は久しぶりに赤羽自然観察公園に行ってみました

もしかして、古民家の鯉のぼりが見れるかなって

田植えは、まだです。

で、ラッキーだったのが・・・今日、行って良かったです。

明日から臨時休館でした。

しばし、マスクを外して古民家の懐かしいにおいを満喫(誰も居なかったのでいいですよね

 

 

 

ミズキ

 

エノキ

 

ニセアカシアかな?

 

ヤマグワかな?

 

コゴメウツギかな?

 

カワセミの写真を撮ってる人たちが、2カ所居ました。

往復歩いて、12,281歩でした

 

 

おまけ・・・。

マンションにも鯉のぼり。

 

イロハモミジのタネ

 

カルミアが咲き始めました。

ええっと思うような所にムサシアブミが・・・今まで気がつきませんでした。

葉を見て気がついたのは、植物モニタリング活動のおかげですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウチョに気に入られた?、わたくし~赤塚植物園

2021年04月25日 17時38分45秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

4月21日 赤塚植物園に行ってきました

この日は、人生初だと思うようなびっくりしたことがあったので、すぐにアップしようと思っていましたが・・・こんなに遅れました

びっくりしたことですが・・・

しゃがんで写真を撮っていたら、チョウチョがわたくしの指に止まったのです

人生初じゃないでしょうか

驚かせないように、そ~っとそ~~~っとコンデジで撮りました

あまりにも飛んで行かないので、そっと葉っぱの方に・・・やっと葉っぱに止まりホッとしていたら・・・。

またわたくしの周りをひらひら飛んで、ズボンに止まりました

何が良かったのか・・・ベージュの色が好きなのか・・・単に疲れていたのか。

驚きの出来事でした。

 

 

入り口のユリノキ(ハンテンボク)

まだ実(というのかな)が残っていました。今年は花を見るのを楽しみにしています。

新しいコンデジなら、高い場所の花が撮れそうです

葉っぱが半纏の形

 

ボタン園

 

白いフジがきれいでした。

 

クレマチス

 

オオデマリは満開

 

ツリガネズイセン

 

カルミアのつぼみ

 

芝生広場のベンチでしばし休憩してたら・・・「あれっ」

イチョウの赤ちゃん。

 

バラ園のバラはもう少し先のようです。

 

 

東京大仏の乗蓮寺にも寄ってみました。

一時、閉門してたんですよね。

カルガモがお散歩中・・・ここの池がお家かな。

 

 

今日から緊急事態宣言発令でいろいろな施設が休業・・・。

区立の図書館や郷土資料館などは休館だけど、赤塚植物園は区立だけど、どうかな・・・。

都立公園は前回同様、運動施設や駐車場の使用中止・閉鎖です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスコ「桔梗信玄餅風ふわスフレ」

2021年04月21日 21時54分45秒 | コンビニ部

パスコの「桔梗信玄餅風ふわスフレ」・・・セブンイレブンで購入。

 

 「桔梗信玄餅風ふわスフレ」は、ふんわりとした食感が特徴の、もち粉を配合した黒みつ味のスフレに、中央にはきなこホイップクリームを、その周りを囲むように4ヵ所に黒蜜入りソースを注入しました。パッケージには、「桔梗信玄餅」と同じ桔梗柄の風呂敷をイメージしたインパクトのあるデザインを採用しています。

だそうです。

 

 ものすごくフワフワです。おいしいです。何個でも食べれるかも・・・

また、買います

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルのCOSTAコーヒー

2021年04月20日 11時40分45秒 | コンビニ部

ペットボトルの「COSTAコーヒー カフェラテ」を買いました。

お高いけど、メチャ好みの味でした

甘いコーヒーが好きですから、ブラックは・・・買わないので味は分かりません

 

 「コスタコーヒー」が、ついに日本のペットボトルコーヒー市場に進出。2021年4月26日から、自販機を含む全国で発売を開始します。コンビニ先行発売4月12日からで、「コスタ カフェラテ」は270mlで税込180円。「コスタ ブラック」は270mlで税込170円。

だそうです。

 

セブンイレブンで購入したら、レシートに1本無料引換券がついていました

4月20日~5月3日まで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮間さくら草祭り

2021年04月15日 21時09分05秒 | 都立浮間公園

今日は、主人と浮間さくら草祭りに行ってきました

浮間ヶ原桜草圃場は浮間公園内にあります。

たしか昨年は中止だったような・・・だから今年も中止だと思っていました。

が、ありました

期間 4月12日~4月18日

 

 

近くの小学校の生徒さんが育てたさくら草

浮間ヶ原桜草圃場内の桜の木に実がついていました。

 

 

さくら草を見て、浮間公園を1周

野鳥観察ボードは寂しくなりました。

 

カルガモ・・・お散歩中。

 

あなたはだあれ・・・

 

ヒドリガモ

 

カメだらけ・・・

カメを撮りたかったのではなく、「オオバン」を撮りたかったのですよ。

 

カイツブリ・・・何回も潜っていました。

 

 

団地のフェンスのモッコウバラです。

以前、通った時より花数も増えて見事です

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい中央図書館

2021年04月14日 17時15分43秒 | 独り言

板橋区平和公園に、区立中央図書館ができました。

3月28日(日曜日)午前9時より開館したそうで、カフェもあります。

今日は常盤台方面に用事があり、時間をつぶすために新しい図書館をのぞいてみました。

全部は見れなかったので、今度はウォーキングを兼ねてゆっくり行ってみようと思います。

 

 

驚いたのが、漫画も置いてます。

こち亀やコナンなど・・・館内で読むものらしいですが、今どきって図書館に漫画があるんですね。

野草の勉強がしたいので、それに関する本を探してみよう~

出入り口には自動の検温器と消毒があり、本の殺菌の機械?もありました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい日だった~板橋区立赤塚植物園4月2日

2021年04月12日 21時53分14秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

4月2日の板橋区立赤塚植物園です。

園内の工事が終わった頃かなと、板橋区立赤塚植物園に行ってきました

園路はきれいになり、歩きやすかったです。

 

オオデマリ

カリン

タケノコ

タケの根かな・・・すごい~。

ホウチャクソウ

レンゲ

ツボスミレ

ボタン

ムサシアブミ

 

さて、いい日だったというのは・・・。

園内を散策して帰ろうと管理舎の前を通りかかった時に職員さんがいらしたので

「パンフレットいただけますか」とわたくし。

「ゲッケイジュの花、見ましたか」と職員さん。

で、案内してくださいました。

花は園路からは見えにくい枝に咲いていて、なかなか気がつかないそうです。

その、ゲッケイジュの花です。

得した気分です。

ボタンの花を見たり、質問したり、自分なりのノートのまとめ方を聞いたりで、すごくラッキーでした。

そこから、農業園の菜の花畑が見えたので、きれいですねと言ったら・・・面白いことを教えてくださいました。

早速、農業園へ。

これは、普通かな・・・アブラナ

こちらは・・・えっ、コマツナ

葉っぱが、コマツナでした。

こちらは、アブラナ科ケールですって。

お恥ずかしい・・・菜の花に種類があるなんて・・・そんなことも知らないなんてね

いい勉強になりました。

 

そして、植物園のベンチにモニタリング活動でご一緒しているSさんがお友達といらっしゃいました。

偶然、そのSさんと帰り道にバッタリ。

帰る方向が同じだったので、お話しながら帰りました。

モニタリング活動の大先輩なので、いろいろなお話が聞けて良かったです。

この日は、実りの多い良い日でした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスバーガーとショートケーキ

2021年04月11日 17時17分33秒 | 食べ物

今日の午前中は、赤塚公園ニリンソウを守る会・徳丸地区の崖線歩きに参加してきました

その帰りに寄ったのが、モスバーガーとケーキ屋さんのスイーツワンダーランドアラキさんです。

モスの期間限定バーガー「クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~」を食べてみたくて・・・。

お店をのぞいたら・・・お持ち帰りの人ばかりで、席はガラガラ・・・食べて帰りました

クリームチーズがたっぷりでした。もう1回食べてみようかな~。

 

 

ケーキはお気に入りのスイーツワンダーランドアラキさんのショートケーキ

フルーツタルトとマランタ(ガナッシュチョコケーキでお酒は使ってないそうです)

マランタは初めて食べましたが、メチャ好みでした

今日は主人の誕生日でした

 

 

9日金曜は、コットン畑の土起こしでした。

畑の3分の1くらいはできたかな。

女性4人で約1時間弱・・・1度に全部は無理でした。

何回かに分けて土起こしの予定だそうです。

そして、腐葉土を入れるそうです。

9日当日は、体のどこも痛くなく、自分で「わたくしは若いわ~」なんて思っていたら・・・。

昨日になって、太ももの裏がやや痛い。

本日は湿布を貼りました・・・トホホ

シャベルで土を掘りましたが、歩くのとは違う所を使うんですね

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする