goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

ワードでチラシ作りの練習

2021年10月30日 20時46分07秒 | 独り言

ワードとかエクセルを使うことがないわたくしです

ちょっとかじったのは一体いつのことだったのか・・・思い出せないほどの遠い昔

ちょうど、良い機会なのでチラシ作りの練習をしてみました。

やっと、ここまでできました

 

で、何がしたいのか・・・いいえ、特に何も・・・

ただの練習でした

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが見ごろの旧古河庭園とデパートに行ってきました

2021年10月28日 20時57分10秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今日は、コロナ感染者が減っているうちにと、1年ぶりに旧古河庭園のバラを見に行ってきました

バラは見頃で、気持ちも晴ればれするような青空、いいお天気で良かったです

今は、日時指定の完全予約・定員制です。

入場者は制限していますが、バラ見物のお客さんは結構いらっしゃいました。コロナ禍でなければ、もっと賑わっていたんだろうなぁ~

2時間の枠ですが、ベンチで休憩せず約1時間で出て、デパートに行きました。

スマホ写真です。コンデジ写真はまだ整理していないので後ほど・・・

 

デパートには、いつぶりでしょうか・・・コロナが怖くて随分行っていません

池袋の地下通路でスイカペンギングッズを売っていました。

スイカペンギン大好きなので、レターセットとチョコレートを自分用に購入

 

デパートでは、タルティンを・・・13時過ぎでしたがまだ買えました。

これも自分用です。

 

デパ地下のベーグル&ベーグルで、ハロウィンリースベーグルとマフィンを買って帰りました。

 

久々のデパートは、人も多いし疲れました。

と、言ってもデパ地下のみで、全部見て回ったわけでもなく、ほんの一部しか行ってませんが・・・

一応、デパートでの用事は済ませたので良しとしましょう

もう一度、マンドリンの弦交換に行かないといけないかな・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐるっと板橋スタンプラリー」というイベント

2021年10月27日 17時49分41秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

「ぐるっと板橋スタンプラリー」というのがあるんですね。

どんなイベントかなと思い、チラシをもらってきました。

わたくし、以前参加した「赤塚地域スタンプラリー」と勘違いしてました

よく見ると、「板橋」で区内16施設に行かないといけないんですね。

しかもアプリをダウンロードして、施設で二次元コードを読み取りスタンプを集めるという、今どきのやり方・・・苦手

期間は、2021年10月25日~2022年3月21日

サイトチェックすると、スタンプ設置16施設は以下の通りです。

  植村記念加賀スポーツセンター(旧東板橋体育館)(加賀1-10-5)
  いたばし観光センター(板橋3-14-15)
  板橋こども動物園(板橋3-50-1 東板橋公園内)
  板五米店(仲宿40-1)
  小豆沢体育館(小豆沢3-1-1)
  エコポリスセンター(前野町4-6-1)
  上板橋体育館(桜川1-3-1)
  中央図書館(常盤台4-3-1)
  教育科学館(常盤台4-14-1)
  美術館(赤塚5-34-27)
  赤塚体育館(赤塚5-6-1)
  赤塚植物園(赤塚5-17-14)
  郷土資料館(赤塚5-35-25)
  高島平温水プール(高島平8-28-1)
  熱帯環境植物館(高島平8-29-2)
  こども動物園・高島平分園(高島平8-24-1徳丸ケ原公園内)

 

参加は無料だけど、入館料がいるところもあるのでは・・・どうかな~。

めんどくさそう、参加しないかな・・・考え中~。

図書館もエコポリも行ったばっかしだし・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は図書館とエコポリスセンターへ

2021年10月26日 21時45分15秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今日は区立中央図書館とエコポリスセンターに行ってきました

図書館ではちょっと調べものを・・・窓から外の木々が見える席が空いていたので本を読みました。

結局、本を借りてきました。

 

もう一つの目的は・・・図書館にあるカフェに行くこと。

先々週、用事で通りがかった時に見たらガラガラだったので、パスタを食べたんです。

だから今日もと思ったら、ガラガラではなく・・・

外向きの一人席があいていたので、一人ランチしました~しあわせ~

下の写真は、先々週の写真です。

 

 

お腹も満足したので、エコポリスセンターへ~

赤塚公園植物モニタリング活動の世話役さんの写真展を見に行きました。

「赤塚公園秋の花と実りの写真展」です(写真は9月28日です。わたくしはこれで3回目かな)

写真は、ウバユリ、ハナタデ、キンエノコロ、ガマズミ、ミズタマソウ、ヤブマメ、チカラシバ、ヌスビトハギなど28種類です。

今日見ると、9月23日~10月14日の前期投票結果が貼りだされていました(22日間・312名参加・投票数917票)

 1位 ヒヨドリジョウゴ 107票

 2位 カントウヨメナ  99票

 3位 ムラサキシキブ  59票

 4位 マユミ      58票

 5位 クサギ      56票

 6位 ヤブラン     49票

 7位 キチジョウソウ  45票

 8位 アキノノゲシ   40票

 8位 マンリョウ    40票

 10位 ヤマホトトギス  38票 

 

ヒヨドリジョウゴの赤い実にしずくがついているのが、きれいです。

風になびいているようなエノコログサも素敵です。

赤い色の実は、秋の林の中でとても目立ってきれいです。

投票すると、この写真を使ったしおりがいただけます

 

 

24日の赤塚公園どんぐりまつりは、350人ほど参加だそうです(公園発表)

コットン人形ブースは60組以上、シュロの葉でんでん虫づくりブースは30組くらいのお客さんだったそうです。

浮間公園のツイッターの鳥情報によると、キンクロハジロやホシハジロが渡ってきたそうです。早く行きたいです。

今週は、旧古河庭園の予約が取れたので行ってきます。

1年ぶりの旧古河庭園です。

今は日時指定の完全予約・定員制です。

新しいコンデジをお供に旧古河庭園に行くのは初めてなので、楽しみです

 

シュウメイギク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン2度目の鍋

2021年10月23日 22時03分37秒 | 食べ物

昨日は、今シーズン2度目の鍋でした。

寒くなると、鍋が多くなるpanchi家です

1度目は、あまりに寒いので冷蔵庫にある物で鍋だったのでしょぼかったですが、あったまりました

昨日は、ばっちり定番の鍋で、大満足でした。

鍋はあったまるし、野菜はたくさん摂れるし、準備も片付けも楽だし、いいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留鳥ばかりだなぁ~浮間公園

2021年10月16日 16時58分56秒 | 都立浮間公園

昨日は久しぶりに浮間公園に行ってきました

浮間公園のツイッターでヒドリガモがやってきたというのを見て、行ってみたかったんです。

冬鳥、来てるかな~

まだまだ工事中で、風車もメンテナンス中でした。

 

カツラ並木がきれいです。

 

冬鳥来てるかな~と見ても・・・カルガモしか・・・。

 

週間野鳥情報を見たら・・・留鳥ばかり

浮間公園の冊子を見たら、冬鳥が見られるのは11月頃からが多いみたいです。

 

おおっ!!この子がヒドリガモかな・・・と思いましたが週間野鳥情報を見ると「ホシハジロのメス」みたいです。

メスだけなのかな、寂しくないのかななんて思いましたが、冬鳥に会えてよかったです。

オスは、わたくしはあまり好きじゃないですが、メスはかわいくて好きです。

 

他に会えたのは・・・

カイツブリ

 

アオサギ・・・紅葉とコラボ

 

ヒヨドリ

 

 

次は11月になって行こうと思います。

オナガガモにも会いたいなぁ~

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ「焼まろん」

2021年10月15日 12時20分12秒 | チロルチョコ部

チロルチョコ「焼マロン」

セブンイレブンで購入。

9月3日発売だそうです。

 甘いですよ。

 

 2018年に続き、焼栗専門店「比沙家」とのコラボ商品第二弾。比沙家の原料を使用したあんとペーストを、まろんチョコの中に閉じ込めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も乳がん検査結果は大丈夫でした

2021年10月06日 18時31分55秒 | 乳がん(卒業)
本日は、乳がん1年に1回の検査結果発表日でした。

で、今年も大丈夫でした

ほっとしました。

はぁ・・・良かった・・・

また1年がんばります

 

本日も縁切榎でお参りしました。

 

 

今年も一人祝杯したくて、ドトールをのぞいてみると・・・何ということでしょう。

今回もすいていますよ

密じゃない

ということで、きなこ豆乳オレを飲みました

そしてお持ち帰り用のお祝いのケーキ

和栗のモンブラン・・・おいしかったです

本当は、外食したいけど・・・うちはまだ解禁になっていないのです。

だから、主人とケーキでお祝いですが、なぜかわたくしのおごり・・・

 

乳がん手術から丸7年になりました。

私の場合ホルモン療法は10年だから、今後も3か月に1回ホルモン剤処方の通院と1年に1回の検査は続きます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまかっちゃん あごだしとんこつ

2021年10月03日 18時27分53秒 | 食べ物

妹が送ってくれた「うまかっちゃん あごだしとんこつ」です。

早速、お昼にいただきました。

おいしかったです

 

 サイトをのぞくと・・・特徴として

 (1)『あごだし』と『とんこつスープ』の組み合わせが絶妙の、新バラエティが登場!
 (2)焼きあごの産地として有名な『長崎県産焼きあご』を使用!

  「うまかっちゃんならではのクリーミーなコクを感じられる、絶妙なバランスにたどり着くことができました」

など、書かれていました。

 

そうそう、確かにクリーミーな感じです。

普通のうまかっちゃんに比べるととんこつのにおいがあまりしないかな・・・。

わたくしは、あのとんこつのにおいが好きですが、妹は苦手だそうです。

あっさりしていて、どなたにも受け入れられる味だと感じました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月になりました~テレビ体操のアシスタントに男性が

2021年10月01日 17時40分39秒 | 独り言

10月になりました。

いきなり、台風ですか・・・

10月は、通院を含めメチャメチャ忙しいです。

煩わしいこともあり気が滅入りますが、気が滅入る一番の原因の乳がんの検査結果さえ問題なければ心は秋晴れになるでしょうね。

 

日課のテレビ体操ですが、今日から男性のアシスタントが加わりました

早速ホームページをチェックしたら、男性アシスタントが3人とピアノ演奏の男性が新しく加わったそうです。

新鮮でいいですね

 

 

 

今日のネットなどの報道を見て・・・はぁ~?と思うのはわたくしだけなのでしょうか。

下々の国民のせい?

国民に寄りそう〇〇じゃなかったのか・・・。

コロナ禍でたいへんな人が多いのに・・・。

なんかモヤモヤする・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする