今日は、がっかり×3 な日でした。
そんな日もあるよね・・・と。
今日は、通院日でした。
大先生(執刀医のつもりだったけど)の診察と手術の話、入院予約、そしてハーセプチン単独の点滴(18回中5回目)治療でした。
術前検査は問題なく、予定通りの入院、手術になりました。
がっかり 1 ・・・ 採血にて、2回失敗
今日は若い男性でした
嫌な予感が的中して左右どちらも失敗
私の場合、若い人に当たると「上の者と代わります」とベテランさんと代わるのです
始めから、いつもやってくれるAさんに採血してほしかったわ~
がっかり 2 ・・・ 入院期間が2週間
しこりが触診で分からなくなったので、きっと入院は1週間くらいかなって 自分が勝手に思ってたのが悪いんだけど・・・
結局、検査の結果 しこりは1センチ(最初よりは小さくなってます)で腋の下のリンパ節も取り除くので入院は2週間みておいてくださいって言われました
2週間なんて、いやだ~
がっかり 3 ・・・ 執刀医
大先生に執刀していただきたくて・・・でも今まで直接お話ししてお願いする機会がなく、主治医に伝えてもらうようお願いしていました
今日、確認のために話したら、どうも伝わってないようでショック
「じゃあ、その日居るから入りましょう」とは言ってくださいましたが、心の中で「どうでもいいよ」って思っちゃいました
誰がやったって、ダメな時はダメなんだろうし・・・これも運命だから・・・(ただ今、やさぐれてるpanchiです)
むくみのために再度体重更新中ですが、利尿剤増量+もう1種類追加になりました。
しびれには漢方薬が出ました。
そんな日もあるよね・・・と。
今日は、通院日でした。
大先生(執刀医のつもりだったけど)の診察と手術の話、入院予約、そしてハーセプチン単独の点滴(18回中5回目)治療でした。
術前検査は問題なく、予定通りの入院、手術になりました。
がっかり 1 ・・・ 採血にて、2回失敗
今日は若い男性でした
嫌な予感が的中して左右どちらも失敗
私の場合、若い人に当たると「上の者と代わります」とベテランさんと代わるのです
始めから、いつもやってくれるAさんに採血してほしかったわ~
がっかり 2 ・・・ 入院期間が2週間
しこりが触診で分からなくなったので、きっと入院は1週間くらいかなって 自分が勝手に思ってたのが悪いんだけど・・・
結局、検査の結果 しこりは1センチ(最初よりは小さくなってます)で腋の下のリンパ節も取り除くので入院は2週間みておいてくださいって言われました
2週間なんて、いやだ~
がっかり 3 ・・・ 執刀医
大先生に執刀していただきたくて・・・でも今まで直接お話ししてお願いする機会がなく、主治医に伝えてもらうようお願いしていました
今日、確認のために話したら、どうも伝わってないようでショック
「じゃあ、その日居るから入りましょう」とは言ってくださいましたが、心の中で「どうでもいいよ」って思っちゃいました
誰がやったって、ダメな時はダメなんだろうし・・・これも運命だから・・・(ただ今、やさぐれてるpanchiです)
むくみのために再度体重更新中ですが、利尿剤増量+もう1種類追加になりました。
しびれには漢方薬が出ました。
水曜は、むくみチェックと手術のための血液検査の通院日でした。
自動再来機に診察カードを通して、出てきた予定表を見てギクッ・・・尿検査ですか?聞いてないよ・・・。
出かける前におトイレは必ず済ませるので・・・出ない・・・どうしよう・・・。
案の定、出なくて・・・お水をたくさん飲んで・・・1時間後やっと少し出ました。
採血はいつもよりたくさん血を取られました。
手術には問題なしと言うことでひとつクリアです。
来週は、心電図やMRIなどなど検査が6種類もあります。
その結果で術式などが決まるようです。
看護師さんの話では、最短・・・水曜入院で金曜手術で月曜退院もあるそうです。
触診でしこりも分からないくらいになってるので、私もそうなればいいけどな~と淡い期待を抱いていますが無理かな・・・。
長い入院は苦痛です。
夜は眠れないし、PC使えないし・・・。
むくみは利尿剤増量のおかげで体重3キロ減で、随分楽になりました。
今は、恒例のだるさに加えて、味覚障害と足の指のしびれ感と新たに手の指のしびれ感も出てきました。
手の指のしびれ感はまだひどくないので大丈夫ですが、いろいろと気をつけないといけないですね。
味覚障害もそろそろ良くなりそうですが、今回はマヨネーズ味だと大丈夫なようでポテトサラダがウマウマでした。
でも、何でもマヨネーズ味にするわけにもいかず・・・マヨラーじゃないし困ります。
脱毛ですが、ドセタキセルでつるんつるんになると覚悟していましたが・・・。
お下の毛が健気にもまばらに残っているではありませんか。
頭も産毛と後頭部の剃り残しのぽわ毛も健在です。
眉毛も、ないに等しいのですが何本かがんばっています。
ちょっと、びっくりでした。
自動再来機に診察カードを通して、出てきた予定表を見てギクッ・・・尿検査ですか?聞いてないよ・・・。
出かける前におトイレは必ず済ませるので・・・出ない・・・どうしよう・・・。
案の定、出なくて・・・お水をたくさん飲んで・・・1時間後やっと少し出ました。
採血はいつもよりたくさん血を取られました。
手術には問題なしと言うことでひとつクリアです。
来週は、心電図やMRIなどなど検査が6種類もあります。
その結果で術式などが決まるようです。
看護師さんの話では、最短・・・水曜入院で金曜手術で月曜退院もあるそうです。
触診でしこりも分からないくらいになってるので、私もそうなればいいけどな~と淡い期待を抱いていますが無理かな・・・。
長い入院は苦痛です。
夜は眠れないし、PC使えないし・・・。
むくみは利尿剤増量のおかげで体重3キロ減で、随分楽になりました。
今は、恒例のだるさに加えて、味覚障害と足の指のしびれ感と新たに手の指のしびれ感も出てきました。
手の指のしびれ感はまだひどくないので大丈夫ですが、いろいろと気をつけないといけないですね。
味覚障害もそろそろ良くなりそうですが、今回はマヨネーズ味だと大丈夫なようでポテトサラダがウマウマでした。
でも、何でもマヨネーズ味にするわけにもいかず・・・マヨラーじゃないし困ります。
脱毛ですが、ドセタキセルでつるんつるんになると覚悟していましたが・・・。
お下の毛が健気にもまばらに残っているではありませんか。
頭も産毛と後頭部の剃り残しのぽわ毛も健在です。
眉毛も、ないに等しいのですが何本かがんばっています。
ちょっと、びっくりでした。
最近はまってる物があります。
それは「あいすまんじゅう」です。
丸永製菓さんの棒アイスで、子供の頃からあったような気がします。
元々、好きなアイスですが最近は食べる事もなく、それが急に食べたくなりここのところ良く食べています。
ちょっと残念なのが、すぐとけることです。
食べていて、あともう少しというところでポトッと落とすことあり・・・(泣)
それって、お子ちゃまじゃ~んって言わないでね(笑)
それは「あいすまんじゅう」です。
丸永製菓さんの棒アイスで、子供の頃からあったような気がします。
元々、好きなアイスですが最近は食べる事もなく、それが急に食べたくなりここのところ良く食べています。
ちょっと残念なのが、すぐとけることです。
食べていて、あともう少しというところでポトッと落とすことあり・・・(泣)
それって、お子ちゃまじゃ~んって言わないでね(笑)
今日は涼しくて体調がいいので、久々にマンドリンを弾きました。
利尿剤も効いてるみたいでトイレが近く大変ですが、3日目の今日も順調に体重が落ちています。
前回の量より増量してるので効いたのでしょうか。
前回は2回くらい飲んだあたりから効かなくなった感じだったので、まだ油断はできませんが・・・。
一番効果が見えたのが右腕(利き腕)でパンパンにむくんでいたのが、緩んで?きました。
ただ、心配なことが・・・。
マンドリンを弾いたのはいいのですが、右腕がまたむくんできたような・・・。
トレモロダメなのかな・・・弾いちゃ~ダメなのかな・・・今は無理なのかな・・・。
手術は右側で術後の浮腫が心配です。
今、こんなにむくむということは・・・どうなんだろう。
むくみやすいのかな・・・。
復帰はどのくらいでできるのかな・・・。
マンドリン、ガンガン弾けなくてもそこそこ弾ければいいけどな・・・。
手術、その後の治療、再発の心配・・・悩みは多いのに趣味はどうか奪わないでほしいなぁ。
利尿剤も効いてるみたいでトイレが近く大変ですが、3日目の今日も順調に体重が落ちています。
前回の量より増量してるので効いたのでしょうか。
前回は2回くらい飲んだあたりから効かなくなった感じだったので、まだ油断はできませんが・・・。
一番効果が見えたのが右腕(利き腕)でパンパンにむくんでいたのが、緩んで?きました。
ただ、心配なことが・・・。
マンドリンを弾いたのはいいのですが、右腕がまたむくんできたような・・・。
トレモロダメなのかな・・・弾いちゃ~ダメなのかな・・・今は無理なのかな・・・。
手術は右側で術後の浮腫が心配です。
今、こんなにむくむということは・・・どうなんだろう。
むくみやすいのかな・・・。
復帰はどのくらいでできるのかな・・・。
マンドリン、ガンガン弾けなくてもそこそこ弾ければいいけどな・・・。
手術、その後の治療、再発の心配・・・悩みは多いのに趣味はどうか奪わないでほしいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/d41da252ecb4a00a9870da5f4ffc63d3.jpg)
お友達のブログで「カエルまんじゅう」のことを知りました。
青柳総本家さんのお饅頭だと知って、青柳さんと言えば「ういろう」だぁ~と。
これは、絶対に食べたいと思い、お取り寄せしました。
青柳ういろうは、思い出のお菓子です。
子供の頃、デパートに行くとお土産で買ってもらっていました。
ちなみにデパートは北九州です。
ういろう、大好きでした。
早速食べましたが、懐かしい・・・一体、何十年ぶりだろう・・・。
「カエルまんじゅう」は、愛嬌のある顔でかわいいです。
でも、カエルが苦手な方には、ごめんなさいです。
中味は、こしあん風味で好みの味でおいしかったです。
たまには、こういうお取り寄せもいいですよね。
好きな物が食べれる・・・幸せ~。
あ~、満足満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
何でだろう・・・。
体はしんどいけど、気分は上々なpanchiです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
先生が一目でむくみがひどいことを分かってくれたから、うれしかった?です。
ちゃんと顔を見て話をしてくれる・・・信頼できる先生と出会えて本当に良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
昨日は通院日でした。
術前ドセタキセルとハーセプチン4クール目でした。
ひどいむくみには利尿剤増量で様子見で、1週間後にまた病院です。
カレンダーをよく見たら、今月は毎週通院です。
来週はむくみチェックで、再来週はCTやMRIなど術前検査(MRIはズラはダメなんですね)で、その次は大先生(執刀医)の診察です。
あ~、忙しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
術前点滴治療最終クール、無事終えることができました。
これからも副作用は蓄積され、ダル重、しびれ、むくみなどてんこ盛りだろうけど・・・。
昨日は、正直ドセタキセルの点滴中止になればいいと思っていましたが、予定通り点滴となりました。
ドセの点滴うけたくなかったせいか、血圧が180でびっくり・・・どんだけ嫌なんだって感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
看護師さんがむくみもあるので気になるので測りなおしましょうって・・・結局144だったけど。
点滴は問題なく終わり、一区切りつきました。
来月の手術に向けて、体調を整えて検査をクリアしていかないといけないです。
この週末は、ワンサイズ大きなパンツと靴を買いに行かないといけないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
体はしんどいけど、気分は上々なpanchiです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
先生が一目でむくみがひどいことを分かってくれたから、うれしかった?です。
ちゃんと顔を見て話をしてくれる・・・信頼できる先生と出会えて本当に良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
昨日は通院日でした。
術前ドセタキセルとハーセプチン4クール目でした。
ひどいむくみには利尿剤増量で様子見で、1週間後にまた病院です。
カレンダーをよく見たら、今月は毎週通院です。
来週はむくみチェックで、再来週はCTやMRIなど術前検査(MRIはズラはダメなんですね)で、その次は大先生(執刀医)の診察です。
あ~、忙しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
術前点滴治療最終クール、無事終えることができました。
これからも副作用は蓄積され、ダル重、しびれ、むくみなどてんこ盛りだろうけど・・・。
昨日は、正直ドセタキセルの点滴中止になればいいと思っていましたが、予定通り点滴となりました。
ドセの点滴うけたくなかったせいか、血圧が180でびっくり・・・どんだけ嫌なんだって感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
看護師さんがむくみもあるので気になるので測りなおしましょうって・・・結局144だったけど。
点滴は問題なく終わり、一区切りつきました。
来月の手術に向けて、体調を整えて検査をクリアしていかないといけないです。
この週末は、ワンサイズ大きなパンツと靴を買いに行かないといけないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/11662634e5cdeaebed8f6f82eadd0121.jpg)
お見苦しい写真ですみません。
分かりにくいですが、むくみでパンパンの私の足です。
足の爪は、抗がん剤の治療が始まって茶色になりました。
ただ今、術前抗がん剤治療のドセタキセルとハーセプチンの3クールが終わり、いよいよ6日に4クール目です。
1クール目の10日目くらいからむくんで徐々に体重増加。
1クール始めの頃から比べると、体重は6キロ増。
3クール目の時に利尿剤が出ましたが、効いてる感じはなくて・・・。
だるいし、足はややしびれてる感じだし、体は重いし、太ももの裏とお尻が筋肉痛(?)で辛いです。
顏まで、腫れぼったい・・・。
ゆったりはけていたジーンズの太ももがパンパンで、靴もきつきつ。
爪が副作用できたないのでサンダルは履けないし、これ以上体重が増えると服や靴、どうしよう。
歩くのも早く歩けないし、長い距離が歩けません。
体がだるいしきついから動かないので、余計にむくむ?
軽い運動は必要なんだろうなと思うけど、だるくて寝てることが多いのです。
どうしたものか・・・。