新しい本を買いました。
「ひと目で見分ける580種 散歩で出会う花 ポケット図鑑」です。
この本は、大きさが文庫本サイズです。
実物を見て買ったんではないのでどうかなとちょっと不安でした。
が、届いた本は持ち歩くにはちょうどいいと思いました
これも知ってる~あっ、これも知ってる~って、そんな花がたくさんです。
が、実物を見てパッと名前が言えるかといえば・・・無理ですけどね
今日は久しぶりに友達と電話でおしゃべり
わたくし、夜も眠れないほど落ち込んでいたので、おしゃべりできて良かったです
雪が降りだしました
ぼたん雪です。
昨日が通院日で良かったです。
が、軽率な行動をとり、ただいま深く反省中・・・
主人に叱られてしまいました。
こういうところが、抜けてるわたくし・・・おバカなんです。
昨日26日に、「いた・エコ・ネット」のコットン畑の畑じまい後に、赤塚溜池公園の梅を見に行きました。
そして、先日の「赤塚公園植物モニタリング活動」の復習のつもりで同じルートを歩いてみました
城址地区です
小高い場所に赤塚城本丸跡の石碑があります。
区のホームページによると・・・
戦国時代、この辺りを支配していた千葉氏の居城跡です。中世の典型的な平山城で、周辺には空壕など遺構がわずかに残っています。
ここを居とした千葉自胤は、太田道灌と結んで勢力を伸ばしていました。その後、小田原の北条氏に従いましたが、豊臣秀吉の小田原攻めで北条氏は滅亡。徳川家康の江戸入府に伴い、赤塚城も廃城となりました。
・・・だそうです。
ここにも梅林(赤塚溜池公園の梅林より広い)がありますが、ここの梅はまだ咲いていません。
こういう掲示板がありました。
本日は、イチゴが木になっています
先日はミカンでした。
鳥の撮影をするためにイチゴをエサに・・・男性がカメラを持って待機していました。
ミカンは分かりますが、イチゴでも来るんですね。
食べた跡がありましたから・・・。
それにしても大粒イチゴのおいしそうな匂いが漂って、わたくしも思わずパクリと・・・嘘です
話がそれてしまいました
復習のつもりで同じルートを歩いたのは、撮り損ねた写真を撮るためと道を覚えるためでした。
ビワですが、花が咲き終わり実がついています。この時期に・・・とびっくりしました。
モクレン
オオハナワラビ
このアオキの実、他の場所より早く色づいたそうです。しかもきれいです。
八丁目の林周辺
クレマチスナパウレンシス
大門地区
ジグソーパズルみたいな木・・・落ちてる物とピッタリはまるとラッキー・・・なんて
木の名前は忘れました
復習のために歩きましたが、名前は聞いたことがある、知ってても、その植物と結びつかないです・・・
まずそれが分からないと、一連の成長を継続して記録するまでたどり着きませんね。
大変だ・・・
この日は、14,062歩でがんばりました
今日は、いた・エコ・ネットのコットン畑の畑じまいの日でした。
枯れたワタを抜いて、マルチシートをはがして片付けました。
5人で30分くらいで終わりました。
いた・エコ・ネットの活動は、初参加でした。
次は、3月くらいに土起こしだそうです。
枯れ枝についていた物をお土産に
赤塚公園のフクジュソウ、だいぶ開いてきました。
畑じまいをしている最中にも、このフクジュソウを見に来る方がいらして。
楽しみにしている人、多いんですね。
ロウバイはまだきれいに咲き、あたり一面いいにおい。
畑じまいが終わったので、ここまで来てるならと赤塚溜池公園の梅を見に行きました
一番咲いている梅で、まだこれくらいです。
この後、先日の赤塚公園植物モニタリング活動の復習のつもりで同じルートを歩いてみました。
が、写真は後日に・・・。
溜池公園で出会った初めましての鳥さんです。
わたくし、眼鏡をかけてますが度があってないので、ぱっと見、スズメかと思いました。
でも違いますよね・・・かわいいあなた、お名前は?
図鑑を見てもよく分からず、ビンズイさんかな・・・自己紹介してくれたらなぁ
コゲラさんにも会いたかったですが、先日居た所には居てませんでした・・・残念。
今日は用事のついでに、赤羽自然観察公園に寄り道です。
池の所にたくさんの人・・・もしやと思い行くと・・・。
皆さん、カワセミの写真を撮っていたのでした
コンデジ、持って行ってて良かったです
カワセミは、いつ姿を現すのか・・・しばらく待ちましたが、今日は暖かかったので助かりました。
わたくしのコンデジの限界です。
でもきれいな色も肉眼でも確認できたし、池に飛び込む(とは言わないか?)所も写真には撮れませんでしたが見ることができました
うれしすぎです~ラッキーです
これからは、こちら方面に来ることもないと思います。
だから、本当にラッキーでした。
大好きな古民家の、のどかな風景。
ベンチもきれいになっていました・・・缶コーヒーを飲みながら、しばし思いにふけり休憩。
いつもの場所に猫ちゃんが日向ぼっこ。
今日はバスを使わず、往復歩きました・・・14,825歩
今年の板橋七福神巡りですが、コロナ禍で中止だと思っていました。
やっているのが分かったのは、4日でした。
昨年からどうかなと調べていたのにネットでは探し当てることができませんでした。
2018年から毎年の我が家の恒例行事なので、行かないと気持ち悪い・・・。
でも、行ける日が5日だけで6日も7日(最終日)も半日用事が入ってる。
主人は行かない~って言うし、1人で行くには2カ所は迷子になるおそれあり・・・
最低二福神、行けて五福神でもいいかと一人で行くことにしました
ちなみに、いつもだと・・・
【スタート】江古田駅~能満寺(寿老人)~西光寺(布袋尊)~長命寺(福禄寿)~安養院(弁財天)~昼食~西光院(大黒天)~観明寺(恵比寿天)~文殊院(毘沙門天)~おまけの縁切榎~【ゴール】板橋本町駅
2020年は、地図上で計測・・・約12キロ(江古田駅から板橋本町駅まで)
自宅を8時45分出発し、帰宅は15時5分でした。
歩数計は、25,361歩(自宅から自宅)
・・・こんな感じで、1日でまわります。
2021年の七福神巡りの始まりです
今回は江古田駅まで行くには乗り換えもありでコロナ禍で不安ということで能満寺は諦めました。
そして西光寺は迷うので諦めました。
5日は、長命寺(福禄寿)~安養院(弁財天)
長命寺(福禄寿)
安養院(弁財天)
6日は、西光院(大黒天)~観明寺(恵比寿天)~文殊院(毘沙門天)
西光院(大黒天)
観明寺(恵比寿天)
文殊院(毘沙門天)
7日は、ラスト2カ所やはり行きたいと思い、途中まで主人の車で送ってもらい、能満寺(寿老人)~西光寺(布袋尊)に行くつもりでした。
が、体調不良・・・めまいをおこし、残念でたまりません。
寝てたら、主人が「行ってくるよ」って家から往復徒歩で行ってくれたのです。
一番遠い、能満寺と西光寺です(写真はないです)
自分でお参りできなかったけど、無事七福神そろいました。
感謝です
今回気がついたのですが、最終のお寺さんで日付が書き込まれるのではなく、各お寺さんで分担が決まっているんですね。日付を書くお寺さん、丑の判のお寺さん、七福神の色を押すお寺さんなど・・・。
だから、日付が6日になっています。
今年の板橋七福神巡りは、ボランティアの方の案内の団体さんは来なかったそうです。
来年は、いつものように七福神巡りができたらいいなぁと願います。
1月6日のことです。
この日は、3か月に1回の乳腺外科の通院日でした。
ホルモン剤を処方してもらうので行かねばならぬ・・・
通院先の大学病院では、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時的処方として、FAXによる受診申請書を送り、電話による診療、病院からかかりつけ調剤薬局に処方箋をFAX。薬は取りに行くか、郵送。
私も1度、この方法で受診しました。薬も郵送していただき、楽でした。
が、受診申請書を決まった期日までにFAXしなければいけないというのが・・・うちにはFAXがないのでコンビニに行かないといけない・・・めんど~・・・出た!めんどー星人
ということで、1度しかやりませんでした。
コロナ禍で触診がなくなりましたが、今回触診がありました。
不思議だなって思ったら、先生は3月で異動になるそうです。
また~~~ですか~~~(心の声が)
何でも聞きやすい先生(女医さん)だったのになぁ・・・
今度の先生も女医さんだそう・・・そこは良かったけどね。
何年も使っているお薬手帳
今回持って行くのを忘れたのでした
今まで通院するときには必ず一緒で、忘れたことなど1度もなかったのにね・・・
なぜ
今日はマイナポイントの申し込みをしてきました。
マイナンバーカードを受け取ったのが、1月7日でした。
マイナポイントの申し込みが終わって良かったです
で、今日のお昼はパンにしました。
コロッケサンドと鬼さんパン。
かわいい鬼さんパンはメロンパンでした。
フワフワでイチゴ味・・・イチゴ味だからメロンパンとは言わないのかな
16日赤塚溜池公園の梅です。
コンデジで撮りました
赤塚溜池公園には、約200本の梅が植えられており、早春の頃、一斉に花をつけた姿は一見の価値ありです。毎年3月上旬には梅まつりも開催されています。
(今年も梅まつりは中止になったようです)
おまけ・・・赤塚公園沖山地区のニリンソウです。
昨年から咲いていて、まだ咲いています。