プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

*ホワイトクラス ピッツァ&ロールケーキ *

2015年03月18日 | パン教室
暖かな陽気の1日でしたね 。

桜のつぼみも膨らんでいました。開花が待ち遠しいです


今日は元気で陽気なパラオアクラスさん達の講習でしたが、

まだアップしていなかった ホワイトクラスさんの模様を先に・・・





1周年記念で ピッツァでお祝いしよう と皆さん楽しみにされていたのですが、あいにく N さんに突然お仕事が入ってしまったので

来月改めてみんなが揃った時にしましょう !という事になりました。






N さん、用意して下さっていた沢山のいちごと皆さんにミニプレゼントのお気使いありがとうございました。そしてトマトソースもありがとうございました






さぁ、楽しみにしていたトントン。丸く出来るかな?






皆さん、なかなかお上手でしたよ。






中でもN さん、完璧なまん丸に皆さんの拍手






お菓子はロールケーキでした。

写真撮り忘れです





クリームが美味しいですね。


慣れれば簡単ですので、是非スポンジを習得して色々アレンジしてロールケーキを作ってみてくださいね。


これはこの間のお勉強の時に撮った写真ですが、

新しいちびまるくん
も、きっともうすぐプチ・ラパンにもやってきますので、楽しみにしていてくださいね。





とっても楽チンにきれいに泡立ちますよ~。



お疲れ様でした。MN さんもジュースをありがとうございました。






皆さん、お粉もお買い上げです。

どうぞおうちでも沢山ピザ焼いてくださいね。

来月も楽しみにしていますね ~







*今日はお菓子屋さん?

2015年03月17日 | おうちパンとお菓子
今日はお天気もとっても良く暖かな1日でしたね


こんな日はお散歩~♪と思っていたのですが、息子がプレゼントにお菓子を作りたいというので、


一緒にオレンジケーキを作りました






妹が作ってくれたエプロンをさせたら、可愛くて母は1人で大ウケしてしまいました。


本人は鏡を見ていないので、何も言わずにひたすら作っていました。


小さい頃からとっても時間のかかる子でしたが、仕事が丁寧なのでとっても上手に出来ました




私はと言えば、このところ眠くて眠くて・・・


春だから?


体が思うように動きません・・・


最初、私が卵の量を間違えて作ってしまい 、テンション


でも、お味は良かったのでお友達の家に行くというので持たせました。


また作り直しで2人で2本焼き、



眠いのを我慢して、今度はメープルワッフルを捏ねています。








成型と焼くのは今晩息子にやってもらいましょう




*お花のぱん 天使がやってきた~♪ つづき*

2015年03月16日 | 特別講習
すっきりしないお天気でしたね

先日のお花のパンの続きです*





可愛い可愛い天使が二人も来てくれました

入院中にお友達になったというお二人。お二人共双子ちゃんのお母さんです。

お一人ずつ連れてきてくれました。





最初は抱っことおんぶで ・・・


今はかわいいイスが売っているんですね

お二人共、Myイス持参です。



ちょっと飽きてきた頃にイスに乗せてあげたら、二人共とってもご機嫌に







あまりの可愛さにカメラマンはパンを撮っている暇などありません





でも、ちょっとは作っているところも撮らなくちゃ 、思い出、思い出・・・






素炊蒸しパンは体にいいおやつですから、是非お子さん達に作ってあげてくださいね~






お疲れ様でした。記念写真 。A君は背中でねんね中






おまけでスコーンと新メニューのパンも少し(隠れてみえないかな)





T ちゃんはご機嫌です。

この日も可愛い天使達の笑顔に始終顔が緩みっぱなしの私でした





今度いらっしゃる時はお留守番していた子達かな?

H さん、T さん、お越しいただきありがとうございました。

またお会い出来る日を心から楽しみにしておりますよ~





*今度の相席は?

2015年03月15日 | お出かけ
東京ソラマチにあるムーミンハウスカフェに行って来た時の続きです。

思っていたより店内の座席数は少なくこじんまりしていました。






娘はムーミンファミリーのプレートでニョニョロを、

私はフィンランドプレートで二人共マドレーヌ付きをいただきました






お料理が来るまでムーミンパパと撮影会。







後ろの席の女の子達のところにスニフ発見

こっちにも来てくれないかなぁ・・・









デザートを待っていると、今度はお姉さんがスニフを連れて来てくれました








結構おっきい

嬉しくてテンションアップ 記念撮影していると・・・






後ろにはムーミンママさんが移動中。





私のマドレーヌはミーでしたが、顔がちょっとコワい・・・



店内をキョロキョロ。




ニョロニョロの手が大きい~。

5本指なんですね。





最期までニョロニョロが残っていました。





久しぶりに娘とのんびりお食事をして楽しいひとときでした










*娘とムーミンハウスカフェへ行って来ました*

2015年03月14日 | お出かけ
卒業式も終わりちょっと落ち着いた娘と先日、東京ソラマチ店のムーミンハウスカフェに行ってきました 。

正確に言うと娘が連れて行ってくれました。








以前から『 ムーミンカフェに行きた~い ムーミンの仲間達とご飯が食べた~い ! 』と年甲斐もなく騒ぐ母(私)


この日なら空いてるから行こう!!と。

私はてっきりラクーア店に行くものと思っていたら、見るところが沢山あるからと、ソラマチ店の方へ。






駅前で何やらやっていました。





このキャラクターは何ぞや・・・











スカイツリー

曇りでちょっと残念





やって来ましたムーミンハウスカフェ





1時間待ちだというので、娘が待ってるからその辺見て来ていいよ!と言ってくれ

お言葉に甘えてその辺をプラプラ。

でも30分ほどでちょっと疲れて戻ってきました。


待っている間にメニューを決めていざ、席につくと・・・





お店のお姉さんがムーミンパパを連れて『 相席よろしいですか?』と、

『 どうぞ、どうぞ~





ムーミンパパさん、こんにちは

奥にはムーミンママさんが・・・


娘はニョロニョロのセット





私はこちらを・・・






続きは後ほど・・・


*ムーミンカフェで買って来たもの*

2015年03月13日 | お気に入り
日が大分伸びてきましたね 。

睡魔に勝てそうもないので(なんだか喉が痛い・・・ )今日はムーミンカフェで買って来たものを少しご紹介します。





ムーミンの型とムーミンパパとスニフとミーのクッキー型3種です。






時間が出来たらケーキとクッキーを焼きましょう







長いのはニョロニョロドーナツ。







美味しかったです



*久しぶりのお花のパン・そしてまたまた天使がやってきた~♪

2015年03月12日 | 特別講習
所沢は良いお天気の1日でした

書きたい事が山ほど溜まっておりますが、今日は可愛い天使がまたまた来てくれて、一杯一杯私に笑顔と元気をくれたので、

後ほどゆっくり書くとしてちょっとだけ・・・







双子ちゃんのお母さんの H さんがこれまた双子ちゃんのお母さんを連れて特別講習に来て下さいました



リクエストで『 お花のパン 』です








今の季節にピッタリの可愛いパンですよね 。







お友達の T さん、パン作りは初めてとの事でしたが、とても楽しんで下さったようで良かったです。


子連れで来れるのがとっても嬉しいです!と喜んでもらえました。


初めての子育てで色々大変な事もあるかと思いますが、


どうぞいつでも赤ちゃんと息抜きにいらしてくださいね







後ほどゆっくり書きますね~



今日は来て下さってありがとうございました


*卒業と合格、おめでとう*

2015年03月11日 | ひとりごと
大変ご無沙汰してしまいました。

皆様はお元気でいらっしゃいますか?

私はなんとか元気で頑張っておりますのでご心配下さった方はご安心ください。

今日であの悲しみの日から4年になりますね。

でも、まだついこの間のように思い出されてしまいます・・・

大切な方を亡くされた方達の気持ちを思うと本当にやりきれない思いになりますが、

天国にいらっしゃる方達の分まで皆さんに幸せが訪れる事を願ってやみません。







先日、娘の看護専門学校の卒業式がありました。

色々あった3年間の様でしたが、無事にこの日を迎えられて本当に安心致しました。

3年間一緒だった石巻出身のお友達も今ではかけがえのない仲間です。

本当に3年間ありがとう。

卒業証書を胸に、みんなの笑顔が本当に輝いていました。

私も胸が一杯になりました。


これからは、患者さんの気持ちに寄り添いながら、どうぞ優しく、そして強い素敵な看護師さんになってください。


心から皆さんのご活躍と幸せを願っています・・・





娘と息子へ


本当に頑張ったね。

心から、卒業、合格、おめでとう