プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

*ココアちゃん、初めまして*

2016年02月29日 | 日記
食いしん坊なので、頬っぺたのお肉を思いっきりかじってしまって

巨大な口内炎に苦しんでいるラパンでございます・・・



夕方 T さんが可愛いワンちゃん連れで足りない材料を買いに来てくれました。








ココアちゃん




初めまして







なんて可愛いんでしょう !!



朝からちょっとあり落ち込んでいましたが、癒されました~




ありがとう~*



*生徒さんへ

うちの子も紹介してほしい~ という方はぜひ可愛いペットちゃんの写真送ってくださいね~

 私や皆さんの癒しの為に、お待ちしていますよ~*

*もうすぐ3月 *

2016年02月28日 | 日記
今日は穏やかなお天気で気持ちが良かった所沢です。

夕方からちょっと曇って来て風が出てきましたが、春が待ち遠しいですね。

しばらく更新していなかったので、ご心配下さった方や生徒さん達、ありがとうございました

数行でも良いから生きてる証に書いた方が良いかなと思った私でした 。







もうすぐ3月、別れもあり新たに新しい場所で生活を始める方もいらっしゃると思います。

気持ちの整理やお部屋の整理、私もなかなか細かいところまで整理が出来なくて、イチゴのタルトの講習があった昨日の朝。






主人のチェックが入る 入る 。

いつも、お休みの日に講習があっても外で時間を潰して来てくれたり、朝はお掃除を手伝ってくれたり

家族には大変感謝しています 。

私達のように、自宅でお教室をしている人にとって、家族の理解は不可欠です。

自宅に、ましてや自分の休みに人が来るという事が嫌な方は多いと思います。

確かにゴロゴロのんびり出来ませんものね 。

それなのに、嫌な顔一つせずに応援してくれる家族。(強いて言うなら部屋が完璧でない事への不満でしょうか

これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいと思います。







私だけの家ではなく、みんなの家ですからね。

みんなが気持ちよく過ごせる場所でなくては・・・

その為にももう少し私も努力しなくてはと思います。







ベランダのお花達、寒さにも負けず元気に咲いてくれています。

朝、時間が無くて息子に水やりをお願いしたりしてますが ・・・

うさぎ君、ビオラに埋もれてしまいました


アップしたい事が溜まっていますが、しなければいけない事が山ほどあってアップするのにも結構時間をとってしまうので、

もうしばらくお待ちくださいね。






イチゴのタルト、皆さん綺麗に出来ました

遠い所、ありがとうございました*

*虎鯖棒鮨が新宿高島屋に来ています!!

2016年02月28日 | お知らせ
ただいま、新宿高島屋虎鯖棒鮨が来ています!!



昨日、講習の間に板長さんにご挨拶がてら、買って来てくれました 。


もっと早くお知らせすれば良かったですね。


火曜日までだそうです!!



ほっぺが落っこちそうになるくらい美味しいので、まだ食べてみた事のない方は是非食べてみてくださいね!!







今回は『 ヒラメの棒鮨 』






焼鯖棒鮨といつもの棒鮨と






美味しくいただきました






ヒラメの写真撮る前にお腹に入っちゃいました




*おさるパンとあんこ星人

2016年02月23日 | おうちパンとお菓子
今日も寒かったですね

昨日の朝ごはんは日曜日の親子教室で作ったおさるパン。





20歳になった息子、今でも私の可愛いパンを喜んで食べてくれるのが嬉しいです

みんなが笑顔になるパン、これからも作り続けていきたいですね・・・


Y さんがお友達親子さんを連れてきて下さいました。

可愛いおさるパンがたくさん出来ましたよ。

こちらも後ほど・・・




すみません、お母さんと一緒の記念写真撮り忘れました



昨日と今日はレシピ確認やら試作やら何やかや






バタバタしているうちに夕方に、明日の準備もしつつあんこを見ていたら

桜餅が突然作りたくなり作りました。





暗くて色が悪いですね。


あんこを丸めながら、

『 う~ん、学校のあんこは本当に美味しいよね~ ルンルン とつまみぐい。

あれれ、食べだしたら止まらない・・・

桜餅が出来上がった後もお味見 お味見 とまた食べる・・・

今日の私の体はあんこがいっぱい詰まってます 。


あんこ星人


うさぎまんじゅうも作りたかったけど、今日は止めておきます。

もう、十分自分がうさぎまんじゅうみたいになってしまいましたのでね

*結婚式のウエルカムボードを作りました*

2016年02月22日 | 特別講習
大変、大変ご無沙汰してしまいました

皆様はお元気でお過ごしですか?

お教室の生徒さんやお子さん方も調子が悪い方がいらっしゃいましたが、もう大丈夫でしょうか?

季節の変わり目で花粉症も出てくる頃ですので、皆さんもお体には十分お気をつけくださいね。

私も色々あり病院通いが続き、最近は風邪もひいてしまいましたが、気力でなんとか頑張っておりますのでご安心ください




掲載許可を頂いています

先日、とても光栄な事にブログから『 結婚式のウエルカムボード 』を作りたいのです

初めての方からお依頼頂きまして、どんな感じにしたいのか何を飾りたいか等をお聞きして、試作したものを見て頂きながらアドバイスをしつつ

一緒に丸一日かけてマンツーマンでレッスンさせて頂きました。

初めてのご依頼。

初めての方

緊張症の私は数日前から落ち着きませんでしたが、何度かメールでやりとりをし、迎えた当日。

いらした方はとても可愛らしい方でした

お顔を拝見して私も ホッ

新しい出会いに感謝です!!





とても綺麗に三つ編みも編んでいきます!伸ばしもとてもお上手です!!

土台の編みもとても丁寧、数回に分けて焼き、綺麗に出来ました。




とりあえずここでランチタイムです





お星様の形のパン(半分にしたのでお星様じゃなくなってしまいました)

先日2016 ニューイヤーセミナーで習ってきた、美味しい美味しい 『 ポンプ・ア・ロランジュ 』

その記事はまた後日・・・

腹ごしらえの後は細かい作業に入ります。





彼氏さんや他の方にも、ちゃんとお一人で作ったという事を証明する為に写真を撮っておきましたよ

バラの花と葉っぱを作りました。とてもお上手です





彼氏さんが郵便局にお勤めということで、ポスクマを作りたいのです とおっしゃるので、

見本とまではいきませんが私なりに作っておいたものをお見せして参考にして作って頂きました。

真剣です!




この細かい作業、結構時間がかかります!本当に一日がかりです。

ミニパンも色々作りました 。





レイアウト確認です!






ほぼ丸一日、色んなお話をしながらご一緒させて頂きました。

出来上がる頃には、初めてお会いしたとは思えない程の絆も出来上がり





出来上がった素敵なウエルカムボードを前に

二人で『 出来た~ と大喜びでした!!





初めてということもあって、夜遅くなってしまいましたが、なんとか ご希望に添えたようで安心しました。

これからも通ってくださるという嬉しいお約束もして下さって、私も本当に嬉しい限りです *

幸せのお裾分けもして頂きながら、一生思い出に残るウエルカムボードの製作のお手伝いが出来たことに私も感激です

結婚式の当日、皆さんの反応がとても楽しみですね。





とうぞ、当日までお体には十分お気をつけてお過ごしくださいね。

心からお二人の幸せを願っています。

どうぞお幸せに~






*ファミリーコース パート3 フロマージュ & モンブランベール *

2016年02月08日 | パン教室
皆さん、お元気でいらっしゃいますか?

私は元気ですので心配してくださった生徒さん、ありがとうございます

ちょっと頭痛が落ち着いたので整形外科に行ってきたり、お手伝いだったりでちょっと更新出来ませんでした。

今日生徒さんが『 初めてうちでパンを作ってみました~!!』と笑顔で写真を見せてくださいました。

とっても嬉しくて喜んでいたら、他の生徒さんに

『 先生とっても嬉しそう~ 』と。

そうなんです。

やっぱり、おうちで習ったパンを作って頂けたと思うととっても嬉しいです

ご家族の皆さんも喜んでくれたのだろうなぁとか、その情景が浮かんで来てとっても嬉しくなってしまいます。

笑顔が笑顔を生みます。

みんなが笑顔になってくれたらとっても私は幸せです


また前置きが長くなってしまいましたが、今日は木曜日のパート3の様子を・・・






今回はパンじゃないの?

と思われた方、ちゃんとパンもやりましたよ。





『 フロマージュ 』はこちらです。

クリームチーズにさいの目チーズ、エダムチーズもトッピングされているチーズのパンです。

こちらも『 JHBS 』では人気のパンなのですよ *





お菓子は 『 モンブランベール 』でした。

抹茶のモンブランです。これ美味しいですよね 。

綺麗に出来ました





モンブランアルミがあると簡単にケーキが焼けるのでとっても便利ですよ。





この日は残念にも お子さんがお熱を出してしまってH さんはお休みだったので N さんと二人でのんびりいろ~んなお話しをしながら作りました。

楽しかったですね

手作りの海苔巻きを持ってきて下さったので、1品は急遽、ごぼうの甘辛炒めを一緒に作りました





気に入ってもらって良かったです。

パンも上手に出来ました

チョコのクリスマスケーキの確認もして、材料もお買い上げです。






バレンタインにもぴったりのケーキですからね 。

頑張って作ってくださいね。





これは習い始めの頃に作ったものですが、

ミニの型で作ってプレゼントもとても可愛いですよ






N さん、ごちそうさまでした * そして遠いところを通って下さって本当にありがとうございます。

H さん、お子さんが元気になったらご連絡くださいね 。

お待ちしおておりますよ~


お子さんがお熱を出したり、インフルにかかってしまってお教室に来れなかったり、

お母さん方はストレスがかかっていると思いますので、この子で癒されてください 。


冬ですけど・・・






ヤドカリくん

*第3の頭痛?

2016年02月02日 | 日記
寒くなったせいか、インフルエンザ流行ってきたようですね。

どうぞ皆さんお気をつけてくださいね

今日やっと病院を検索して行って来ました 。

大きな病院は時間もかかると思って個人病院に。

手がしびれるわけでもないし、我慢出来ないほど酷い痛みなわけでもないので、命の危険はないだろうとは思っていたのですが、

いつまでも痛いのはやっぱり困りますし・・・

こんな私でも何かあったら困ると思ったのか娘がうるさいので

最初はズキンズキンこめかみが痛むいつもの偏頭痛だったのですが、いつの間にか 突然ズキン!と色んなところが痛むようになって

それが結構痛いのですよ。

その時だけで痛みが続くわけではないのですが、今度は頭を触っても痛いし、ズキン!ときた時はうっ!! となります。







CTの結果はやはり異常無しで、神経痛との事でした。

そういえばついこの間、第3の頭痛とやらを耳にしましたが、それだったみたいですね。

すぐには治らないと言われ2週間分のお薬が出ましたが、早く治って欲しいです


明日は先生にお願いした 『 ウエルカムボード 』を習ってきます 。

造形パンのお上手な N 先生に教わってきます!

Y さん、もうしばらく楽しみにお待ちくださいね 。







* 16日空きがあるとご連絡した生徒さんへ

  すみません。病院の予約が入ってしまいました。

  出来たら別の日にちにしていただけたら助かります
  
 

*生徒さんからの写真 綺麗に脱出 !!

2016年02月01日 | 生徒さんからの写真
今日から2月ですね *

早い早い 。

偏頭痛が治らずちょっと辛いです

今日で7日目、病院に行きなさい と娘にせっつかれていますが、どこに行ったら良いものか悩みます・・・

整形外科にも行きたいのに、頭痛が治ってからと思っていたらなかなか行けません








土曜日はシフォンケーキ講習、お二人共とても喜んでくださいました。

その模様は後ほど・・・



お二人が早速写真を送って下さったので先にご紹介です。


綺麗に脱出 !!






という題名で送って下さった S さん、本当に綺麗にだせましたね

そして早速復習もして下さったそうです *

そちらも楽しみですね


こちらは H さん。




こちらも綺麗に出せました





ブタさんが可愛い*

ご主人様もとても喜んでくださったそうで私も嬉しいです

たっぷり召し上がってくださいね 。

お二人共フワフワにとても上手に出来ました

是非、シフォンケーキ、レパートリーに加えてくださいね 。

来月はいちごのタルトです。

楽しみにお待ちくださ~い






* 桜餅の材料を頼む方が増えています。

  他にも材料が欲しい生徒さんは早めにご連絡くださいませ *