皆さん、こんばんは。
所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。
いつの間にか2月もあと少しで2日となってしまいましたね。
今週はちょっと頭痛が続いていて、気がついたら金曜日になっていました💦
1年前の記事が届き、もう1年経つのね・・・と、とても懐かしくなりました。
2度目になってしまいますが、その時の記事を
最近は娘の体調の事もあり、そばにいた方が私達も安心なので賑やかな毎日を送っています。
先日娘と「航空公園へ梅を見に行こう!!」
と、テクテクお散歩してきました。
途中見かけたお花
この可愛いお花、何というお花かわかりますか?
つぼみはこんな感じでした。
正解は「ミツマタ」です。
ジンチョウゲ科のお花なので良い香りがします*
恥ずかしがり屋さんなのか、うつむいて咲いています。
三つ又に分かれた先にお花が咲くので「ミツマタ」。
わかりやすいですね。
「ミツマタの花」で春の季語のようです。
皮は和紙や紙幣の原料になるそうですよ。
こちらは
「マンサク」
高い木の上の方で咲いていたのでちょっとぶれていますが。
開花期が早い事から「まず咲く」や「真っ先」が変化したともいわれているそうです(ネットより)
知りませんでした。
夕方なので人もまばらでした。
梅園に到着。
家を出たのが少し遅くて薄暗くなってしまいました。
青空の下で写真が撮りたかったですね。
そこかしこに梅の香りが漂って
とっても良い気分転換になりました。
二人で思いっきり深呼吸〜♪
クンクン、クンクン、まるでワンコにでもなったように
二人で嗅ぎまわっていました(笑)
またテクテク
夕空がとっても綺麗で
ずっと見ていたかったです。
1本だけ桜が綺麗に咲いていました。
大きなカメラで写真を撮っている方がいらしたので
邪魔をしないように遠くから撮りました。
スズメが沢山♪
今でも子供の頃、母と夕焼け小焼けの歌を歌いながら
散歩した事を思い出します。
やっぱりお散歩は楽しいです。
少し歩けるようになって良かったですが
体力がないのでちょっと疲れました(体力をつけねば)
「こうして一緒にお散歩が出来て嬉しいね。」
こんな何気ない普通の事が出来る事を何よりの幸せと感じているラパンですが
娘も同じだったようです。
それがとても嬉しかったラパンです
皆さん、どうぞ良い週末をお過ごしください 🍀