peaの植物図鑑

岩手県立花きセンターのミッキーマウスプランツ/オクナ・セルラータ 2014年6月28日(土 )

P1540904a

P1540909a

P1540908a

P1540919a

P1540922a

P1540910a

2014年6月28日(土)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。今回は、「花の館エリア」の露地ほ場に植栽されている植物から見学しました。その後「花の館温室内」を見学して、隣接する「管理棟エリア」の屋外に栽培されている植物を見学しました。

その後、「研修温室」内に植栽されている植物を見学したのですが、自分自身の制限時間を過ぎたので短時間で退出してしまいました。研修温室の「中温区」の入口に植栽されているミッキーマウスプランツ/オクナ・セルラータが、黒藍色に熟した果実を沢山付けていました。

P1540911a

P1540903a

P1540906a

オクナ科 オクナ属 Ochna :旧世界の熱帯に約90種ある。高木または低木。葉は互生、単葉、多くは小鋸歯縁で革質。花は大きく、黄色。円錐花序、総状花序または散形花序をつくる。

オクナ・キルキー (ミッキーマウスノキ) オクナ科 オクナ属 Ochna kirkii熱帯アフリカ(アフリカ熱帯雨林気候区)原生の小低木で、高さ2mぐらいになる。革質の葉は長さ5~7cm、葉縁には小さな鋸歯がある。花は黄色ですぐに落ちるが、ガク(萼)と花托が緑色から赤色となり、赤色から黒色の豆粒大の果実を5個付ける。繁殖は実生、挿し木。別名の「ミッキーマウスノキ」は、実の形がミッキーマウスに似ていることからその名がつけられている。

オクナ・セルラータ オクナ科 オクナ属 Ochna serrulata熱帯アフリカ(アフリカ熱帯雨林気候区)原生の小低木で、キルキーより葉がやや長い。日本では本種が「ミッキーマウスノキ」とされているが、英名はBirdseye Bushである。[誠文堂新光社発行、日本インドア・グリーン協会編「熱帯花木と観葉植物図鑑」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=40106650&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:岩手県立花きセンターのオクナ・セルラータ(ミッキーマウスノキ) 2012年4月20日(金)]

http://www.sunfield.ne.jp/~ameisei/mikkimausu.htm [ミッキーマウスノキ]

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mickey-mouse-plant.html [ミッキーマウス・プラント]

http://yasashi.info/mi_00005.htm [ミッキーマウスノキ(オクナ・セルラタ)とは(ヤサシイエンゲイ)]

http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-mickymouse-tree_large.html [ミッキーマウスノキ(Mickymouse Tree)]

http://www.hana300.com/mikky01.html [ミキーマウスの木 写真集]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事