一週間前にお迎えした シシバナヘビのベビー…
世の中そう うまく行くわけなくて、やっぱり ゴハン食べてくれませんでしたww
ヘビは拒食するとは聞いてましたが、なにしろ 今年8月に生まれたばかりのベビーなので…
「一週間食べなきゃ 落ちますよ」との声に アセル
どうも ウチまで 連れてくる間に冷えてしまい、冬眠モードに入ってしまったのではないかと…
生体買うつもりでなかったので なんの用意もしていかなかったのが いけなかった。
雨も降っていて けっこう寒かったし…
とりあえず あったかくしようと 雑誌を参考にして 保温してみました
ケースを 水槽の中に入れて 保温球で暖める方法。これで 30度くらいまで あがるハズ
そして 昨日…
ピンクマウス S 一匹だけ… やっと食べてくれました
みずから食ったというより 威嚇ついでに口に入ったみたいな感じですが、食べてくれればいいや。
それにしても にょろのゴハン食べるとこは おもしろい…
口に入れたあと 体を垂直にして 飲んだ餌が、だんだん下にいくのが わかる
こんな事でいちいち感心してる私は あほですな^^
調子に乗り 今日もあげましたが、食べてくれませんでしたww
気長に頑張るしかないかなぁ…
ケージだらけの この部屋は あったかいので しまくんの昼寝場所に…
それにしても だらけた寝姿…
多分 おなかのお肉が圧迫されるので フツウの格好では寝れないのかな?
世の中そう うまく行くわけなくて、やっぱり ゴハン食べてくれませんでしたww
ヘビは拒食するとは聞いてましたが、なにしろ 今年8月に生まれたばかりのベビーなので…
「一週間食べなきゃ 落ちますよ」との声に アセル
どうも ウチまで 連れてくる間に冷えてしまい、冬眠モードに入ってしまったのではないかと…
生体買うつもりでなかったので なんの用意もしていかなかったのが いけなかった。
雨も降っていて けっこう寒かったし…
とりあえず あったかくしようと 雑誌を参考にして 保温してみました
ケースを 水槽の中に入れて 保温球で暖める方法。これで 30度くらいまで あがるハズ
そして 昨日…
ピンクマウス S 一匹だけ… やっと食べてくれました
みずから食ったというより 威嚇ついでに口に入ったみたいな感じですが、食べてくれればいいや。
それにしても にょろのゴハン食べるとこは おもしろい…
口に入れたあと 体を垂直にして 飲んだ餌が、だんだん下にいくのが わかる
こんな事でいちいち感心してる私は あほですな^^
調子に乗り 今日もあげましたが、食べてくれませんでしたww
気長に頑張るしかないかなぁ…
ケージだらけの この部屋は あったかいので しまくんの昼寝場所に…
それにしても だらけた寝姿…
多分 おなかのお肉が圧迫されるので フツウの格好では寝れないのかな?
餌付けてこずっておられますね。
でも、とりあえず食べてくれて良かったですね。
シシバナは、食べ始めたら凄い食べる種類みたいですしね。
気長にやれば大丈夫ですよ。
飼育した事ないんで、なんの根拠もないんですけどね…。
トカゲ達の様には食わないし、特にシシバナは食いムラが強い気がします。
蛇飼育はいい意味で「シビアになりすぎない事」が肝心かと思いますよ。
適当でって訳じゃないんですけどね…。
頑張って下さい!。
がんばってくださいね。
ニョロズは給餌のタイミングが難しいって聞きますが、本当に難しそうです;
なにより、こっちが心配しすぎて先に潰れそう(汗
よかったよかった♪
蛇さんは、未知の生物なので、さっぱり分かりませんが、
沢山食べてくれるようになるといいですね^^
しまくん かわいいよ~
なんて・・・無防備な・・・肉球プニプニしたくなる~
これからの季節は、しまくんにとって、最高の居場所ですね。
そのうち、バスキングしてたりしてwww
コメントありがとうございます♪ そして お祭りおつかれさまでした{スマイル}
食いムラですか~ 確かにショップのお兄さんは 前に飼ってたシシバナ、一ヶ月拒食してたって言ってました。
うまくコツを つかめば きっと食べてくれるようになると思うのですが…
多分「構いすぎ…」ってトコもあるかなと…
とにかく がんばってみます^^
こまちょふ さん>
シシバナ、決して飼育が難しくはないと思います。(多分ですが)
ベビーのくせに 連れてくるときに 冷やしてしまったのが うまく立ち上がらない原因だったと思います。
まだまだ 修行が足りません… ちょっと滝に打たれてきます(うそです)
そうそう、ゴハン食べるタイミング… うまく見極められればね…
懲りずに 今もマウス解凍しています…
ツライのは 食べてくれなかったマウスを処分する時…
あまり時間たってると他のコには あげられない気がして…
ちゃんと食べてくれれば ネズミあげるの抵抗はないのですケド、
命をムダにしてしまって ごめんねって感じです。
Nikoさん>
しまくんは ウチで一番の長老猫なので 思いいれが強いというか…
もう りっぱなオッサンですけどね。 オッサンのうえに メタボ体型…
でも かわいがっています。
ハチュウたちにイタズラしないかと心配でしたが…
何しろ オッサンなので… 昼寝とゴハンしか興味がないみたいで安心です。 むしろ ケージがからトカゲちゃん出すと 逃げていきます。
ヘタレ猫…
でも、、、野で見つけたら観察って名目が立つんだけどなぁ
周りの人に 理解を得られないペットでは ありますね。
ウチも にょろ飼ってる事は積極的には公表していませんが。
別に内緒ってわけではないですが… なんとなく…
でも 見た目は アクリルケースにはいった「ヒモ」ですよ~
全然こわくないですよ。
ちっこい水入れに 無理やり入ってるトコなんてかわいいのにねぇ。