ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

メモり~チュー

2008-10-19 21:00:24 | にょろ
10月はじめに ウチにやってきた 初にょろの シシバナ…
のっけから 食べてくれず いきなり手こずりましたが…

最近は 何となく食べてくれています。一日おきくらいに…
毎日 ピンクマウス解凍して 与えてはいますが、

 食わんときは 食わん… 

鼻先にくっつけようが、一晩置いておこうが、結果は同じ…
あまり しつこく追い回すと へそ曲げて 水こけ タッパに引きこもりですww

昨日 食べてなかったので 今日は食べるかな? っと 夕方 ケースのぞいたら…
おっ めずらしく タッパーから 出てんじゃん♪



マウス見たとたん あっさり食べにきました。 ちゃんと 頭からいってます。 
タイミングが合えば ちゃんと食べるわけね。。。
この調子で 明日も頼むよ~~

こんなんで いつエサ食べたか忘れそうなので…
よく行くショップの まねして 食べた日をメモして 貼っとくことにしました。

早く このメモがいっぱいになりますように~~






いつも らんちゅうをくれる金魚おじさんから 連絡があり、 また らんちゅう もらってきました。
品評会に出す前の ハネたやつですが、私には ハネだかどうだか 分かりません。
玄関先の プラ舟で泳いでいます。

先日の 品評会で 受賞した らんちゅうも見せてもらいましたが、シロート目にみても 立派でした。
(そいつは とても戴けません!!)
やっぱり 10年も続けているだけあって 違いますねぇ。
その間、毎日の水飼えやら エサのミジンコ採りやらで 大変な労力を費やしてるわけですが。

ひとつの事を 長く続けることの 大切さを 実感しました。
うちも まだまだ ハチュウ飼育しはじめて たかが一年で、まだまだ分からない事だらけです。
失敗して 初めて知ることも ありますし。
ブリーダーになる気は ありませんが、
今 うちにいるコが 天寿をまっとうするまでは 大切にしてあげたいと思います。
(でも 自分は立派なオバサンなので、一体いくつになっているのか。。。。)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Niko)
2008-10-19 23:06:18
シシバナちゃん食べるようになってきてよかったですね~♪
ビバリウムガイド見てたら、
シシバナがでていて餌付けに大変なんだ~と思いながら、
pet-koyaさんのにょろを思い出していました。

らんちゅうのお世話って大変そうですねすね~。
癒されそうで見る分には最高ですがw

爬虫類にかんしては私は万年初心者です^^
私もブリーダーになる気はありませんよ~。
ってか、私には無理ですwww

先の事を考えると不安になるときがあります・・・^^;
その為にも、自分が健康でいなければと。
後悔の無い、楽しい時間を一緒に過ごせたらいいと思っています。

返信する
Unknown (帰途)
2008-10-20 00:35:12
食べてくれてよかったですね~
とある知人の話ですと、、、シシバナさんはなかなかですとか(爆
がんばってくださいませ~
返信する
Unknown (pet-koya)
2008-10-20 01:50:38
Nikoさん>
ビバガ見ましたか~ウチも買いました。参考資料にと思って。
ネットとかでも 情報少ないですし。。。
シシバナ、前にショップで見てた個体は 蓋あけるとすっ飛んでくる
くらい もりもり食べていたので、みんなそうかと思ってました。
ビバガみて 意外に難しいこと知った…

Nikoさんとこも 爬虫類好きの お子さんがいらっしゃる様で…
りっぱに受け継いでくれるんじゃないですか?
今のうちに 洗脳(?)しておきましょう

返信する
Unknown (pet-koya)
2008-10-20 01:59:37
帰途さん>
ほんと 食べてくれてひと安心です。
最初全然食べなかtった時は どっかでエサ用カエル買ってこようかと思ってたくらいです。
本来、カエル食いらしいので。でも、カエル飼ってる身としては、エサにするのに抵抗がね~…
マウスに餌づいてて よかったです

返信する
Unknown (ブリッキーヌ)
2008-10-20 14:23:25
シシバナさんだいぶうまくいっているようで、良かったですね。

私もヘビではありませんが、新境地を開拓したいと思ってます。

お互い頑張りましょう!

何かは、まだ秘密で…。

返信する
Unknown (ヤン)
2008-10-20 18:17:08
順調そうでなによりです!蛇はね…食わないとですもんね。

あ、蛇全般に言える事ですが、鼻先に餌を当てない方が絶対にいいです。
ボールの拒食の多くはそれが原因てのもありますから…。
生意気なコメすいませんでした。
返信する
Unknown (masayo)
2008-10-20 19:48:29
ご無沙汰してます。
シシバナちゃん食べてくれて良かったですねぇ~{ルンルン}

家のボールも・・・気難しいみたいで{げっ}
マウスを何匹無駄にしたか・・・。
家の子は、黙って待っているマウスが好きみたいです。

今日・・・家も食べてくれたので{スマイル}
一安心です。

家でもブリーディングまでは考えてませんが・・・
子供が見たい!って気持ちがでてきてます。
孫を見る感覚ですかねぇ~。
返信する
Unknown (pet-koya)
2008-10-20 23:27:07
ブリッキーヌさん>

新境地って… 何なんすか~~~ 気になる~~!!
にょろじゃないとしたら… 何なんだろ…
また 教えて下さいね~ 楽しみにしています


ヤンさん>

生意気なんて とんでもないっす^^
アドバイス頂けて すごくうれしいです なにせ初心者なので…

ヘビ…確かに、顔よりでっかいマウスを いきなり鼻先に当てられたら、そりや イヤですもんね… 勉強になりました。
今日は ピンセットのマウス見せたら 向こうから食べに来ました。
食べるときは こんなもんですね^^
また いろいろ教えて下さい


masayoさん>

ボールちゃんも難しい… 置き餌のが良いとは、デリケートなんだ~
拒食は ニョロにとって 永遠のテーマなのですね。
お互い頑張りましょう ↑↑

ホントは ウチで飼ってるコのベビーも見てみたいです。
(特に エボシなんて寿命短いですしね)
なかなかそこまで 飼育のスキルが上がらないのが現状です。
それに運よくベビー誕生したら…きっと手放せない!!
また増えてしまうのがわかってるので…今のところは…^^









返信する

コメントを投稿