今日はらぷちゃんの初七日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/6eb95e252b226cecc26e3be9352fd5d2.jpg)
あれからもう7日も経ったんだという感じ。まだ2、3日前のように思える。
そして、らぷちゃんを亡くしたことは自分で思ってた以上に堪えてるなと感じてる。
2年前ぼあちゃんを失った時は、それからほぼ1年間、涙がこぼれない日はなかった。でも今はそこまでには至ってない。ただ、程度の差はあるけどあの時と同じような感覚がある。
らぷちゃんが亡くなった次の記事でこんなことを書いた。
ぼあちゃんが亡くなった時には心にぽっかり穴が開いた感じから始まり、時間が経つにつれて体の一部をもがれたような感覚になったけど、今はそれに準じた感じ
時間が経つにつれて、その感覚がはっきりしてきているように思う。
さらに、情緒不安定ということも同じ。むしろ今の方が振れ幅が大きいかもしれない。でもこれは、ぼあちゃんが亡くなってからずっとそうだったのが、らぷちゃんの件でさらに増幅されたということなのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/f34027ee5bad91d769bfb46cc5b2239e.jpg)
今日は初七日でもあるし、らぷちゃんが亡くなった次の記事で、「あらためて書いてみようと思う」と書いたことを書こうかと思ってたんだけど、上述のような具合で、まだちょっと気持ちが落ち着いてなくて考えがまとまらない感じなので今日はやめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/14c01d1f1c7b1dd8cf9c683f411e4bd4.jpg)
初七日ってなに?ということはこれまでにも書いたからもういいやって思ってた。ところが「初七日」で検索してみたら、今までこのタイトルで書いたことはなくて、オリハちゃんの初七日の翌日に「初七日とクリスマスイブ」っていうのがあっただけ。ぼあちゃんの時は葬儀に続いて初七日もやったから書かなかったと思うんだけど、むくちゃんの初七日のことはまったく書いてなかったみたい。この差はなんだろう・・・実は、儂が書こうかなと思っている、いや、書かなきゃいけないと思っているのはこのことなんだよね。
ちなみに、初七日ってこういうことらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/f75b360fa19dab1ab7c9f67fd0c01b8c.jpg)
去年の12月17日の日曜日にオリハちゃんがなくなり、今年の節分の土曜日がオリハちゃんの七七日だった。そしてその翌日の日曜日にらぷちゃんが亡くなった。
だから、先週の土曜日にオリハちゃんの七七日が終わったと思ったら、一週間後の今日がらぷちゃんの初七日で、ここから七七日までまた七日ごと。全部で十四週も忌日が続く。こんなこと、早々起きないだろうなと思う。本当に何の因果なのか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/611c592cca76b69c118a3e8a18c5e062.jpg)
それと、昨日の夕方、しおちゃんを病院に連れて行き、鼻の先の腫れと鼻づまりを診てもらった。
先生、患部を見て「かさぶたになってるねえ・・・」と一言。そして、口の中をかなり何度も見て、「餌は生きたコオロギですか?」と聞かれた。ご飯を食べる時にコオロギの足や卵管が刺さってないかを確認してたのかなと思った。その後、ピンセットで鼻の先のかさぶたを取った。そうしたら、かさぶたにくっついて膿の塊のようなものが出て来た。取った跡が鼻の穴と一緒になって創のように開いた感じになってたけど、「このまま少し様子を見て、酷くなるようだったらまた来て下さい」と言われた。
治療の後に「スーパーマックスノーは鼻の先に膿が溜まりやすいんでしょうか?」と聞いたら、「種類によってそうなる子が多いみたいだね」と言われた。
最後に、らぷちゃんが亡くなったことを話したら、ちょっと残念そうに「やっぱり頭だったんでしょうね・・・」と一言。
家に帰ってケージに戻したら、「ひどい目に遭った・・・」という感じでシェルターに入って姿を消した。でも、創は少し閉じて来てたみたい。
らぷちゃんの写真を見てたら、ちょっとだけ涙が出て来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/4813b06ffa7fac4e6130ee9bd90269e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/ca7aaa28a2dc45262dc09d955c392239.jpg)