わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

空・トカゲ・マリノス

2025-02-05 11:28:40 | ウチの子たち
らぷちゃんの一周忌の日の朝。海の方にも雲があったけど、儂的には快晴。


これはもう少し南西方向の雲のアップ。



「トカゲがたくさんいる」と思って撮ったんだけど、そう見えるのは多分儂だけだろうw。

午前中はいいお天気でエアコンも止めれたんだけど、昼過ぎからは急速に曇っちゃった。海の方に見えてるのは雨柱?


そして今朝。雲が少しあったけど、今日こそ快晴でしょ。左側にお日様がいたんだけど、まだ時間が早かったので写真には入らず。

エアコン調べのベランダの温度は2℃。ベランダのガラス戸がほぼ一面結露してた。結露取りワイパーで拭ったら、持ち手になってる水を溜めるボトルが満杯。こんなにとれたのは初めて。おまけに、拭くそばから結露が始まってガラスがまたすぐに白くなった。
まあ、レオパ達のために部屋の湿度を上げてるから、それもあるんだけどね。
昼近くなって海の方の雲がだんだんと山脈に変わって行った。予報ではこの後も晴れマークなんだけど、どうなるかなあ。



きょろちゃん
昨日は朝から久しぶりに寝顔が見えてた。一昨日別荘に出た時に顔以外は色がだいぶくすんでたんだけど、その顔も鼻先のわずかな部分を覗いてほぼ白くなってた。ここ数日、朝から姿がまったく見えなくて起きて来る時間も遅くなってたので、脱皮かなと思ってたんだけど、やっぱりそうだったみたい。
昼過ぎくらいから徐々に奥に下がり始めたみたいで、3時頃には姿が見えなくなってた。
4時半頃、起きて来たら真っ白。スロープを入れたんだけど、見向きもせずにすぐにシェルターの柱に顔を擦りつけ始めた。
今回も時間がかかるだろうなと思って心配してた。ところが、時々見てたら思いの外順調に剥けてる様子だった。そして30分ほどして覗いたら、なんときれいに終わってた。もしかしこの子の新記録かも。これ、らぷちゃんが助けてくれたのかな?なんてちょっとだけ思った。
脱皮が終わった後はシェルターの中に入って休んで、時々出て来たりしてた。出て来た時にスロープを入れると、それを見てまた中に入っちゃうという感じだった。これを何回か繰り返して、やっとスロープを登って来て別荘へ。
別荘に入ると、普段はあまり入ってないシェルターの中で寝てた。この子達は脱皮の後はやっぱりいつもと違う感じのことが多い。
今朝、久しぶりの盗撮。




しおちゃん
この子も一昨日脱皮だった。今回も少し時間がかかって、尻尾の先とか指とかに残っちゃったところはママが抱っこして剥き剥き。もちろんこの子は「やめてー、放してー、降りるー」。写真を撮ろうと思ったらママが「ただでさえ嫌がってるんだから二重苦はやめてあげて!」と。いや、お説ごもっとも。で、写真はなし。剥き終わってから別荘に入れたらすぐに姿を消した。
脱皮の後はだいたい隠れて熟睡してる。やっぱりこの子達にとって脱皮って相当体力を消耗するんだろうなあ。
これまで、むくちゃんもらぷちゃんも亡くなる前に脱皮が絡んでた。もちろん偶然かもしれないけど、直接の原因ではないにしても遠因にはなってるんじゃないのかなと思う。きょろちゃんもしおちゃんももう若くはないので、毎回脱皮の時はハラハラしてしまう。
昨日は5時半頃にシェルターonシェルターから出て来てた。スロープを入れたらすぐに登って来て別荘へ。その後、覗いたら大きな💩があった。無事に食べた皮が出て来たねw。
今朝、熟睡してたので盗撮しようとしたら気がついちゃった。




ぼあちゃん
2020年の今日。
お日さま~。


「ねえ、入れないんだけど。。。」


2021年の今日。


「ねえ、もうおしまいなの?」




マリノス
今朝、今シーズンのユニが届いた。今年は久しぶりの襟付き。

ユニが来ると今年もいよいよ始まるなという感じ。背番号は27。マツケンはウチに来て今年で9年目。もはやなくなてはならない存在。
儂、なぜかSBの選手のユニを買うことが多い。だから永戸とどっちにしようかちょっと迷ったんだけど、これまでのマツケンの長年の活躍と貢献に敬意を表して27を選んだ。でも、今シーズンはSBじゃなくてCBなのかなw。
今シーズンは監督も選手も変わり、システムも去年までの4バックではなく3バックが基本になるみたい。システムが大幅に変わるね。
また一からのスタートなので、ぶっちゃっけ、今シーズンは苦労するだろう。でも、今度の監督は指導歴が半端じゃないのでとっても楽しみだし、なんとしてもここを乗り切らないと未来はないからね。

で、実は一番心配なのは「NISSAN」なんだよねえ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一周忌 | トップ |   

コメントを投稿