屋久島の旅の報告もいよいよ最終回です。
最後はおみやげをご紹介します。

まづ 購入したのが焼酎です。東京では、購入が難しいといわれる『三岳』です。当然ながら
芋焼酎です。
芋の香が少なく飲みやすいので、島の一番人気だそうです。それなら 1ダース買って送ろうとおもったところ
お一人様1本までという厳しいお言葉。人の分を分けていただき、2本大事に抱えてかえりました。
それから、おいしい燻製を作っている所があるという情報をもとに「けい水産」へ
可愛い建物の前で、一生懸命 薪を割っていました。
チップは桜とききましたが、どこから持ってくる桜かはききそびれました。


試食をさせていただきました。ソフトな食感ですが、しっかりと燻製されています。
ダツとトビウオの燻製を4本ほど購入しました。
最後に私たちを送ってくれたご主人の田中さんの笑顔がすてきでした。
こうやって、3日間の屋久島の旅はおわりました。
たくさんのマイナスイオンにつつまれて、天と地の恵みを満喫しました。
機会を作って、もう1度行ってみたいとおもいました。
最後はおみやげをご紹介します。

まづ 購入したのが焼酎です。東京では、購入が難しいといわれる『三岳』です。当然ながら
芋焼酎です。
芋の香が少なく飲みやすいので、島の一番人気だそうです。それなら 1ダース買って送ろうとおもったところ
お一人様1本までという厳しいお言葉。人の分を分けていただき、2本大事に抱えてかえりました。
それから、おいしい燻製を作っている所があるという情報をもとに「けい水産」へ
可愛い建物の前で、一生懸命 薪を割っていました。
チップは桜とききましたが、どこから持ってくる桜かはききそびれました。


試食をさせていただきました。ソフトな食感ですが、しっかりと燻製されています。
ダツとトビウオの燻製を4本ほど購入しました。
最後に私たちを送ってくれたご主人の田中さんの笑顔がすてきでした。
こうやって、3日間の屋久島の旅はおわりました。
たくさんのマイナスイオンにつつまれて、天と地の恵みを満喫しました。
機会を作って、もう1度行ってみたいとおもいました。