JR境線の駅名とニックネームをしっかり覚えてしまった私。この知識は今後役に立つことがあるのだろうか。
米子(ねずみ男駅)
博労町(コロポックル駅)
富士見町(座敷童子駅)
後藤(泥田坊駅)
三本松口(袖引小僧駅)
河崎口(傘化け駅)
弓ヶ浜(小豆あらい駅)
和田浜(土ころび駅)
御崎口(砂かけ婆駅)
大篠津(べとべとさん駅)
中浜(牛鬼駅)
高松町(すねこすり駅)
余子(こなき爺駅)
上道(一反木綿駅)
馬場崎町(キジムナー)
境港(鬼太郎駅)
こちらが実際に駅に掲げてある看板↓
正式な駅名よりもニックネームの方が大きく書かれているのだから、タチが悪い。
ためしに携帯の乗り換え案内サイトでねずみ男駅から鬼太郎駅までの行程を検索してみた。
発:該当する候補の駅がありません。
着:該当する候補の駅がありません。
入力欄へ
私「あらら、検索できないよ」
彼「そりゃそうだろうな。…安心したよ。」
サンライズ出雲の個室で、駅名を大声で10回くらい唱えて覚えたのに、検定試験に出た問題は
「境港駅の愛称は?」
だった。なんだよ、初歩の初歩じゃん。
ここはニュースの12歳の少年みたいに「簡単だった、90点はとれたと思う」とコ憎たらしいコメントを残してみたいところだが、いかんせん水揚げ量とうわんの問題間違えてるからな…。
ニュース 初の「妖怪検定」に421人 水木作品の知識問う - 日本海新聞
米子(ねずみ男駅)
博労町(コロポックル駅)
富士見町(座敷童子駅)
後藤(泥田坊駅)
三本松口(袖引小僧駅)
河崎口(傘化け駅)
弓ヶ浜(小豆あらい駅)
和田浜(土ころび駅)
御崎口(砂かけ婆駅)
大篠津(べとべとさん駅)
中浜(牛鬼駅)
高松町(すねこすり駅)
余子(こなき爺駅)
上道(一反木綿駅)
馬場崎町(キジムナー)
境港(鬼太郎駅)
こちらが実際に駅に掲げてある看板↓
正式な駅名よりもニックネームの方が大きく書かれているのだから、タチが悪い。
ためしに携帯の乗り換え案内サイトでねずみ男駅から鬼太郎駅までの行程を検索してみた。
発:該当する候補の駅がありません。
着:該当する候補の駅がありません。
入力欄へ
私「あらら、検索できないよ」
彼「そりゃそうだろうな。…安心したよ。」
サンライズ出雲の個室で、駅名を大声で10回くらい唱えて覚えたのに、検定試験に出た問題は
「境港駅の愛称は?」
だった。なんだよ、初歩の初歩じゃん。
ここはニュースの12歳の少年みたいに「簡単だった、90点はとれたと思う」とコ憎たらしいコメントを残してみたいところだが、いかんせん水揚げ量とうわんの問題間違えてるからな…。
ニュース 初の「妖怪検定」に421人 水木作品の知識問う - 日本海新聞