波と風、空と雲 ver.3.0

自分に正直でいよう! 生きている限り、人生を大いに楽しもう!
そうだよな・・・フレディ

魚作

2007年05月22日 | 釣行飯店/南房編

Ca350057_edited 千葉方面から410号を長狭街道を横断して、千歳に向かって走り、内房線を渡る手前にある。

納屋を改築したような、風情のある建物は、内部がいくつかの小部屋に分かれていて、10名くらいまでの、グループ釣行の行き帰りには重宝しそうだ。

恰幅のいいお母さんが、

「脂が乗っていて美味しいよぉ!」

と勧めてくれた しめ鯖定食 950円 を注文すると、分厚い切り身がど~~んと15切れ乗ってきた。

Ca350058_edited_1

云われた通り、脂がすごく乗っていて、つまと一緒に食べないとしつこいほど!

「お魚のメタボリック症候群やぁ~!」

と彦麻呂風に叫んでしまった・・・(心の中で)

他にも、アジフライ定食 750円~、地魚を使った料理が豊富にある。

食べ終わって、お茶を飲んでいると、どでかい煮魚が乗った膳が目の前を通り過ぎていった!

気取った海鮮料理屋ではなく、定食屋さんであるところが、気取りがなくて良い!

久々のヒット!お勧め!

報提供者:ping

店名:魚作

℡:0470-46-2978

場所:千葉県南房総市安馬谷3341


みんなみの里

2007年04月15日 | 釣行飯店/南房編

410号沿い、長狭街道との交差点を少し南に入ったところにど~~~ん!とあります。

良く見てください。へのへのもへじ ではなくて かもがわ になってますよ!(笑)

みんなみの里

Dscf0011

Dscf0012

以前から気になっていたのですが、釣行の際には通り過ぎるばかりでなかなか寄ることができませんでした。

何故かと云うと・・・

行きは早く釣り場に着きたくて通過。帰りは朝早いので、オープンしてなくて通過。

Dscf0017

Dscf0015

房総の山の幸、海の幸、特に農産物に目を引くものがたくさんあります。

ありがちなお土産ではつまらない・・・そんな時は、寄ってみてはいかがでしょうか。

Dscf0016

食堂もなかなかそそられるメニューが並びますが、11時からオープンということでこの日は試食が叶いませんでした。

そんな中、お土産に野菜と共に買った黒米もち!なかなか好評でした。Ca350016

Ca350017


しいたけ村

2007年02月23日 | 釣行飯店/南房編

情報提供者:サヨリストさん
店名:しいたけ村
直営売店(土・日・祭日) TEL:0470-98-1855
事務所(月~土) TEL:0470-98-0086 FAX:0470-98-0087
場所:千葉県鴨川市平塚2685

Image078
コメント:あそこは確か土日祭日大型連休のみ(夏休み含む)営業しています。 
しいたけ狩りとかさせてくれるみたいですよ。
外に鉄板が置いてあって、ビール飲みながらしいたけ焼き食わせてくれたりします。
もちろん従業員は皆さんしいたけ型の帽子をかぶっています・・・嘘です。(笑)


お食事処いづみ

2007年02月23日 | 釣行飯店/南房編

情報提供者:ping
店名:お食事処いづみ
℡:04-7097-1481
場所:〒296-0112 千葉県鴨川市宮山230-1 

Image076

長峡街道と410の交差点にある。
定食・ラーメン・うどん・そばが、お手ごろ価格で食べられる。
テーブル席のほか座敷もあるので、グループ釣行の帰りにも良さそう。
ジモティは必ずといってよいほどラーメンを頼むが、腹ペコのときは丼ものもお勧め


天作

2007年02月23日 | 釣行飯店/南房編

情報提供者:桜の園さん
店名:天作
℡:0470-43-8115
場所:千葉県安房郡千倉町大川964

Image074

千倉で鯨丼でも撮れればと思いましたが、やむなく
白間津の「天作」の「掻揚丼うどんセット」を撮り、そして昼飯に。
少し油ぎった感はありますが、結構美味かったですよ。
¥700にしては満足でした・・・いや満腹になりますよ。